コール14750半分買います。
あと半分は臨機応変に今週買います。
15000 130 と今回は2つ持ちにします。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ

コール14750半分買います。
あと半分は臨機応変に今週買います。
15000 130 と今回は2つ持ちにします。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
15000コール 150で半分買いました。
昨日半分110でしたので 平均130です。
来週15250あたり安くなればもう一箇所狙います。
上げたら一本でいきます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
日経は正念場です。
15000手前は14800付近は5月急落時、7月高値で個人の信用が増えた一番重たいところです。
ただここを抜けたら個人の回転がかなりきいてきます。
抜けるのは力が必要できっかけが欲しいですが15000抜けるときは一気に上げると思います。
安倍総理、黒田総裁お願いしますよ。
もし、期待感で上げてくならかなりの上げになるものと思います。
新興市場、マザーズ、JQが7月の高値抜いてきてるのは注目です。
今日は皆日経は様子見で新興に行ってる感じであります。
でも、日経ゼロ近辺なので強いなという印象です。
来週期待です。
爆発のタイミング待ちです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
しかしいい押しでした。
個別は最後の押し目と捉えて買いました。
このまま戻るかは?ですが株はやはり安い場面に買うに限ります。
バイオ、ゲームしかり。
仕手株もいい動きしておりました。
小型、特に100円台の銘柄で動意がいっぱい見られます。
割安の水準訂正が起きてます。
個人は死んでません。
早く早く動いている感じします。
先高感がかなり強いため大きく押すはこの反発見てないと感じました。
為替もここが限界かなと思ってます。
10月は楽しみです。
自分は消費税よりも今度の日銀政策決定会合に照準合わせてます。
ここで判断間違えるといつまでたっても儲けることはできません。
とにかく強気継続です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
債務上限去年と一緒。
消費税あらかた出るが安倍総理アメリカであれだけコメントしてるのでサプライズ期待したい。
あと立会で3日下げれば下げるほど強気。
個別はほんとにいい押し
昨日も書きましたが初押しは買い。
14500近くになってきました。
前に書きましたが一瞬14500割れがあるといいなと。
書いてるうちに割れました。
買場に入ってきました。
強気で。。。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
コール15000 寄り打診買いします。
半分です。
あと半分押したら考えます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
日経は思うより強いです。
利食いもそれなりに出ていて高値づかみの売りも今日あたりは個別は出てきてる感じです。
五輪関連は日足では初押しになります。
初押しは買いです。
今日は結構押してる気がしてます。
引きつけて回転してる人は引きつけ買いと思います。
しかし今日は日経強いなと改めて感じてます。
期末であり証券、銀行は持ち高利食い整理もあると思います。
個別は良い押しがきそうです。
自分も売ってしまってるものは買い戻していこうと思います。
新興市場も売りが目立ってきました。
一気に一度押してもらいたいです。
いい冷やしになると思います。
建設は大成見てればタイミング測れるかなと思います。
売り枯れ待ち。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
さて、年末に向けてどう動いてくるか。
直近、HFなどは日米欧市場においてFOMCの縮小見送りと予想外の結果に終えショートの買い戻しされた感じです。
バーナンキ議長の市場との対話にかなり今回は問題があったと思います、
6月の議事録からの対応は一体なんだったのかと自分は感じます。
ファンドは一旦押して上げを目論んでました。
NYのメジャーSQも絡み先週は思わぬ上げになりました。
その反動が今週出るものと思います。
日経においてもシカゴ見る限り同じ動きととれます。
ショートは6月末に入っていらい少し入ってました。
この現象は今後の動きに影響するので来週がものすごく今後のヘッジファンドのどうこう見る上で非常に大事な週になります。
株価は押してるわけではないのですが非常に前回と似てる動きです。
NYの分析できる人はものすごく感じているのではないかと思います。
日本、欧州も同様です。
個人的には今週は日本は14500割れが一瞬あるような調整が一番望ましいです。
横ばいでも。
このまま上げてしまうこともいいと思うんですが今回の第二ラウンド短命にしないためにもじっくり上げて欲しいと思っています。
上げたらあげたです。
押すようならもう最後の押しと思って対処かなと思います。
とにかく何度も書きますが安く買った株を今回は大きく利食うことをおすすめします。
押しても売らされないことです。
今週の動向はかなり重要です。
相場がいつもより早く動いており読みも大変なのですがきっちり動向は掴んでいきます。
自分の中ではほぼ年内の動きはあらかた読めてますが確実にしたいため今週のNY動向と手口などHFの動向をもう少し精査します。
基本は上ですので心配はしてないです。
日経にかかわらず今週も個別相場は活況になるかと思われます。
良い相場環境です。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
三連休、ドイツ選挙もあり様子見と利食いでそこそこの押しぐらいでいい感じです。
引き続き来週に向けて材料株は注目していけばいいかとお思います。
売らされないことです。
来週も期待です。
中間期末売もこなしていけば10月も期待大です。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
外人が少し本気買いしただけで大きく上げてしまいます。
売り方は窮地です。
13000割れ14000割れで入ってるのはじりじり苦しめられていくような気がします。
押し目待に押し目なしですが自分としてはゆっくり上げてもらいたいと思っています。
メディアで9月不安いろいろと煽ってましたので売りが入りやすかったのと思います。
先物は特にその傾向で個人がやられてるところも見受けられます。
じっくり安い玉に握りしめていきましょう。
押しがあっても強気でいたらいいと思います。
ただ、押しは欲しいところです。
個別は活況です。
リニアでトンネルが来てるように日々五輪関連は物色されてます。
良い循環物色で日々材料出ます。
この環境はまだまだ続くでしょう。
ここで出来るだけ資産増やしていきましょう。
強靭セクターは外資は長いあいだ仕込んできました。
こんなもので終えると思えません。
楽しみましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
FOMCは緩和先送りで金利低下しました。
これはサプライズになるのかは自分は疑問です。
どちらにしても次かその次かあるものと思います。
織り込んでいるかと思います。
金利低下は一時的かと思います。
とにかくFOMCの動向がわかっただけいいです。
指標に忠実にいくということです。
さて次は消費税関連ですが法人税復興増税カットからとほんとに安倍総理の判断なのかと思います。
そこからでないと思います。
少々がっかりしております。
段階的でなく一気に行かなくてはいけません。
復興増税は約2.5%で1兆円です。
これは必要と思います。
また、財務省にやられてます。
何のために消費税人質にしてるかです。
法人税は一気にこのタイミングでやらないといけないかと思います。
国民の理解は得られずらいですが日本に企業が来やすくお金が流れるのです。
国が潤ってくればやがて国民に帰ってくるのです。
説明が足りないのです。
法人税は段階的にするならばあと10%下げなければなりません。
20%台にすることが大事です。
ホントは数字先で段階的は財務省に譲歩してやることです。
また、財務省のリークかと思うような日経の内容でした。
消費税あり気になってますが財務省の出方次第ではどんでん返しもいいのではと思ってます。
消費税ありきで進んでるのも疑問に思えます。
10月1日までの推移投機見ましょう。
株価には重要な場面でこれを無事に過ぎれば10月は最高の相場になります。
見込んでもう動いてる状況で水を刺されなければいいなと思ってます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
主力、ファーストリテイなど日経がしっかりです。
バイオも出遅れ火がついてます。
バイオあたりは安ければ安いほど仕込みはいいですがもう仕込みも今日までかなと感じております。
あとはじっくり持って売りです。
いい循環です。
五輪も一服は相場長くするにはいいことです。
秋相場が非常に期待もてます。
あとでの反動は怖いですがマンション販売は好調です。
ニーサ200万口座もいい材料と思います。
ただ少ないです。
今、株投資しないでどうインフレ対策するのかです。
話それますがよく不動産投資はどうかと聞かれます。
もしキャピタルゲイン求めるなら株式が一番です。
不動産が倍になるようなバブルの時期みたいにはなりません。
せいぜい上げるとこで2割ぐらいなものです。
売り買いで不動産屋儲けさせるだけです。
維持も大変です。
土地が2割上がるのなら株式は倍にはなります。
銘柄によっては5倍にもなります。
今はまだまだ最高の投資タイミングです。
日本人はもう少し投資の勉強が必要と感じてます。
余談でした。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
目先、調整あったにしても12月に向けて上げてくものと思います。
アベノミクスを間違えなく成功させるにはアメリカを見習えばいいことです。
株高は国策でアメリカのようにやっていけば景気が腰折れることはありません。
安倍総理はとてもそこは理解してる人です。
消費税をどう舵取りしていくか見なければいけませんが日本経済に悪いことはやらないと思います。
去年、NY株は絶対に下げさせられない株高は最大の景気対策と。
アメリカと同じで株価上げるためのインパクトある政策を出してもらいたいと思います。
キャピタル減税に10%延長してもらいたいなと。
日銀はさらなる緩和が必要で次は期待です。
消費税は最大のデフレ策です。
インフレにするため緩和です。
再来週はサプライズの週になってくれれば最高と今よんでます。
しばらくは軟調でもいいです。
国策に売りなしです。
先を見ましょう。
相場はバブル3兄弟の建設は素晴らしい動きです。
休み休み循環しながら上げて欲しいと思います。
不動産、銀行特に銀行は割安です、
どこかで狙われてくるでしょう。
後半、今年の高値16000抜けはあるのではと思ってます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
特に五輪関連は素晴らしいデイトレ場です。
まだまだ頑張ってもらいたいです。
ここは資産増やすのには最高の個別相場です。
とことんです。
頑張りましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
時期FRB議長サマーズ氏になり円安かと思いきやだいぶ織り込んでいたので反応薄に感じました。
FOMCももう織り込んでいると思います。
ドイツ選挙もおりこみつつありサプライズがしばらくありません。
FOMCは市場の予想どうりに進むのがいいと思います。
シリアもそんなに問題にならないでしょうし国内はとにかく消費税一色になっていくものと思います。
安倍総理も難しい決断になるかと思います。
麻生氏の顔を立てるとか立てないの問題でなく財務省にやられっぱなしのような気がします。
あと二週間でどれだけの議論ができるのかです。
投資減税5000億、法人税引き下げでごまかされそうです。
法人税は38%と現在高いので下げることは賛成ですがやるならば国税分を下げる方向にするといいかと思います。
大体ですが地方法人税12%、国税法人税が26%なら国税分を12%まで落として24%ぐらいにするぐらいの大胆さが必要です。
地方を減らしてはいけないと思います。
これなら特区も交え外資企業も来やすくなるかと思います。
サプライズにするならこれくらいしなければいけません。
ただ消費税3%の8.1兆は大きすぎます。
給料換算すると1月分近くの増税になるのです。
それだけ消費が抑えられ個人の商店などは負担も増えます。
外資は懸念してます。
消費税3%を2%でもいいので総理に決断してもらいたいです。
先送りは臨時国会が消費税一色になるので減額が出て欲しいところです。
減額なら法案はすんなり通ると思います。
財務省に屈しない安倍総理の決断が欲しいところです。
日本のため目先は催促相場で下げることが望ましいです。
だらだらでもいいです。
外資はどちらに転んでもはっきりしてから仕掛けてくると思います。
財務相はありとあらゆる方法を使います。
ニーサもどこまで影響あるかわかりませんが来年はじめです。
株式譲渡税10%を20%にしたいがために打ち出されたものです。
10%恒久化に本来して欲しかったです。
貯蓄から投資へならニーサより確実効果あります。
ここも金融庁は財務省に丸め込まれたのです。
今回の安倍総理の決断は一番外資が注目するところです。
下手すると長期資金が継続して入ってこなくなるかもしれません。
外資のレポートは今でも消費税の行方しだいでは懸念と書いてます。
良い決断望みます。
あともう一つ、消費税上げる上で生活にかかる食糧品などは上げない処置はとれないのか最近議論がない気がします。
これも財務省による情報操作なんでしょうか政府もめんどくさいのでしょうか。
全く国民の目線に立っていません。
安倍総理も日本のために死ぬ覚悟ですから変な方向にはいかないと思います。
あと二週間後を逆に同消費税解決に向けて日本のためにやるか見て押し目を拾うといいかと思います。
それまでオリンピック銘柄新興株と個別でつないでいきましょう。
押し目は強気で対処してればいいかと思います。
外資はオリンピック決まってからも少し買い持ち増えましたが3週シカゴは増えてます。
大きく買ってきてはいませんが確実に増やしてきてます。
変化は全く感じてません。
動向は注視して仕掛け待ちです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
FOMCは波乱はなしで縮小方向で進むのではないかと思います。
縮小も少なく緩和状況にはかわりありません。
少しずつやっていく方のほうがいいです。
先送りは株価に良くないと思っています。
株価は一旦どうなるかわかりませんが金利上昇なら一時的に下げることがあると見ます。
ただ、一時的です。
問題は日本です。
消費税は完全にやる方向です。
財務省をなぜ抑えられないのかと思います。
外資は懸念してます。
長期資金は止まるのではないかと危惧してます。
3%やって2%減税処置めんどくさい1%上げにすればと思いとこです。
消費税は必ず消費に影響してきます。
かなりの景気刺激策しなければなりません。
法人税減税は財務相はそれほど嫌がりませんが地方税減収は問題と思います。
法人税意外にも何やるかです。
とにかく日本にお金が入ってくる政策しなければいけません。
5兆は大きく何をやるかで外資もどうしてくるかですが自分の聞く限りでは今でも強気です。
かなり安倍総理に期待してるのが感じられます。
ここの押し目は強気で対処していけばいいと思います。
減税内容は10月1日までにあらかた出てくると思います。
自分はサプライズに期待してます。
相場の方は堅調に見えます。
中間期末売りが少しあるのか軟調でも堅調です。
個人的には下げてもたかが知れてると思ってます。
14000がいいとこと思います。
目先は下げてくれた方がいいかなと思ってます。
消費税における対策による催促相場になるものと思います。
下げて煽るほうがいいです。
先を見れば明るい材料の方がおおいいと思おいますよ。
先を見ましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
日経もう少し上げてもいいかなと感じる方もおおいいのではないかと思う方多かったのではないでしょうか。
SQ前の水曜日で先物の解消売りの方が強かった感じです。
ここで落ち着くのだはと思ってます。
外資は消費税やる方向であることがかなり懸念しております。
これは国内の認識とはかなりかけ離れております。
補正で5兆割るか内容が悪ければ失望売りになるかもしれません。
5兆は最低限です。
とりあえず消費税はやるのはもう織り込んでると思います。
このままだとまずいことは政府も分かっており対策安倍総理が指示してますが
どういう減税処置が出るのかです。
その材料に反応していく相場になるかと思います。
10月1日までは軟調な展開も想定していいかなと思います。
安倍総理のことなのでいろいろ考えてサプライズもあると思います。
本来、消費税はやりたくないのです。
臨時国会が消費税一色になり成長戦略の法案がスムーズにいかないため回避したいだけです。
もしかすると3%を2%にとかこれでも2.7兆違います。
何かやってくれると信じてます。
また、日銀政策決定会合も4、5に控えてますので緩和策少しでも出ると思います。
目先、外資はこの消費税を見極めてくると思います。
来年、低成長になるやもしれない状況では本格的に買いにはこないと思います。
ここ横ばい時期に仕込み場が必ずくると思っています。
ここは個別で特に昨日これを見越して新興市場が動意しました。
しばらく新興と材料株で個人投資家はつなぐ相場になるかと思ってます。
自分は強気でいます。
押しは強気でいいと思います。
安い玉を握りしめて売らされないようにしてここからの秋相場第二ラウンドに期待していけばいいかと思います。
消費税で軟調に個人の信用整理も視野に入れて外資が先物仕込むなら仕掛け下げも想定したください。
下げたらその時は強気ですよ。
下げたとき弱気になっていたらいつになっても儲けることはできません。
今は上げ相場の過程ですのでそこを忘れないよう望みましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
3倍、8倍で売ってしまいました。
よしとします。
やはり整理が進んだ感じです。
12月の移行して今後読みたいと思います。
上と見て仕込むならしばらく調整もみ合いもありかなと思います。
よく見ます。
シカゴの持ち高動向も20日まで読みたいと思います。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
14500 先ほどトントンで売りました。
14250 90と14000 65 はSQまで持ち越します。
14000は10倍にならないかなと楽しみにしてます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
建設株ほとんどが寄り、より間際でした。
売り時の方が買うときより疲れます。
半分ぐらいしか売れませんでした。
選別して残しました。
これで終わると思い空売りは危険かと思ってます。
短期になるか1~2週間かかるかわかりませんが再度狙いになって来るので再度どこからか狙いになります。
そこからはじっくりです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ