余計な発言

 

おはようございます。

昨日は黒田総裁の余計な発言で急落しました。

為替は急激なドル高は周知のことで、行き過ぎはそろそろ落ち着くところに発言でした。

暗黙の了解で、株価も欧米は前日、反転の兆しはありました。

MSQもロールオーバーが進んでおり、昨日からの反発機運を消してしまいました。

3月のMSQと同じ動きが出るものと、関係者は見ており、本来は今日は大幅高でした。

前回もここから反発しております。

来週はNYはFOMCはあれど、MSQです。

前回のMSQ値を上回る動きは見られるのではないかと思います。

日本市場は短期資金は昨日、仕掛け資金も売られたと思われ、仕切直しです。

ただ、先物の影響の薄い新興市場は堅調で個別狙いは心配なしです。

しかし、為替に言及するとは中央銀行総裁としてどうかと思います。

アメリカのいいなりですか?

前回122円越えないようにしばらくしてたのもそうですし、今回もいき過ぎて調整が本来の姿です。

125前後でしばらく落ち着くで良かったんではないかと思います。

黒田総裁は、今回は失態だと思います。

市場はしっかり見ています。

オバマのドル高、の言及も火消しされましたが、言ったのは事実で市場に受け止められており、

急激なドル高は釘さしてました。

誰もが早すぎると思っていたのに、市場をもっと総裁として感じ取るべきかと今回感じました。

世界からこの発言は良く思われないと思います。

為替のおかげで再度、買い場があれば強気でいけばいいかと思います。

新興市場はバイオの動きが一部で良く、そーせい、ぺプチ、ミクシーなどの時価総額の大きいものの上げが堅調で、マザーズもいよいよ高値が見えてきたかと思います。

NYもモメンタムは強さがあり、いい方向に動くのではないかと思います。

ヘリオスの上場も活性化につながってもらいたいと思います。

まだまだ、強気でいていいと思います。

昨日のもやもやがまだ残ってます。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


金利上昇は当たり前

 

おはようございます。

昨日は早期利上げ懸念、金利上昇と、経済指標がいいと利上げ観測から金利上昇で、新興国から資金が流れる展開です。

株価には綱引き状態です。

今度のFOMCまで続くのかなと思います。

本来、景気回復で金利上昇は当たり前です。

アメリカに資金が集まり、強いドルになるのも仕方のないことです。

その辺りが再度、当たり前になればNY株はしっかりしてくると思います。

ギリシャ問題も正直、早く決着つけるための議論をしてもらいたいです。

日本はMSQも絡み、裁定解消売りや先物の利食い売りも見られ大幅安に見舞われました。

3月のMSQの時よりはロールオーバーも少し少ないかなと。

詳しくはここでは書きませんが3月と似てると言えば似ております。

6月ファンドの決算時期でもあり、夏休み前にしっかり動きもありますが過度な警戒はいらないと思います。

今日は20000割れがあるかと感じますがその後は戻しに入るのではないかと思います。

どちらにしても、個別で細々と遊ぶのがいいかと思います。

また、新興市場の動向が重要で、堅調に推移すれば安心感は漂い日経も底堅くなるのではないかと思います。

20000どこはいい押し場であり、買い遅れてる人はひとまず買ってくる水準ではないかと思います。

海外の不安定要素はあれど、日本株はここからの下げは強気でいいかと思います。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


海外動向が重しに

 

おはようございます。

ドルはいい下げです。

いき過ぎは良くないので落ち着いてもらいたいものです。

基本は米は強いドルが経済にはいいと思いますが急激は日本もそうですが良くないです。

日本株は外部要因から弱いですが、弱いところは買いになります。

ギリシャで振らされるのではという市場の不安は欧米のほうが心配になってます。

日本はなんだかんだ言っても、指標はいいですし、公金の買い支えもありますので、押し目は強いです。

しばらく、力ためる期間でもいいかなと思いますが、いつ反転してもおかしくはないと思います。

今週はメジャーSQであり、また今月はファンドの決算でもあるので、先物の持ち高の動きから、裁定解消売り、や利食いもでやすいです。

ロールオーバー今日、明日で3月のようになるのかはまだわかりません。

売り先行ででてきてる感じですので、昨日書いたように、短期では波乱があるかもしれません。

ただ、思惑だけで下げる場合はそこはおいしい買い場です。

FOMC、通過とアメリカは来週MSQですので、個人的には仕掛け買いがでてくるものと見ております。

その辺りも頭に入れるといいでしょう。

ギリシャは合意せざるおえないと思います。

来年、3月までの支援と、波乱どちらをとるのかは明白です。

周知されてることですので、今回のG7で取り上げられてるということは何とか合意はすると思います。

IMFも資金提供者の日米のの比率が高いので返済延ばして、支援するしかないと思います。

世界経済のためです。

ラガルト専務理事は自分の発言には本当に注意してもらいたいと思います。

個人的に好きではありません。

相場のほうは今日は様子見です。

押しに備えてもいいかと思います。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


無事通過

 

おはようございます。

雇用統計は無事通過です。

利上げ時期は今年あるとすれば何度も言いますが失業率5%近くになってからと思います。

現段階ではこのペースなら12月ぐらいになると思います。

心配はNYダウで、利上げ織り込みが早いと下げもあるかもしれません。

為替の動きも目先、織り込む動きがでていて、行き過ぎる動きもあるかもしれません。

為替は落ち着いてるのが株式には今はいい感じがします。

見ていきましょう。

日本は

一度、21000目指してもらいたいものです。

別物色も強く、循環しておりいい感じです。

出遅れ狙っていきましょう。

循環物色です。

先週と対応は変わらないかなと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


警戒も底堅い

 

おはようございます。

海外はギリシャ、金利上昇、米景気動向、雇用統計前で様子見も、大きく売られる感じは感じられません。

押し目は買われる展開です。

注意は短期の過剰反応だけと思います。

ギリシャは問題は月末であり返済は月末まで延ばされる気がします。

折り合いは今はまだつかないと思います。

波乱があるとすれば月末です。

日本は特に経緯回復傾向であり下げれば買われる展開はつずくでしょう。

目先は短期筋はMSQ動向ですが解消売りもここのところ出ており、3月同様で先行した売りも見られます。

今日は逆の動きが出るのであれば今日からロールオーバーがすすんでいくのではないかと思います。

来週はこの辺り見て短期は動きがあるかと思います。

雇用統計での波乱はないものと思います。

今日はこげつ動向見て、来週の相場に備える相場と思います。

個別で上手くデイしてしのいでいくといいかと思います。

押せば、

強気は継続です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


上昇にらむ

 

おはようございます。

ECBドラギ総裁の来年9月までは量的緩和とした発言が好感されました。

日米欧も景気は回復方向にある感じですので下げずらい展開はまだ続くのではないかと思います。

懸念はギリシャですがコメントしてきてる通りです。

昨日の市場は指数は低調ですが個別は活況です。

セキュリティー、MERS関連が2日連続で賑わうなど材料には過剰ですが反応して集中します。

材料に飢えてる状況はつずくのではないかと思います。

循環しており、非常にいい状況に思えます。

先物には今回注視しております。

高値になっているので、解消売りにくるのか、ロールオーバーするにも

仕掛けがあると思います。

やな動きがここ数日見られたので雇用統計後の動きは大きい動きになる気がします。

今日も個別材料相場で、材料のある中小型狙いでいいかと思います。

強気姿勢は変わりません。

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


やっと一服

 

おはようございます。

やっと一服です。

ギリシャ、雇用統計で様子見になりやすいところ、影響があるのかMERSをどう見るかです。

少し様子見も、来週はMSQがあるのでそのかみ合いで今週から来週は荒れる展開もあるかもしれません。

ただ、個々の押し目は買いになります。

押し目待ちに押し目なしを想定してますが、短期の先物の動向と裁定売りも昨日は出てたので、ロールオーバーがどうなっていくのか、MSQ高値狙ってくるのか難しい場面です。

下げて、外資は現状利食いに来てないのでどうかと思いますが、年金個人は賢明でしっかり売ってます。

最近は個人が賢く、外資は上手く回ってない気がしてます。

売っても利益が出ないのであれば、高値取りも今回はあります。

外部要因に目先は左右されますが、堅調な日本の業績を買ってきてる外資にとってはさらなる買いが入るように今回は思えます。

今日は様子見が強いように思えますが下げれば底堅い展開ではないかと思います。

こういう日は引きつづき材料株です。

セキュリティー、MERSあたりも引き続きです。

新興の動きも注目。

指数は下げれば下げるほど強気で。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


12連騰

 

おはようございます。

NYはISM含め、指標がおおむね良く、利上げが早まるかという感じです。

4~6は回復してくるであろうと思いますので利上げを織り込む動きは仕方ないかと思います。

タイミングも前々から書いてますが、失業率5%ぐらいになったあたりと思います。

歴史は繰り返すです。

指標もそうですが失業率は重要です。

6%割れから賃金上昇が始まり、利上げは5%です。

FRBはしっかり、指標見て、経済状況見て、決めていくと思います。

個人的には織り込ませるためにも9月なしで織り込ませ、12月に確実にやる方向ではないかと思います。

ドル円もドル高になるのは仕方ないですが、日本も景気回復もあるので、大きく円安になっていく感じは見てません。

ドル円はに日米のために急激な変動は良くないので120~125レンジで落ち着き、年終盤はは125~130のレンジで終えればいいかと思います。

その後の円安は経済特なり物価上げてくれば、出口戦略の議論にもなりかねないので、臨機応変に見ていくといいかと思います。

今はとにかく織り込む相場ですので、ドル高はいきすぎることもあるかもしれません。

先を見て、見ていきましょう。

株もいったん、行き過ぎる上げになってくれれば、調整もあるのですが、じわじわ上げるので売りも苦しめられてるのではないかと思います。

トコトン上げる場面があれば今月あるように思います。

ギリシャの問題はいい冷やしになってるように思えます。

ただ、6月末までに何か決めないとです。

さて、今日の日本株はおバカになっていったん調整になるまでデイは攻めて、持ちは利食い場見ていく相場に変わりありません。

マザーズの上げには循環してるので今後も期待してます。

デイはおいし場面がつづいてます。

東電、みずほが強い相場です。

大きいロットでデイして稼いでいきましょう。

新興も直近IPO、バイオ、ゲームも注目。

gumiがまたもいいかげんな決算で、いってん黒字です。

この株のせいもあり、IPOも軟調になり、新興は特にゲームに不審与えました。

今日の新興の動きは注目です。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


一服も個別は?

 

おはようございます。

ラガルト専務理事のギリシャ、ユーロ圏からの離脱の可能性に言及したので軟調な展開になりました。

5日の支払い先延ばしなのかなと感じます。

たいした金額でないので何とかなるものと思います。

6月末には波乱もあっても、ギリシャのデフォルトは回避すると思います。

ラガルドさんはなんでこのタイミングで言及するのか分かりませんが、織り込むにしても、IMFとして債務はしっかり返済していくような方向で考えないといけないと思います。

駆け引きでの発言なら、行き過ぎてると感じます。

いつも、この人に発言で相場がかく乱するところがあります。

よく自分の立場考えて発言するといいと思います。

相場のほうは、連騰も一服で、指数は少しお休みもいいかと思います。

個別ではいい動きですので、材料株に注目して、こういう日は新興に注目です。

直近IPOやバイオなどは引きつづき注目していけばいいかと思います。

狙われると、継続して狙われる傾向にあり、材料の良かった物などは、

継続狙いでいいのではないかと思います。

今週は雇用統計とギリシャ見ながら押し目狙いです。

指数は押せば強気でいればいいかと思います。

 

 

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


割安買われる

 

おはようございます。

NYはドル高、ギリシャの問題で膠着。

年内、金利上昇を織り込むには時間がかかるかと思います。

来週の雇用統計に再度、注目が集まるように思います。

日本は10連騰も、過熱感はそれほど大きくない感じです。

PBRの安いものが大きく上げる展開が見られます。

人気のなかった物まで物色されだしました。

双日やみずほなどの相場に刺激されてるのではないかと思われますが、末期の時に出るので少し注意が必要です。

ただ、こういう場面が一番おいしいところですのでしっかり乗り降りしていきましょう。

個人は少しこの上げについていけてない感じが受けます。

少し押しも必要かなと感じます。

為替も少しスピード違反であり、落ち着いてもらいたいと思います。

120~125でしばらくボックスでいることが株にとっても望ましいかと思います。

今日は期末であり、ディーラーも無理しないので、11連騰はさすがにないかなと感じます。

ないほうがいいように思います。

東電も一服してもいいタイミングです。

新興市場は循環するのであればバイオ継続しつつゲームにも動きがもう少し出てもいいかと思います。

無理せず、動向見るのも今日はいいかもしれません。

変化待ち。

東1も出来高やっており、昨日は上髭つけてる銘柄も多くみられ少し落ち着きもあるかと思います。

昨日、利食いに出た人も多くいるのではないかと思われますが押せば再度狙いになるかと思います。

じっくり見ていきましょう。

 

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


10連騰も

 

おはようございます。

さすがに10連騰はないかなと思ってましたがありそうです。

利食いも出やすい場面ですが、買い意欲もおおせいです。

子の強い動きはなかなか止まらないものです。

新興市場、マザーズが高値追いしてるのであれば別ですがじわじわ上げてるので意外高も今回はあるかもしれません。

押し目待ちに押し目なしになってるのは、前々から書いてますが、完全に売りの踏み上げになってます。

死ぬまで上げる気がしてなりません。

6月のMSQへの思惑もあるかと思います。

年初はたいていの人が6月のMSQは下とみていましたから、多くの売りも

あろうかと思います。

セールインメイの言葉も消えつつありますが、6月は自分はMSQ前後高ければ波乱もと見てます。

来週からの攻防がどうなっていくのか楽しみです。

お金の流れはまだまだ変わっておらず、株式の資金流入はまだまだこれからあると思います。

まだまだ、強気継続です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ドル高

 

おはようございます。

NYはドル高が嫌気されました。

住宅指数はいい数字で今後に期待持てます。

利上げを織り込む動きで、急激なドル買いが出ました。

ドル高はおりこんでいくまではあるかと思います。

日本も経済が良くなっていくので大きくはドル円は円安とはならない気がしますが目先は海外投資も日本から多くあるのでこの流れは仕方なしかなと思います。

120~125のボックスに入ったと思えばいいかと思います。

ゆっくり上げることが望ましいです。

急激なドル買いで昨日は過剰反応しましたが、経済は上向きですので株価は再度上を目指すものと思います。

不安は目先、ギリシャですが、正直うんざりです。

小国に世界が振り回される状況はここで終焉してもらいたいと思います。

5日の3億ユーロが返済できないぐらいになっているのであれば、もうほとんどデフォルト状態です。

金額も大きくなく早くに解決するべきです。

国有企業、海外に売却に走るのでなく、要求のんで、民営化も国内で何とかする方にいかないといけません。

ドイツや中国企業に安く叩かれて買われる状況もみられる状況です。

早い決断がギリシャのために思えます。

個人的にはどこかで合意せざるおえないと見ており、ギリシャでの下げには買いが報われると思います。

今日の日本は為替動向に関係なくどう動くか興味深いです。

為替と株価の相対感の変化も出てほしいと思います。

押せば強気でいいかと思います。

今日は個別材料株にいくのではないかと思います。

日本株に変化なし。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


押し目待ちに押し目なし

 

おはようございます。

相場は堅調です。

過熱感もそんなにないのではと感じられますが、さすがに20500付ければ値固めもあるかなとも感じます。

ただ、踏み上げ相場になっており、堅調にじわじわと、売り方くるしめていくかもしれません。

東電など見ると、売りたくなりますがこういう株は下手するとおお踏み上げになりえません。

踏み上げになってる物は多くあり、上げ続けるものはないのですが売り足しで苦しんできてる感じがひしひしと自分は感じます。

こういうときはトコトン踏み上げてしまう展開も予想されます。

あと、半月は売りも様子見ながらでいいように思えます。

売りは下げだしてからでも遅くありません。

上げているときに狙うのは、仕上げの感じがあった時のみです。

じわじわ上げているときはやめましょう。

今日は様子見になると思いますがプラスで終えるような気がします。

個別が活況であり、利食いで下げる感じでもまだないかなと感じます。

個別で遊び、持ちは持続で売り場探しに変わりありません。

まだまだ強気継続。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


年内利上げ

 

おはようございます。

FRB議長、年内利上げ方針と発言しました。

明確なメッセージで金利にもいい影響があるかなと思います。

最近、年内あるのかないのかで不安定だったためこれで再度、織り込んでいくのではないかと思います。

日本株においても不安定な状況よりいいかと思います。

あとはギリシャです。

融資に対する協議はぎりぎりまでいくのではないかと思いますが、時間があるのでしっかりと協議してもらいたいものです。

日本市場は今晩、NYお休みですので個別物色が強くなるのではないかと思います。

いい物色になっており上手く乗り降りして、持ちはじっくりです。

日経は値固めしてITバブル期の高値にトライしていってもらいたいものです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


値固め

 

おはようございます。

NYは強弱の指標で横ばいです。

日本はいい循環物色かなと思います。

今日の日銀は現状維持かと思います。

過度な緩和期待はないので無事通過すればいいかと思います。

黒田総裁の記者会見にはそこそこ注目されるのではないかと思います。

昨日は様子見の売りもあり、後場は下げになりましたが、少し休憩しながら短命にならないように上げてもらいたいので、20000前後で少し値固めしてもらいたいと思います。

ただ、下げれば買いたい向きも多く、また売りも入っており、なかなか下げない展開もあるかもしれません。

物色は出遅れもきており、この辺りが継続するか見ましょう。

指数は様子見なので、新興市場の動向が今日はいいのではないかと思います。

じっくり見て、乗った株の利食い場見ていく相場に変わりありません。

6月も期待してるのでじっくり物色されていくのがいいと思います。

まだまだ強気です。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


売り方苦しみ展開

 

おはようございます。

NYは議事録も思った感じで無事通過。

なにも言うことなし。

日本は売りが増えており、こちらも思惑通り踏み上げになってきてる銘柄が多く見られます。

買い方が有利な展開で、いったん売った人もロング買いが見受けられる感じです。

出遅れていた不動産も昨日は強く動きがありました。

目先資金でなく、短期の株価に関係ない資金が入ってきてるように感じます。

割安の人気のなかった株の動きも5月に入って上げが多く見られます。

低PBR,PERの物は多く存在します。

日本市場はまだまだ割安は多いいです。

いい循環です。

新興もミクシーやそーせいなど時価総額の高いものが上げており、少し変化が出ております。

出遅れの初動に出来るだけ乗り、持ちはじっくり売り場見ていく展開に変わりありません。

いずれは何かきっかけでの調整もあるかもしれません。

それまではデイも含め強気でいいと思います。

日銀決定会合も今回もなにもないと思います。

前回はへんな期待が外資にありましたが、今回は見受けられません。

様子見る売りがあるなら今日かなとも感じます。

いずれにしてもい感じです。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


踏み上げに

 

おはようございます。

いい感じの上げになってきました。

20000円も値固めになってもらえばいいかと思います。

特に、日本は景気は良くなってきており、企業業績も堅調です。

ロングはじっくりですので、ここのところの短期筋の荒稼ぎで翻弄し利食いで待機資金も増えており、なかなか押さないものです。

また、ヘッジの売りも短期資金は持ち上げるいい材料です。

19000を割らなかったため、売りは苦しんでいるのではないかと思います。

特に銀行はふみあげ様相から、外資の強い買いから、長期資金が入ってきてます。

いい循環でありあります。

また、新興も決算通過で買いやすいタイミングであり、好業績株やバイオなどの材料株に多く動意がみられこちらもいい感じになってきました。

今日は1~3のGDPが朝ありますが予想ないでおさまるのではないかと思います。

日本はまだまだ割安は多くあります。

銀行が動いた今、不動産にもそろそろ動きがあってもいいかなと感じます。

その辺りが動き見せれば建設も含め、バブル銘柄がいったんは引っ張るものと思います。

目先は流れを見て、上手く乗っていきましょう。

今回は20000越えはからは弱気はしないで様子見て利食い場見ていきます。

個別で攻めていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


材料不足

 

おはようございます。

NYは利上げが先に延びる観測が好感されてますが、ギリシャ問題と綱引きさててます。

ギリシャ問題は早く解決してもらいたいものです。

今週は決算も終えていて、材料不足ですが、住宅指数に注目が集まるかなと思います。

住宅指数は悪くはないと思ってますので堅調に推移するのではないかと感じます。

ダウはしっかりした動きですので日本も堅調かと思います。

日本は銀行保険などの出遅れ割安が大きく上げました。

長期資金が入りやすいセクターであり、買いはまだまだつずくのではないかと思います。

押したら狙い、持っているの忘れるぐらいがちょうどいいセクターです。

踏み上げもこれからと思います。

指数は20000を再度トライですが、本来は様子見ですが先物は少し仕掛け的な動きもあってもいいかなと思います。

ここのところ下落の備えた、ヘッジ売などが標的になるように感じます。

長期資金は動じてないので短期筋はやりたい方大かなと思います。

じっくり上げて苦しめてもらいたいものです。

個別は引きつづき、好業績銘柄狙っていけばいいものと思います。

いいもの悪いものの明暗がこれからは出るものと思います。

NYの個別もその傾向です。

じっくり狙っていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


材料に敏感に

 

おはようございます。

NYは利食いもあるも底堅い動きです。

金利も指標の悪いものが出て落ち着き、じっくりになってくれればと思います。

少し予想が悪いので、NYは少し注意深く見ていきます。

日本は決算は出そろいました。

まずまずではないかと思います。

ここからは上げてきてる物は良いもの悪いものはっきり選別していくといいと思います。

材料が少なくなってくる時期で思わぬ材料で乱高下もあるかなと感じております。

なにはともわれ、今週は20000にトライしてもらいたいです。

25日線で抑えたれる展開があるのであれば少し注視していきます。

今週は日銀ありますが前回同様、なにもなしです。

感慨も期待は内容で波乱はないでしょう。

そうなると企業業績の良かった物が継続して狙われていくように思えます。

個別は動きのいいもの継続狙ってして狙われやすいので狙っていきましょう。

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ