ユーロ

売建ては両方 決済しました。

豪ドル 92.8 で買いました。

今回は高値なのでロスト92.3で入れます。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ばばぬき

今日はとくにJQのボロ株が動意ついてきました。先週からその動きは感じておりました。末期症状かと思います。必ず最後にボロが来ます。あっちもこっちもばばぬき状態になってきました。

メルマガではコメントしましたが選考悪くてほんと思うように行きません。今日のランキング上位のもの多く持っているのに狙い撃ちがダメだなと思っています。

超低位の場合は安くコツコツ買い大きく同意するのを待ち上げてきたらばばぬきすればいいことです。ここから買うならデイに徹することです。いつまで続くか上手く立ち回りましょう。

ここで一循環出て少し一服してもらいたいと思います。タイミング的にも甘利氏の発言とドイツの発言から為替もようやく一服感がありいい感じかと思います。

ここでは今まで調子よくなんでも取れたと思いますが大きく買い越すのは危険かと思います。

上げ一服してふるい落としして上値軽くしてもらいたいです。

ユーロは短期で上げすぎです。利下げしなかったので独歩高しましたが輸出国のドイツはきついのではないかと思います。減速するのは当たり前です。なんで利下げしなかったのか未だに疑問持ってます。まあ、日本にとって競争相手が厳しくなるのは最高ですがユーロ圏は日本型不況に入っていくと思います。今後、アジアが熱くアメリカが追随してユーロは取り残される感じかなと思っています。

今後の相場はここで一服しても材料株は物色され続けると思います。

個別で大きく取りましょう。またここはデイに徹して変化を待つのもありかと思います。

自分は安く買ったものは持ち続けて最近仕込んだものは同意づいてきてるので売ってしまおうと思っています。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


とうもろこし

少し早いと感じつつも追加買いしました。

前回の買い単価26500と書きましたが25650です。

今回追加して平均、25820と少し上がってしまいましたがこれで中期で持っていこうと思います。

貴金属が落ち着けば穀物にそろそろ資金が向かってきてもいいころと思ってます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ユーロ

かなり踏まれてましたてタイミングいろいろ見ていたんですがそのままです。

株式の方で利益出てるので放置しすぎてしまいましたが今月から利下げで110ぐらいまで調整するかなとふんでたのが逆に動いてしまいました。

108.85そのままですが豪ドルのデイで少し損失おてんしてますがなかなかユーロの動きの方が荒いので無理です。

なので108.85はそのまま持ち続けて119.6で売りしました。これは再度120付けるようならロストカットします。119円台はかなりショートが増えたと思います。取り返しに行きます。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


堅調

すみません。なんかブログ不具合で一部しか投票されてませんでした。

まさかのユーロ利下げ見送りとなり思わぬサプライズになりました。

自分も利下げと思っていました。ユーロはここずっと利下げには慎重でしたがまさかと思いました。

一気に踏み上げくらって上げた感じであります。ここで少しいい調整かなと感じてたところにこれはあまりよくないかなと思っております。たださすがに120円はいったん売りやすい水準かと思います。

為替が落ち着けば日経も落ち着くはずです。

材料株も堅調ですが散かし感もありこれからは本物の材料株が動く地合いになるのではないかと見てます。割安株もまだまだかなりありすぎて狙われるものは大きく動くと思います。

あと、かなり楽観しすぎてるので本当に調整が欲しいなと思ってます。

当初は1月末まで堅調と書きましたがどう動くか今週も注視していきたいと思います。

変化はまだ感じられませんが為替に少し達成感が出てもおかしくないかなと思っております。

基本中期は上と見てますので調整も入れながらと思います。

個別は堅調なのでどんどん回転していきましょう。

中期は建設、不動産、金融の割安バブル銘柄じっくり行くのがよいでしょう。

今週もたのしみましょう。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


循環物色

新興市場は相変わらず強く動いてます。

ディラーもやりたい放題です。

材料株もだんだん100円以下のものに波及しだして最高の地合です。

50円以下の超低位もそれなりにき出しており良い感じです。

かなり出遅れ物色も終焉してきてます。一巡すれば本物がまたくるでしょう。

バイオも今日はいい物色です。いろんなセクターに波及してます。

いかに日本株が割安だったかです。

新興市場は行き過ぎるところまでいずれは買われていくものが増えるでしょう。

資金の吸収率が低いのも原因ですが面白い相場になっていくでしょう。

良い循環していると思います。

言うことなしです。

大きく上げてく相場の動きです。

内需は特に注目です。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


良い循環、良い押し目

昨日、今日は一気に流れが変わりまね。

新興市場に個人のお金と仕掛け的動きが重なりました。

いい循環です。

個人は株式市場に入ってくるのはこれからどんどん入ってくると思います。口座開設がかなりふえてるようで出遅れてる人もいますから底堅く推移すると思われます。

新興市場は個人売り買いの比率70%と高く東証みたく外人また為替にもそれほど左右されませんのでし資金が向かったのでしょう。これはほんとに好循環です。建設株などの材料株も強かったです。

年初占う上で新興市場のこの動き方は新興市場が活況になる暗示です。新興市場は今年は大化けする銘柄いっぱい出るでしょう。

2005年型の相場もありえます。同じ感じ感じます。参議院選挙次第では年後半も大幅高もありえる気がしてなりません。そのためにもゆっくり調整しながら上がってもらいたいです。

安く買ってるものは我慢して持続です。

ここで押し目あれば強気対処でいいかと思います。

政治動向次第ですが資産を数倍、数十倍にできる相場環境到来の予感です。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


新興市場

新興市場に資金が回り始めてます。主力が一服する流れ感じます。

新興強めにいきます。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


とうもろこし

打診買いしました。

26500です。

春先まで様子みようと思いましたがそろそろ変化感じてきましたので打診です。

MYもいいとこまで調整してきたと思います。

中期でもつつもりです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


下げる要素なし

ほんとに強い相場です。

大発会ようく見てましたが下がれば押し目買いが入るしあんしんして見てました。

一部、証券、消費者金融などはやりすぎ感はありますが割安に放置されてた物は空売り巻き込み大きい相場になってます。そろそろ感はありますけどね。

バブル要素の銘柄やはり金融、建設、不動産は今年は大きい相場になる予感感じられました。

自分は大底で買ってもったまま多いいので安心して見てますがもし買えてなければ押し目上手く買っておくと良いでしょう。

個別、材料株、仕手株においては最高の相場環境になるはずです。

みんなやる気まんまんですから今年は外部環境ようく見ながら強気の相場がつずくものと思います。

ただ今、かなり楽観になってきたのは間違えないので短期的な売りがあるかも見極めていこうと思います。

今年は最高の年になるでしょう。予感です。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

4日より売りましたが3営業日で6倍強は恐ろしい」相場環境です。

そろそろ取りづらくなるかもしれません。

こうちゃくするかもしれません。

OPはコールは様子見ます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年も皆が飛躍出来る年になりますよう心からお祈り申し上げます。

財政の崖はなんとか穏便に済みました。

年明け高い狙いはあたりました。

今日は今後を占うには重要な日です。

今日動く株は要注目していかなければなりません。

ただし、今日は高いのでデイはしないと思います。銘柄の動向見たいと思っています。

さすがに高くなってくるとリスクはましてきますが今日は選別、銘柄整理にはよい日と思います。

外資は変化ありません。逆に買わざるリスクを感じてる資金がおおいい感じは受けました。

国内も同じ印象あります。思ったより強く推移するかもしれません。

今日は挨拶がてら情報収集に徹します。

OPは寄りに決済します。

本年もよろしくお願いします。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


今年最後に

このブログも5月からでしたが見ていただいて参考になっていただけてれば幸いです。いろいろ質問もいただきまたきそちらも参考にしてもらえばと思います。

本年は世界のお金の動きは比較的読みやすい年だったと思います。HFの思うままみたいな感じです。

また、メルマガの方は不甲斐ない結果で本当に満足するレベルではありません。OPを多用したのは良くないことでした。本来の株式投資がちゃんとできてないことに不満ある人が多かったのではないかと感じております。ただOPは覚えてもらいたい投資です。なぜかはゆくゆく分かっていくと思います。

来年は景気回復本当に力入れてもらいたいです。たとえバラマキになろうとも、すべて景気に配慮したものを総動員してもらいたいものです。参院選もあるので従来の自民では負ける恐れもあるので思い切って全てにおいて突き進んで欲しいです。野党にも欠煽ってもらいどんどん政策勧めていければいいなと思います。

そうなれば来年は2005年型の相場も期待できるかもしれません。是非そうなってもらいたいです。

今後インフレになるかについては自分は間違えなくインフレは来ると思っています。現在対策打って円安誘導してインフレ狙ってるのと世界の人口増加と新興国バブル再来で食料、物、資源高騰(緩和で投資資金流入もあり)でインフレは起こると思っています。その場合思わぬ物価高騰もあるかもしれません。

今後、為替も金利も日銀の立ち回りが重要になってきます。動向をよく見てお金の動きもよく見ていきましょう。

来年は上手く投資して自分の資産管理していきましょう。この差が投資をわかる人とそうでない人の差が大きく出ると思います。インフレには投資がベストです。現金は目減りします。

ここを見てくださって投資とはなんぞやと思っただけでもその人にとってこれからはプラスにはたらくでしょう。特に株式投資は奥が深く面白いです。自分でも投資は一生勉強だと思っております。

自分と共感できる人がどれだけ見てくださっているか今後楽しみで書いてますのでこれからもよろしくお願いします。

では、良い年を!

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日銀法改正法案

出遅れ割安株の物色+円安+踏み上げ+政治家による経済復活発言+で下げる要素がない相場です。外資は休暇もとれずトレードです。いいことです。

麻生氏も強力な後押し発言してるのとみんなの党が後押ししてくれました。また今日、日銀法改正案、インターネット選挙運動かのうな公職選挙法改正案を提出してきました。安倍氏は同調するでしょう。この二人の間では何か通じてるものがあります。かつて成し得なかったことがありますから裏で何か目論んでいてもおかしくありません。最高の後押しです。

自分は日銀法改正はこのタイミングは良かったです。当初ここで書きましたが外資もは提出は春先と思っているところ早まる期待感がありました。来月1月には日銀も日銀法改正はやなのですんなりインフレ目標2%は確実でどのタイミングで日銀改正法提出に持っていくのかなと思っておりました。

この後押しはやりやすくなったはずです、まだまだ議論は先ですが道筋ができてきたと思います。さすが渡辺氏であります。タイミングもばっちりです。

為替に一番影響大の材料です。この法案がとおるとなれば外資はもっと買ってくるでしょう。為替も90円は通過点になるのではと思っております。円安もかなりのところまで長期で進む気がしてなりません。欧米は為替は黙認するでしょう。日銀が外債買えるようになるのです。

また、国内の国債買い入れも強靭での国債買い入れもやりやすくなります。今後インフレ制御が難しくなりますが今までが異常だったのです。これが日本でなければとっくに国家破綻してます。ここでの転換はほんとに国民の利益になっていくと思います。

これで一つ大きい懸念が解消されつつあります。

相場の方でありますが高くなってきたので割安物色でいろんなセクターに波及し出してきております。いい循環していると思ってます。期待感のスピード違反ですがいったんは落ち着いてもらいたいです。

年明けからが重要で今回休みが長いので年明けどちらかに大きく触れるため明日は様子見ですがまだ空売りの決済は不安で出るものと思います。今は買い方は安く持って余裕ありますから年明けも踏み上げ相場が続くのでわと思っております。

来年の相場が明るいのであれば納会と大発会は高いが一番いいです。また、銘柄もこの時動くものが面白いのでようく観察分析するのもいいでしょう。

自分は割安に放置されてきた。建設、不動産、金融は大きい相場に来年なると思っております。ほかのセクターもそうですが割安は狙われていくでしょう。まだボ超低位の株の動きはありませんがそのうち狙いが一巡してくればかさ上げされて物色されていくのではと思っております。

これで少しでも国民のマインドが上がれば消費にも回ってくるものと思います。個人資産が少しでも動き出せば日本は劇的に変化していきでしょう。日本ももう少し投資する人口が増えるような対策も期待したいものです。

大発会の動向は大事でありますので明日の納会の動向見るのと休みの間欧米はあいてるので情報収集していきたいと思います。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

コール10500 45 

年始高いことを期待して買いしました。
プットは切りました。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


展望

良い押し目が来るかなと思いきやNYお構いなしに為替が先行しております。NYの押し目は財政の崖問題除けが換金売りももう出ないと思われ押し目ももうこれくらいかなと思っています。

日本は為替のおかげでまったく関係ない動きしております。ここが相場を難しくしております。長期では強気なので短期は無視してる感じがうけます。持たざるリスクを感じてる海外投資家が多くいる感じも感じてます。

財政の崖問題は自分は解決する方向で考えてます。オバマの強行な感じ見ると共和党が妥協し上限を引き上げればいことです。与論に配慮した形で落ち着くとのではないかと思っております。

日経は為替動向次第となっており方向感がつかみづらいですが基本上なので上手く立ち回るしかありません。いかに安く買った玉を持ちつづけられるかと上手く回転」していけるかです。個別は良い環境が続くはずですので強気で対処でいいと思います。

大きい相場が始まる時は売りが苦しめられ閉じ込められ踏み上げされていきます。長期で見た場合はチャートにも現れてますが初動と捉えていいと思います。まだ疑心版木な状態が良い方向になりここでも売りが増えています。

自分も週末結構押し目来るのではと思って売り入れましたが今日決済します。何も儲からずみたいな感じです。そんな感じはザラ場引けにかけて個別で強かったのでもしかしてここが押し目なのとは思いましたがそうなりました。

日本も換金売りは今日までですし投資環境どんどん良くなると思います。強気で対処していくしかないのかなと思います。

1月末頃までは強いと思いますがどこかで少しでも調整が欲しいです。横ばいでもいいので過熱してるのを少し冷やしてほしなと思ってはおります。

安倍政権の期待が思った以上にあるのは参議院選挙が控えてるのがあり政策は失敗できず突き進むしかありません。金融政策も良い方向にいってますしいまのところは敏速で何も問題ないと思っています。期待していきたいと思います。

明日の組閣も硬い布陣になり安心感ある政権運営できるのではないかと思います。民主党があまりにもひどすぎたのでどんな政権でもよく見えるかもしれません。

アメリカも上向いてるのと中国も底打ちしてきたので来年は経済回復、景気回復に期待したいと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


強いですが

強いの一言です。

個人は恐る恐る買ってる感じがします。押し目がほんとに欲しいです。

騰落レシオ164.5過熱ぎみですね。それだけ期待があるということですがそろそろ一服お願いしたいところです。

為替で無理くり上げてる感じが受けてます。

まあ、個別勝負ですから日経はどうでもいいですが新興は調整の感じはもう受けてます。

新興売り入れてるものはまだまだ様子みようと思ってます。

強靭は安値でほとんど買ってるので見てると売りたくなります。

休みモードに入ってもらいたいですが久々の上げの感覚です2005年の相場を思い出します
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


動向

財政の崖が歩み寄りしているのと景気回復期待が高く思った調整がなかなかきません。

本日、日銀決定会合後に調整がなければこのまま下げずにいると逆に年末年始持ちきれない売建てが踏み上がる可能性があります。

1月末までは上げてその前に一旦調整と見てましたが調整もあって26日もしくは年内までとふんでいたのであと一週間なので今日調整にならないと方針変えないといけないかと思ってます。

HFも未だに9000以下で仕込んだ現物は売っていないしとにかく長期では強気継続しております。これは来年面白い相場になるかもしれません。今年はかなり仕込みしてるので期待していいと思います。

自分はポジションかなり利食いに回しましたが押し目はなかなかきませんが買いは押し目に徹しようとと思います。

押し目なければこのまま半分維持で材料株回転していこうと思います。

それと少し売りしたのはリスクあるのので年内買い戻しすることとしました。今日はしませんがまだ押し目も期待してるので様子見て買い戻します。

日経がどちに行こうと材料株はこれからも面白いので狙いになると思います。

今日、調整になればベストとです。10000つけて達成感でも出てくれるといいなとまだ思ってます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ