ゲーム

貸出支援倍増は誰が借りるのはありますがよかったと思います。

借り手が増えればいいと思います。

いいアナウンスです。

追加緩和温存。

最悪はETFもリートもありますし。

円高方向は難しそうです。

NYでキャンディークラッシュが上場します。

日本でもコマーシャルしてました。

スマホゲームは世界規模で増えておりまだまだこれからの市場です。

今日はそれを好感してゲームが動き出てます。

昨日、日経で今日は下値不安のあった新興が戻してきていい循環に入ってきました。

いいタイミングです

日柄も雇用統計まで時間がありますのでここは循環も見合いでいい材料に反応して行ってもらいたいと思います。

個別物色です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日銀政策決定会合とヘッジファンド

貸出増加支援と成長基盤強化支援のための融資制度について、それぞれ規模を2倍とした上で、1年間延長することを決定した。
これは3月に期限が来てたので今月か来月かに延長出るかといわれてたものであります。
木内審議委員はいつも提案してくれます。
空気読めてますね。
現状維持はいいのですが黒田総裁の発言で今後の状況で追加緩和もじさない的な発言あればよしとします。
ここのところの経済数値についても踏み込んで発言期待します。
いい材料に反応する相場になってもらいたいものです。

為替も現状維持は101円になると二番底に日経は向かうなど色々不安がうごめいていたので買い戻しがいっきに出た感じです。

しかしヘッジファンドも前回の日銀決定会合後売りに走り今度の会合前までに利食いドテン買いしてるなどたいしたものです。

政府も何も手は打てるタイミングでないですからね。

リスク取らないやり方です。

たぶん何もなくても戻したのかなと感じてます。

日経400円上げてきました。

14800まで戻しました。

このままいけば完全な底打ちになりますね。

さてどうなるか。。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


目を覚めてきましたね

どう見ても今の株価はおかしいですからね。

早く目を覚まして欲しいです。

いつまでもバーゲンはしませんから。

新興市場は思った通り軟調です。

選別ですね。

黒田総裁のコメント久しぶりに注目されますね。

GDPの内容からインフレには程遠い内容です。

デフレーターもー0.4です。

消費が落ち込まないようにするにも株価は意識しているはずです。

明確な発言期待します。

政府は消費税やるかわりに法人税減税やるはずが腰折れてる状況です。

麻生副総理が財務省寄りの考え方に感化されてるなと印象受けます。

法人税減税は今日も諮問会議の結果法人税下げると増収すると。

増収するかは別として国益を考えるのなら企業誘致、海外からの投資も含めなぜに財務省も拒むのか理解できません。

今の日本は成長を止めたら終わりです。

借金など返せません。

日本をビンボーな国にしたいのか本気で議論してもらいたいです。

憲法改正はにのつぎで経済対策、規制も含め早めてもらいたいと思います。

軍事力=国力と言われますが経済強くすれば軍事力はいずれカバーできます。

中国などはバブルの処理でジリ貧になるのです。

相手にせず経済に集中してもらいたいと思います。

相場は堅調です。

空売り比率も30%ここのところ超えてましたし良いものは買われて当たり前です。

まだ強気水準です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


様子見

売買代金見ても様子見ですね。

売りが枯れていく気がしてなりません。

売る人がいなくなればいずれ上がります。

日本の独歩安も年末期待した分の買いが売られた程度です。

個別では美味しそうな銘柄はごろごろしてます。

日本株は日本人で動きが出るためにも個人投資が進むのは良いことです。

屈伸運動がいつまで続くのか見て上げを待ちましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


とうもろこし

とうもろこしほ本当は4月に買おうと思いましたがNYそろそろいいかなと底値不安も少ないので買いました。

在庫も多く新興国の鈍化で需要には問題ものこりますが今年は選挙ですし農家に配慮もありエタノールも現状で進むと思われこの価格は少し安いので価格は少し調整されるのではと思います。

また、天候も今年は異常気象で影響が出るものと思います。

今回は長めに持ちます。

26430です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


アベノミクスに不安

政府に早く株価対策しろと言いたくなりますね。

不安煽りいいようにヘッジファンドに株価操作されてます。

今日などはアジアはさほど下げてません。

日本が壊れてるだけです。

政府に対する催促相場です。

それ踏まえても、下げすぎです。

強気で。

政府に期待もてないので日銀政策決定会合でETFかリートでもいいので株価支えるものだしてほしいものです。

黒田総裁なら現状感じ取れてると思います。

4月まではないと言ってましたがどうでしょう。

ないのは仕方ないにしろ発言が注目です。

外部要因でなく国内要因から来てると思います。

ここまで売られるは異常です。

個別では強気でいいもの買いすすめましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


中国不安

急落の原因の一端でもあった理財商品の問題も今後つきまとうものと思います。

今回は公に問題が広まったため元本のみ返されましたが。

何も返されないのが今までほとんどです。

元本保証で10%リターンの商品はつなぎから多く売られているのが実態でいつ回らなくなり国が支援する場面が出てくるでしょう。

自己資本比率の高い銀行はいいですが不良債権の多いいところは倒産懸念は出てくるでしょう。

成長も鈍化はするしかないでしょう。

昨日の1月の輸出10.6%増などほかの国の統計からありえません。

GDPにおいても2週後に全土の集計ができるはずもないのです。

もう中国は鈍化してるというの共通認識です。

問題はソフトランディングするかどうかです。

自分は最悪は日本型の不況に至ると思ってます。

日本の場合、バブル崩壊は日本に投資してたところは少なく金融の影響は他国には出ませんでした。

国内の縮小で政策が遅くれ長引いたのが現状です。

ただ低成長して貿易黒字は維持してきました。

中国も利下げ余地はあるので上手く出来るかもしれません。

日本みたいに銀行倒産までいったとしても金融では投資していないので世界景気には軽微と思います。

国内の問題ですむでしょう。

問題は低成長にあまんじられるかです。

金融正常化まで我慢できず金融危機を起こすのが一番懸念です。

上手く今年が正念場なのでいい加減な指標出さずに成熟して欲しいものです。

当局が統制できず理財商品で取り付け拡大したら間違えなくリーマン以上の問題になります。

そこまで馬鹿ではないでしょう。

もしあればそれはチャンスと捉えていけばいいことです。

日本は公的資金注入して復活しました。

10年以上かけてです。

共産国の中国はなんでもすぐにやることができるのです。

シナリオは描いてると思います。

今年は中国でサミットもありますしプライドもあるでしょう。

いろいろ出てくると思いますが注意深く見ていきましょう。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


先物主導の相場

今日も下げるの分かっていてもここまで下げさせるのかと思う感じです。

理由は豪ドルですか?

ヘッジファンドの先物、特に夜間も酷いものです。

日本市場はおもちゃにされてます。

手口からも感じられます。

あまり翻弄されないように上手くファンドの動向利用しましょう。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

3月コール15000 210、15250 140 2本買いました。

いつもの動きです。

ただの下げすぎ14400が限界かと。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


個別物色

リバウンドも終えて材料が欲しいところです。

国会で何か規制改革、法人税減税、何か材料が欲しいです。

少し個別で取る相場になると思います。

3空でしたので何処まで埋めるかです。

下げれば今下げてますが14500近くはいい水準かと感じます。

下げたら下げるだけ指数は強気で。

下値固め。

しばらく材料株物色です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

OPは今日売りました。

3回分しか取り返せず。

5回分取り返さなければいけません。

チャンス待ちます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


軟調な指数

イエレン議長の声明は良かったですね。

深く言及してました。

少し意外でしたが。

景気動向に合わして政策打つとのことですので問題なしで今後にも安心感持てる内容でした。

今日の機械受注ー15.7%と景気ウオッチャー49に月曜になったことはどうもマインドに良くないと思います。

12月ですのであまりいい感じしません。

自分は中国の影響が指標に出てきたのではと思ってます。

国内の設備投資はそれほど動いてないと思われます。

中国は今後改革が進むにつれて鈍化するのではないかと思います。

借金して成長には限界で日本型の低成長に至る可能性も出てきたと思います。

金融を正常化にしていくには仕方ないのですがはたして上手く改革が出来るか今後注意です。

今年は中国にとっては正念場です。

相場はいい利食い場になり売り物こなしたあとはSQ前ですのでどちらかに大きく波乱もあるかもしれません。

ただ、めじゃーSQ ではないのと建玉も片寄ってると思われないので波乱はないかな。

今日は水曜日です。

今年全勝です。

今日もプラスで終えてもらいたいものです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


イエレン

議会証言でよぼどトンチンカンなこと言わないかぎりは下げることはない気がします。

今日日本は下げると思った人が多いいでしょうが仕掛けたヘッジファンドはドテンしてるのです。

ここで利食いするも個人と思われる売りが下に捕まってます。

今日の上げでは物足りません。

今引け近くですが売りの恐怖が今回はきてるかと思います。

あまり上げると買い戻しが進んでやですが。

もう一度ダメ押し上げが欲しいです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP15000 46

でもう一つ買い。

なかなかいい押しなくいきました。

15000はもしかしたらの水準なので夜間の動向では外します。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ヘッジファンド

反騰はいつ起きてもおかしくない状態でした。

雇用統計で悪材料出尽くしたことよりヘッジファンド動向が重要で先週決済がすすみ今週は大幅に買い越して来てます。

ドル円も買いポジションいいとこまで調整されたと思います。

確実に底でドテンしております。

あれだけの個人の信用のセイリングクライマックスは近年ありません。

絶好の買場であったと思います。

ありえない下げで翻弄してしまうのも仕方ないです。

ここのリバウンドで来週は15000抜けを狙いのであれば面白いと思います。

その後はもみ合い後上げてくれればいいかなと思います。

長い目で見たら消費税の問題もありますが上昇相場の過程にあると思ってますので基本このような押しには今後も強気でいればいいものと思います。

業績は来季に向いてますが4~6は消費税の問題で悪いのはみなさんわかってるのでそ踊り場が今後あるのは今年は仕方ないと思います。

来週の投資主体動向は非常に興味あります。

個人の現金の動きと信託系の変化みたいです。

個人の信用は売りで仕方ないと思いますがいつもと今年は違う変化が出ると思います。

しかし、世界の為替、株式はこうも短期資金の仕掛けに弱いのかがわかります。

ゴールドマンはろくなもんじゃないというのが今回再確認できました。

しかし今振り返ってもよく14000割れまで下げたなと感心してしまいます。

誰もがそう思ったのではないでしょうか。

先に書きましたが14000どころはリスクないと。

明確な材料のないありえない下げは戻るものです。

200日線を底値に今後も推移してもらいたいので早期の戻しは良かったと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


リスク

さて、ここで買うのがリスクあるのか。

自分は全くないと思ってます。

上昇相場はどう考えても継続中です。

ここで下げて14000割っても今の水準に戻るまでそんなにかかるでしょうか。

ここで売るのは追証絡みは仕方ないにせよ株式撤退するような行動は愚かとしか言いようがありません。

ここは我慢のしどころです。

雇用統計で下げても再度買うつもりで買っていれば問題のないところです。

もし、雇用統計何も問題なければ大幅高するでしょう。

とにかく売らされないことが重要です。

こんなチャンズはほんとにめったにありません。

目先でなく先を見ましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


売り場の水曜日

今年に入って5回目の水曜日ですが全勝になりそうです。

3回高値引けでしたが今日はないでしょうけど。

今後も気になります。

 

じっくり外資に今週は仕込んでもらうのがいいのではないかと感じます。

雇用統計みたいな振れる指標はここまで注目されるのも個人的には問題があると思います。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ