目先、懸念なし

 

おはようございます。

NYはいい感じです。

日本と違いしっかりと織り込んでいく相場が続いてます。

いい調整をしております。

きっかけ次第では高値取っていくのではと思います。

日本市場は20000つけて、達成感からいったんの押すのは目先で、20000を値固めすればいいかと思います。

ここで、いったん調整の向きもあるように思えますがみんなが思う方向にいくでしょうか?

ここで、大きく調整もとするアナリストが出てきてます。

株価は懐疑の中で育つのでこれはこれでいいかと思います。

けして、現状は過熱してるわけではありません。

先週に続き個別材料株の出遅れ狙っていくといいでしょう。

マザーズ市場の出直りは個人投資家の動きに拍車掛けるのではないかと思います。

ウエアブル関連なども堅調であり材料には事欠かないかなと思います。

今週も個別は攻めです。

こういう場面で稼いでいきましょう。

 

 

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


目先、20000は通過点

 

おはようございます。

NYは要人の発言がここのところ相次ぎ早期利上げが後退してます。

しっかり、景気回復確認してから利上げはするほうがいいに決まってます。

なにも問題なしで、ここからは決算通過見て判断していけばいいかと思います。

思いのほか悪ければ調整が長引きものと思います。

日本は逆に強くいい感じで日柄かけて20000つけてきました。

今日はSQもあるので仕掛け的な動きもありましたが問題なしです。

継続して出遅れと材料株狙いでいいように思います。

選挙までに20000つけると感じてましたがぴったりで、なんか相場が作られてるように思えてなりません。

選挙は後半もあるので、まだまだ安心感もあります。

また、懸念のギリシャの返済も滞りなく返済されました。

次は待つにありますが15日の入札上手く行けば問題ないかなと思います。

次の返済はなげれば50%の確率でデフォルトになるかと思います。

ギリシャはわざとロシアに近づいてEUを揺さぶって、ぎりぎりの外交してます。

少し、後半は懸念材料です。

今は関係なく行きましょう。

攻めましょう。

20000が付きました。

折り返し地点です。

40000目指しましょう。

アホかと思うかもしれませんが、アベノミクス始まった時、自分はバブルの高値あたりまで行くとしてました。

20000円行くと見てた人はその頃どれくらいいたでしょうか?

これが現実です。

まだまだこの相場は数年続きます。

先を見据えてお金の動き見て行きましょう。

今日も個別です。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日経平均20000へ

 

おはようございます。

NYはFOMCの議事要旨で強弱まちまちででしたので上にも下にもでしたが上にも下にもです。

アルコアが決算でましたが予想ないです。

エネルギー株の決算が出るあたりがあく抜けになるのではないかと思います。

NYは健全な調整局面と思います。

日本は米とは違い、決算はいいので織り込む相場が続いてます。

本当はゆっくり上げてもらいたいのですがSQもあり、先物からの上げが目立ちます。

20000円は企業収益から抜けるのは間違えないのですが、早くに織り込んでいく展開もあるかと思います。

選挙もあるので20000円つけるような気もします。

インパクトありますからね。

今日はまだ気配が出てなく分からないので何ともですがもしかしたら今日もあり得ます。

20000円つけるとデフレ脱却期待が出るように思えます。

4月に緩和期待あるのですが個人的には必要ないように思えます。

今年は消費税の影響はないので消費も少し伸びてくるのかなと思います。

実質賃金も下げ止まりが1~3で終えるる感じであり、経済指標はおおむね良好です。

ただ、上げ過ぎは目先、注意していきます。

先々、小幅調整があるように思えます。

相場観はこの辺で、今日日本市場は20000が見えてきてるので堅調に推移するのではないかと思います。

個別での動きは末期症状も見られますがここからは業績相場が本格化してくるように思えます。

ここからは出遅れてる物を強めに狙って買われ過ぎは弱気にしていくといいでしょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


材料株相場

 

おはようございます。

NYは利上げの先延ばし感が強まりおおむね堅調です。

業業績は悪いのは織り込んでおり、よほど悪いものが出ない限り、予想通りであればあく抜けしていくのではないかと思います。

ギリシャの返済も明日ありますが、明日の物は大丈夫のように思えます、

今月後半の物は少しやばいかなと感じてます。

その見極めもあり様子見ですが、しっかりしてると思います。

日本は新興市場の動きがやっといい感じになってきたかなと思います。

こういう場面は個別で回転していればいいパフォーマンスが出ると思います。

インバウンドも再度狙われており、いい物色かと思います。

日経は高値取るような動きで売りを苦しめている状況は続いており心配なしです。

個別で攻めていきましょう。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


企業決算に注目

 

おはようございます。

NYはやはりなにもおきませんでした。

逆に買われる強さです。

1-3の悪いのは織り込んでます。

ここからは企業決算に目が向きますが輸出企業は悪いのはわかってるので、どこまで悪いのかです。

また、内需株はそれなりにいいのではないかと思います。

NYは踊り場であり、4-6に向けた動きが出てもいいものと思います。

為替も落ち着いてますが、決算終えてくるにつれて、ゆっくりドル高に動き出てくるのではないかと思います。

為替は動かなくてもいいです。

利上げは指標に準ずると思いますのでその場その場で考えていつごろか感じとしていけばいいかと思います。

誰が見ても今すぐにはあるはずもありません。

しっかりFRBは市場と対話してると思います。

指標がすべてです。

日本は昨日、なにも問題なしです。

個別の動きが出てきており、いい循環してきております。

こういう動きの時は、日経休みでもなにも問題ありません。

NYはなにも起きない向きも多かったのではないかと思います。

冷静に見てる証拠であります。

日本株の強さにもあるかもしれません。

公的な資金は多くあり、押しめは買わないと買い上がる羽目になるのではないかと思います。

割高に買われたものには入りずらく、中小型の割安は出遅れてるのでいい流れと思います。

攻めましょう。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


バッドフライデー

おはようございます。

雇用統計は12万前半と意外な数字でした。

10万台はあるかなと思いましたが前半とは予想は出来ませんね。

個人的には一時的と思ってます。

前々から製造業には原油安と輸出の影響があるのと指標がそういう数字は出てました。

冷静に受け止められるとは思います。

時間給も横ばいですので問題なしです。

失業率も5.5%で問題なしです。

前に失業率は6%割ってくると給料が上がってくると言いました。

利上げは過去の感じから、失業率が5%ぐらいかなと思います。

6月は前々から書いてますがないと思います。

経済指標が改善に向かうのを見て考えていけばいいかと思います。

1-3のGDPもマイナスに至る感じしますが市場はここであく抜けするかと思います。

4-6は自分はよくなると思っており、悪い数字が出てる今は弱気はしないほうがいいと思ってます。

ドル高、原油安の影響はあらかた指数に出たかと思います。

指標が悪いのは製造業でこれは仕方ないことです。

ここから出てくる企業業績は織り込んでる気がします。

徐々に4-6に向いてくると思います。

ドル高はアメリカの国益と自分は思ってます。

急激はいろいろと織り込むまでは時間がかかります。

シェールガスで燃料が安くなり製造業が国内回避してきましたがこの流れも横ばいになるかと思います。

ドル高で見落としてるのはM&Aです。

かなり増えています。

ドル高の恩恵のほうが今後大きくなると思います。

原油安の影響を受けましたがこれも、原油は40ドル付近で2番底打ったものと考えます。

50ドルぐらいにいればなにも問題なしです。

今日の日本はNYの先物見ると少し悲観になるかもしれませんが意外と冷静かもしれません。

NYのほうがバットフライデーと言ってるので不安があるかなと思います。

市場が空いてなかったので、日本市場がどう動くかでNY市場は決まるように思います。

日経はさておき今は個別相場、材料株を攻めましょう。

なにも影響はないと思います。

 

 

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


雇用統計

おはようございます。

NYは休みもあるのと雇用統計があるので様子見になりました。

雇用統計はここのところの指標とADRから少し悪くなるのは織り込んでいるように思えます。

なのでそんなに警戒することはないものと思います。

下振れ警戒してきてるので逆に上げるのではないかと思います。

日本株はとにかく個別材料株です。

昨日、ライン関連がにぎわい、IPOの動きもまづまづです。

内需の出遅れの動き引き続き狙いでいいと思います。

あまり悲観にならないで攻めていきましょう。

取り組み株も、狙い目です。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


材料株相場

 

おはようございます。

NYはドル高、原油安から製造業の指数が悪いです。

シェールガスの設備が効いてるのと寒波の影響もあるものと思います。

前々から買いてると思います。

これは予想内であります。

ドル高も急激だったため影響出てますが、基本はドル高はアメリカは国益です。

そろそろ、原油もこのあたりで落ちついていれば指数も4~6からは持ち直すのではないかと思います。

NYは意外と冷静に受け止めてると思います。

日本はここでの下げは高値圏でしたのでいい冷やしと思えばいいことと思います。

下げたら買いで報われると思います。

一時は4月始めには20000円と強気もいざ下げると当たり前のように年初の利食い売りとか言い出します。

結果論であります。

ここは大きい調整になるようにはまだ材料不足のように思えます。

政府が株価気にしてるうちは大丈夫かと思います。

選挙もありますし。

ここは日経は屈伸運動してもらい、材料株に注目していけばいいかと思います。

IPOも物色されており、材料にも敏感で、新興市場もぴくぴくしてる物おおく、いい狙いになるのではないかと思います。

やっとLINEが上場に動きだしました。

起爆剤になってくれればと思います。

桜も満開ですし、少し新興にも春がきてもいいタイミングです。

ライン関連、狙っていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


踊り場

 

おはようございます。

NYは指標に左右される展開で様子見になってます。

今週の雇用統計までは指標に左右されるのではないかと思います。

大きく下げましたが売りこんでいく感じはしませんでした。

日本は昨日はバスケット買いが入らず売りが引けにもあったため売り優勢で先物の仕掛けで利食い売りも出ました。

先物はここのところやりたい放題で相場もなにもあったものではありません。

こうなると現物の買いも様子見になります。

ただ日経に絡むものは先物に左右されますので中小型で影響薄いもの動きは悪くありません。

しばらくは材料株相場になってくれればと思います。

個人もそののほうがいいと思います。

ここのところコメントしてますがいい動きしてきてると感じてます。

今日は日銀短観でます。

悪くないはずですので、日経は一休みでもマインドよくしてもらいたいと思います。

ここは個別相場で儲けていきましょう。

ここは強気でいていいtころです。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


堅調

 

おはようございます。

世界の株は、堅調であります。

いったん大きく下げたので様子見姿勢もじわじわ買われてこの流れの変化はまだのように感じます。

ただ、新興国と資源国の変化は少し感じますので注視していればいいかと思います。

日本も堅調で中小型がだんだん活況になってきております。

いい流れです。

個別もしっかり材料に反応もします。

出遅れに目が向いてきてるので割安銘柄は再度注目です。

また、直近IPOも注視です。

しっかり動向見て、乗っていきましょう。

ここからの個別物色はおもしろいと思います。

稼いでいきましょう。

 

 

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ヘッジファンド

 

おはようございます。

NYは様子見からイエレン議長やフィッシャー副総裁の講演から臨機応変に対応すると。

経済指標次第ということになります。

ヘッジファンドも短期の下げ狙いは難しいのではと思うところです。

ここのところヘッジファンドはこの上げでも利益が上手く出せていないところも多くあります。

少し、巻き返しがここのところ出てきてるので、いい傾向です。

方針も変えないと、膨張した資金には対応できないでしょう。

ロングは強めに短期はここのところ薄めであるので日々の乱高下は出やすいでしょう。

薄いところに、ターミネーターはどちらにでも動かせます。

ただ、暴落を狙えるほど下値を狙える感じではありません。

日々の乱高下は上手く利用するしかありません。

権利落ち後はいったん下げやすい環境を狙って乱高下してますが新年度相場では、新しい資金も入りやすい場面です。

ヘッジファンドが短期で仕掛けるのであれば、それなりの材料が必要です。

地政学リスクかギリシャ、大規模なテロしか今はありません。

短期筋の動きには注視しつつ、落ち着き見て4月の相場に期待していきたいものです。

底堅い展開は続くのではと思います。

下げるにしても、20000をつけないとなんか達成感もない感じですし、ここで力ためていっきに抜けてもらいたいです。

下は19000は目先は岩盤のように思えます。

また、踏み上げもまだまだのように思えます。

じっくり見ていきましょう。

膠着の時は材料株が動きやすいので、いいかげん出遅れのマザーズに注目がきてもいいように思えます。

いいものはじっくりあ上げてきてるので狙っていきましょう。

19000付近は強気で。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


力をためる

 

おはようございます。

NYは昨日見ておりました。

何とかふみ止まりましたが少し注視してます。

少し弱さ感じ増した。

日本は昨日はハイテクがかなり軟調でしたがNYと違い、調整してきてるわけではないのでここの下げはまだ、方向転換には至ってません。

今日の動向は重要かと思います。

昨日の夜間の先物も19000付近では方向性ないような動きで枯れていた感じしました。

そこからは売り崩す感じは受けませんでした。

ここは19500前後でもみ合い20000抜けに力ためるところかなと感じます。

もし、19000割るような動きになるようでしたら調整もと思いますが、日から的に新年度に入りますので需要もいいかと思います。

下げるにしても悪材料が必要です。

ここは日経に落ちついてもらい過熱感はないのですが少し冷やすのもいいものと思います。

個別もIPOは順調でAmingはgumiの件で心配でしたが両銘柄とも物色されておりいい感じでおおむねまづまづかと思います。

今日の期待のsMedioも順調に推移するように思えます。

マザーズはせっかく跳ねたのにここでタイミング悪く、押してしまいました。

兆しは出てるので新年度の資金に期待かと思います。

ここからは押せば押せほど強気で。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


利益確定売り

 

おはようございます。

指標が悪い物が出ると少し弱いので、これは利上げはまだまだではと思わせます。

米耐久財受注額でいい利益確定を誘った感じです。

これから4月8日からは決算も控えてますし、しばらくNYは指標に一喜一憂するのではないかと思います。

日本もここの期末までは売りも買いも多いいと思われ乱高下も仕方ないと思います。

こういうときはヘッジファンドは本来、売り仕掛けたいところですが、どうなるでしょうか。

再度、日本の強さが出るのか今日は興味深く見たいと思います。

末のファンドの利益確定と、期末までに買いたい資金と押せば買いたい待機資金と、ここ数日は重要です。

日本は循環が必要です。

ここのところ弱かった、建設、不動産があ戻してきてるのでその辺りと中小型の動向の変化みたいです。

変化が出やすいので明日です。

新年度入りが変化出やすいと思います。

基本は押しは買いになります。

為替は思った通りの動きでこれも、月末までは仕方ない動きです。

20000に近づかば近づくほど、売りとしましたが、ここからは押し狙いになります。

今日は個別狙いで、無理せずです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


期末を見据えて

 

おはようございます。

期末えお見据えた動きです。

少し、今日は起点になる日でもあり、動向は注意かなと感じます。

日経は落ち着きレンジにいればいいかと思います。

期末の最終売買も明日なのでその辺りも見ながらになります。

日経は注視しつつ、中小型の動向も見ていきましょう。

マザーズの動きに変化出てきてるので今日みたいな日はしっかり上げるか重要です。

なんか来期に入る今週はなんか起点になるような感じしております。

ここで明確な変化がほしいです。

材料もほしいところです。

ミクシーだけでは厳しいので再度、バイオ含め全体が物色されないとです。

この辺りも注視してみていきましょう。

為替はこの時期、企業資金の巻き戻しがありのでこの動きは問題なしです。

本来、日経は押しててもいいところなので強いの一言です。

方針は変更まだなしです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


期末に向けて

 

おはようございます。

期末に向けて資金の巻き戻しなどもあり、円高に少しふれやすい時期です。

また、売り残のおおいいものはも踏み上げしやすいタイミングでもあり、配当通過後は再度売り建ても考えられます。

本来正常な相場であればいったん上値は重くなっていくと思います。

明日以降1週間ぐらいは注視かと思います。

どちらにしても、まだ上昇相場の変調はないです。

期末、期末後は少し神経質になりますが、その後の需要はいいです。

新年度相場に少し期待です。

選挙もありますし。

20000をつけなければと思います。

ただ、そこからはね。

IPOもいい感じであります。

個別に集中して様子見ましょう。

NYは次なるきっかけ待ちかと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


中小型株

 

おはようございます。

NYはMSQすぎました。

NYはじっくりでいいかと思います。

日本市場は為替の動きにもう完全に連動しない状況です。

為替は120円ぐらいで落ちついていればいいですが日本企業の巻き戻しがあるので期末までは円安に振れズライでしょう。

そのことを感じ取っていれば本来、株も押しててもいいのですが強いの一言です。

管制相場で押しは安心感があります。

外資も買いが継続してる感じであり、売るのは個人のみです。

大型の一部は少し買われ過ぎてる物も見受けられますがお構いなしです。

今週も先週と同じ感覚で臨むといいでしょう。

大型がここまで買われてるので、中小型の出番です。

変化を感じ、上手く立ち回りましょう。

マザーズもヤフーの動きで少し刺激された感じがあり、今週も何かに刺激され戻りに入ってもらいたいです。

見ていきましょう。

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


新興市場

ここのところずっと調整で嫌気さす感じでしたが、いい反発です。

バイオなどもトコトン売られてましたし、みんなが悲観の時は底打つものです。

日経も期末に向けて少しもみ合いしやすいところでありここは狙いになります。

初動と思い打診もいいように思えます。

まだ前場ですがチャートも逆三尊であり、底打ち感は出るのではないかと思います。

個人の相場がきてもらえばと感じます。

もう少し火柱高に後場なれば嫌でも注目されて、出遅れにみんな乗るでしょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


NYそろそろ

おはようございます。

NYはFOMCの辛抱強くなれるの文面は削除されるも今年の金利目標も0.625低下しており、ドル高懸念にも言及しており、いい感じで織り込ませようとしています。

さすがだなと感じます。

ここでの調整も徐々にあけてくるのではないかと思います。

日本はもみ合いがほしいところで昨日はいい感じだったと思います。

期末に近づいてきており益出しも少し来週は出るのではないかと感じます。

しばらくは当たり前のことですが押したら強気で上げたら弱気で個別材料株で楽しんでればといいかと思います。

なればですが。

IPOも12月の物が戻りも出てますがしこりがあるので価格帯出来高見な強さ見て乗るといいと思います。

直近IPOはまづまづの出だしで落ちつき見て、乗るものは乗るといいと思います。

銘柄選別は大事です。

今後、上げるものは上げる、下げるものは下げると明暗分けると思います。

各企業、配当も昇給もいい感じです。

今年は消費税もなく景気に対しては良い年になりそうです。

そろそろ選挙です。

昔なら、選挙銘柄が出てきて上げたものですが、今はなんでも上げるときであり昔ほど、仕手株に頼らないでもまともな銘柄に資金は入ってる物と思います。

政治資金には自民は株高ですし問題なしですね。

世論もあるので株は選挙までは保つものと思います。

もう少し、これからですが地方創生も含めて材料を出してもらいたいと思います。

4月かなとも思います。

ここはそれも考えると少し落ち着くといいです。

年度末ですのでここからは買いは細るように思えますしいい傾向と思います。

個人的にはいい買い場があればなと思ってます。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


利上げは穏やかに

 

おはようございます。

FOMCはなにも問題なし。

今の経済指標ではまだはっきりしたことは言えないのは明白です。

ゆっくり織り込ませ、しっかりした:経済指標と労働改善してからやるのがいいです。

その方針が見えたので安心感が出たと思います。

しっかり、市場と対話してきてると思います、

利上げもするときは0.25とかでなく、0,125とかから始まるような感じもしました。

これでMSQの思惑もあり上にいきやすい状況です。

日本は為替がいったん様子見になり、いったん利食いも出やすかったので日経は少しもみ合いしてもらいたいと思います。

個別の材料株相場が活発になってくれればと思います。

今日もIPOが3銘柄あります。

期待してる物が今日も1銘柄出てきてるので期待です。

12月とはちがいます。

その頃のIPOも注視です。

ロックアップも外れてきてる銘柄もあり、相場にしたい感じもあります。

新興も少し兆しが感じます。

市場から感じとして先回りが個別では重要です。

今日は個別相場です。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


FOMCの通過後のMSQ

 

おはようございます。

昨日はすみません。

NYはFOMCでの利上げに関する様子見です。

利上げを6月にやることは織り込んでるような感じですが、織り込んでるとは思えません。

コメント次第ではまだ乱高下あります。

あと、原油が2番底試しにいってますが注意が必要です。

30ドル台に入っていくとすぐにではないですが倒産に追い込まれるところも出てくるかもしれずジャンク債が少し心配です。

目先何か起きるわけではないのですが株はこういう悪い材料になりかねるものはいきなり出るものです。

少し先だと注視してましたが、注意はしていていいでしょう。

あと、金利が下がってます。

再度、債券への流れも注視です。

なんか変な感じがしてなりません。

日本はゆっくりゆっくりです。

スピード違反にならないようにしてもらいたいです、

相場が短命になってしまいます。

ここからは20000円に近ずけば近ずくほど弱気にと方針変えます。

個別、材料株相場がもっと活況になってもいいのですが見ていきましょう。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ