ギリシャ支援

 

おはようございます。

ギリシャ、ギリシャですね。

いいかげんにしてもらいたいですね。

あの態度が問題のように思えます。

少し理不尽であり、もっとお願いする立場なら譲歩していかなければいけないと思います。

金借りてる人に平然と借りたもの減らして再度貸してくれと言ってるようなものです。

再建するにはその方法しかないにしてももっと考えたほうがいいように思えます。

個人的には返済方法は免除は先送りで融資はとりあえず実行はしていくと思いますが。

返済方法などの取り決めはは6月まで先送りにする気がします。

ユーロ経済は原油安とユーロ安で少し経済も安定すると思います。

3月から債券買い取りも始まりますし。

ここは周知されてる材料にはリスク回避ではなく取っていく場面は変わりないかと思います。

18000値固めがいいです。

もし、ギリシャで再度少しでも押すようなら値先の最後の買い場になるかなと思います。

個人的にはこのままゆっくり上げて19000抜けるような強い展開期待したいものです。

膠着の時は個別に集中するので、今日みたいな日は個別狙いでデイが効率よいでしょう。

新興はきっかけ待ちかと思います。

個別ではいい動きになってるので上げてきてる物に追撃でいいと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


18000

おはようございます。

やっと18000抜けて高値追いになってくれればと思います。

に抜けてくれば新規の外資の買いが入ってくるのと買い戻しも誘うのではないかと思います。

どちらにしても日経はいい感じです。

ただ、新興が先週、ミクシーの格下げによ軟調になったのが指数を重くして感じ悪くしました。

日経が新ね抜けてくればいいかげん新興も、切り返してくるのではないかと思います。

新興はまだまだ狙えるものは多くあります。

じっくりいきましょう。

今週も強気継続かなと思います。

為替もこの水準なら問題はなしです。

すこし、為替との連動性がうすれてくればとおもいます。

日経は先物主導で

がんばってもらいたいと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


堅調

 

おはようございます。

動きが変わってきた感じですね。

日経は18000引けで付けてくるか。

為替が余計なこというので円高に振れましたがそれでも今日は取ってもらいたいです。

ザラバで昨日付けてますので今日は意識されてがんばってもらいたいと思います。

SQも無事波もありません。

NYもナスダックは高値更新してますし期待しましょう。

為替のみです。

動きなくとも決算はいいので個別狙っていきましょう。

下げたら強気は変わりなし。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ドル高

 

おはようございます。

ギリシャは昨日書きましたが一部でギリシャ支援に基本的な合意に達したとされたのも好感されてます。

ドル高が進みましたG20のインフレに対するコメントとダラス連銀総裁のドル高は大丈夫発言が効いたかなと感じます。

アメリカは昔から強いドルはアメリカの国益としてきてます。

ましてここで共和党になります。

アメリカ主導の地位は離さないでしょう。

原油にしてもサウジの失態で主導権がアメリカに移りつつもある気がしてなりません。

OPECは機能してないようなイメージを与えてしまいました。

実際に機能してるようには思えませんが。

なにはともわれ円安に振れ、指数が戻してます。

SQも絡みますので今日は少し高く終えるのではないかと思います。

波乱の水曜日は休みだったため夜間になった感じです。

今回はMSQではないので単なる思惑だけで乱高下してます。

押したら買いは基本で強気は継続です。

今日は高値取るといっきに損失決済が出る気がしてます。

IPOも今日から再開です。

今日のは業種から乗るには面白みはありませんが今後面白いものが上場されてくるので個別の直近IPOの動きにも注視です。

日経はそこそこで今日も個別狙いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ギリシャ問題

 

おはようございます。

先物は戻ってしまいました。
首脳会議までは膠着でギリシャ問題は先伸ばしで戻ると見ていたのですが、昨日、夕方のC20の、一部の国では緩和的な金融政策が必要と明記でが安心感与え、ギリシャとの問題も折り合うのではとのことから戻りました。
OPは早めに買いなおしすべきでした。
SQも近かったのでしかたなしです。
ギリシャの問題は簡単には解決はしないものと思います。
先延ばして6月にどうなっていくか見てこの上昇相場がどこでいったん調整になるか見る相場と思います。
個人的にはここでギリシャの問題が先延ばしになるのであれば春先までは堅調な相場になるのではと思ってます。
3月の融資は問題なく行われ、問題は期限の切れる6月とまえまえから思っていたのでそこでは英国問題、スペインも今年選挙であるのでギリシャ問題は早急に解決するのが望ましいです。
3月の融資が行われなければギリシャはデフォルトします。
今混乱は望まないでしょう。
6月ももし何もしなければユーロ圏全体に激震が起きる気がしてなりません。
そこまで馬鹿ではなくもし、デフォルトするにしても前回のとき同様にスキーム作ると思います。
前回もデフォルト寸前までいきましたから今回はどうするのか時間かけて織り込ませるのかです。
ユーロ圏も緩和しており、欧は少しよくなる兆しも見えます。
この問題がユーロの低迷になるかもしれません。
米は個人的には何も心配しておりません。
日本も現状は心配ないでしょう。
しばらくは欧州経済に世界は振り回されるかもしれませんが弱気は基本なしの年と思います。
大きく押す場面があるとするならば欧の問題で他の問題も巻き込んで仕掛けられたときと思います。
原油も落ち着いてきてますし、じっくり見ていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ギリシャに振り回される

おはようございます。

いい加減にギリシャに振り回される市場は終えてもらいたいものです。

また、借りたもの返さない発言です。

6月に借り換えより、3月の融資もストップするのではと思うような発言です。

債務免除は強行にするものではないように思うのですが。

3月に融資が実行されなければ6月の問題以前かと思います。

こんなわがままな国はデフォルトになるしかないのかもしれません。

ギリシャの財政はたしか、神奈川県と同じぐらい出だったと思います。

各国の銀行も前回、引当もしておりデフォルトしてもいいような対策はしてたはずです。

ユーロの信頼は薄れるかもしれませんが選択しの一つになる気がしてなりません。

3月の融資には目先はするとして6月は波乱かなと思います。

せっかくの18000抜けがお預けになってしまいました。

雇用統計後は下げてしまうアノマリーもいきてしまいました。

ギリシャにはいつもいつもしてやられます。

日経は外部要因で下げるようなら強気で対処です。

ただ、底固いかもしれませんが上は買わない膠着かなと思います。

こういう日は個別です。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


18000越え

おはようございます。

今週は日本もNYも高値取るか見ることになると思います。

日本も決算今週で大体終えます。

悪くないのと、いつもですが通期控え目に出してるところも多く狙いは出ると思います。

まだまだ狙える水準の物は多くありますが出遅れ狙うよりも本物狙っていくほうがここからはいいでしょう。

お金はいい方向に動きが出てるので動向は変更なしで強気継続です。

個別は決算シーズンなので強いの狙っていく相場です。

アクロディアのようにガーラの第二と言われて素直に上げる相場なので環境はいいです。

指数から何とは18000抜け期待して個別ももっと活況になってもらいたいと思います。

強気は継続です。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


イスラム国

おはようございます。

土曜ですが報道の多いいイスラム国について簡単に書きたいと思います。

その前に相場ですがきっかけ待ちとしてましたが雇用統計がきっかけになった感じします。

来週に高値取ってくるのか今まで通り雇用統計後いったん下げるのか週明けは重要です。

イスラム国は基本が世界征服ですのでまず国家として表明してますが武力

で征服しようとすることなど現代で認めるわけにいかないのが明白です。

個人的には安倍総理の発言の問題の議論してるより今後どうするかを早くにしてもらいたいなと思います。

もともとは湯川さん、後藤さんの拉致から始まったので総理の2億ドルの支援の時の発言もありますがそこが最初の問題です。

発言利用されたのは仕方ないと見ております。

冷静に見て日本は憲法9条があり、攻められなければ戦えないのはわかることで人道支援の仕方もしっかりやってるので世界に伝わってると思います。

罪を償う発言で議論も批判するものではないと思います。

ここまで残虐な殺せれ方していいと思います。

テロには屈しない姿勢は貫き通していくといいかと思います。

湯川さん、後藤さんが浮かばれないと思います。

日本はテロに屈しないあくまで人道支援をして中東、東南アジア含め、イスラム圏の邦人企業のも標的になる可能性もあるので対策はしつつ国際社会と連携していけばいいと思います。

もともとは個人的にはアメリカの対応が悪かったのがこのイスラム国を大きくしたと思ってます。

オバマの失態です。

過激派の武器、資金を作らせないことです。

もっと早くに空爆していればここまでには成りません。

油田を奪われた時にすぐになんで行動出来なかったのかと思います。

1日、7億もの収入得れば、それが武器に変わるのは明白です。

今は空爆で油田も機能してませんが抑えるのには長い月日がかかるでしょう。

大きいテロが今後、起きるかもしれませんが世界は冷静に対処するために連携を強化することが望ましいと思います。

そのために日本も今できること、人道支援は継続して日本の立場も変えずにいることが大事です。

イスラム国から日本も標的になってしまったことが議論されてますがイスラム国は世界征服目指してるので、日本は仲間になるわけはなく、もともとイスラム国からすれば攻める対象です。

そのことを理解して考えていかなければいけないと思います。

話の分かる相手ではないのです。

これから、資金にも厳しくなってくるはずなのでなりふり構わず何してくるのではないかと感じます。

来年、共和党になれば軍事産業がバックにいるのでかなり強行になるかと思います。

武力がいいといいませんが、早い行動が犠牲を少なくすると思います。

少年、女性も洗脳されて兵士になっており多くの犠牲が増える前に早くにメディアもそうですが封じ込めたらと思います。

日本としては今できることをしっかり議論するべきです。

国会ももっとこれからどうするかに議論を移してもらいたいと思います。

国民、世界にしっかりとした国の方針を示してもらいたいと思います。

来週からは大事な経済の議論もあります。

目先、TPP、農業改革、いろいろです。

しっかり、議論して日本を良くしてもらいたいものです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


GDP見据えて

おはようございます。

日本の企業業績はおおむねいいです。

良い悪いに素直に株価が反応する状況も非常にいいかと思います。

NYは決算通過してきておりここからの戻りの期待も含め買いが入りやすい状況です。

見極めていたところが安心感から買ってきたのが現状です。

今日の日本の市場は素直に高くなるかです。

雇用統計は大きく振れなければ何も問題はないと思います。

日本のGDPも良いとされてますのでそこまでは期待感から上げるのではないかとも感じます。

高値取っていくことに期待したいと思います。

個別は日経の動き見て新興市場の動向見て、新興市場とIPO関連を狙っていくといいかと思います。

ここからが新興含め材料株の決算が来週まで多くあります。

大型が大きな波乱がないのでまずまずの業績が出るのではないかと思います。

調整してきてる物が多く、この決算と通過で起点になればと思います。

懸念はまたギリシャとウクライナとイスラム国の地政学リスクかと思います。

ギリシャにおいてはいい加減にしろと言いたいです。

借りたものは返す方向で考えるのがまともな考え方のように思えるのですがね。

借りたものかいさないで再度貸してくれと言ってるようなものです。

6月にはいろいろ問題が出てくるかなと感じます。

商品市場も思ったような動きになってきたかなと感じます。

さて、本日は週末ですが思いのほか上げることも想定してます。

日経はボックスになってますがそろそろ動きが雇用統計通過で出ればと思います。

17500の抵抗線が切り上がってくれればと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


もみ合いつづく

おはようございます。

NYは2日で500ドルの上げで、原油もいったん反落とで引けは下げましたが決算で強弱はあるのでまずまずの動きかと思います。

日本はというと官製相場で下支えがあり底堅い展開です。

ただ、決算に対して動きが鈍いなと感じます。

まだ市場はNY同様に気迷い感じます。

今日のトヨタがどう反応するかも今後の相場動向を占うのにはいいかと感じます。

野村もそろそろどちらかにトレンドが出るタイミングでもあり注視していく場面かと思います。

割安が飛ぶ展開になってるので物色も決算の中なのにないのかなと感じてしまいます。

中国が再度、利下げしてきました。

資源価格が下落してる現在、物価がさがり、新興国は利下げで景気刺激が出来ます。

資源価格が落ち着いてる間はテコ入れしてくると思います。

先日の豪の利下げもそう見るといいでしょう。

こういう展開になると商品価格も落ち着き見せてくると思います。

マネーの動きは債券バブルになっておりどこかではじけるのではないかと感じます。

今週は雇用統計もあり、通過見て世界経済の動向、マネーの動き見たいと思います。

強気継続。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


NYは反発

 

おはようございます。

昨日の日本市場は完全に短期筋の仕掛けですね。

豪の利下げでもs上げ過ぎです。

違和感がかなりありました。

ただ日経は17500をキープしないと再度調整になってしまうことも視野に入れます。

いつも、短期筋の仕掛けで相場が崩れます。

幸い本日はその心配はないように思います。

昨日の下げを完全に打ち消してもらいたいものです。

まだ強気は持続で方針転換も臨機応変にいこうと思います。

NYは原油高から石油、資源株がやっと上げました。

日本も、売られ過ぎの商社株は狙われるのではないかと思います。

しかし、日本市場は一部のファンドのおもちゃになってるのに何で規制しないのかと思います。

2社で半分以上の取引があれば株価操作など簡単ですからね。

それも、ほぼデイ取引ですからね。

アルゴに太刀打ちは出来ない状況です。

100%負けないと聞いたことありますからね。

なんで規制しないのか。

外資にそこまで遠慮しないでもいいように思いますが。

先物の規制はいずれ必要に思えます。

NYもボラが高く乱高下してるのは日本同様のです。

ただ、日本は酷過ぎるのが現状です。

あまり、翻弄されないようにしましょう。

先物やる人は最大限、大きく振れるので利用しましょう。

今日は相場が立ち直るのか見ていくことになります。

個別デイは勢いのいいもの好決算狙うのがいいと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


原油が落ち着いてるのに

 

おはようございます。

NYは反発しました。

弱い指標から下げてましたが切ギリシャ債務問題の報道きっかけに戻る展開に。

それより今、原油50ドルまで戻しましたが原油は堅調なのに弱いなと寄りから見ていました。

原油は2度44ドル割れを試し、反発したので下値はもう出来たものと思います。

これで落ち着くのではないかと思います。

日本はドイツぐらいにt高値とる勢いあればなと思うところですがおおむね決算良好なので見直し買いも入るのではと思います。

決算シーズンに入ってるので個別は今日は地合いよさそうなので上手く利用してデイするといいかと思います。

ゲームがここのところしっかり業績、材料に反応してるので狙いにもなるかと感じます。

新興も銘柄によってはしっかりした相場形成してるので安く持った玉ほどじっくり持つといいかと思います。

とにかく押したら強気でいて個別で対処してNYの週末の雇用統計をにらんで動き見ていくといいでしょう。

方針は変わってません。

強気継続です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


またまたNYの下げも

おはようございます。

休日中にイスラム国の件では不幸がありました。

ほんとうに酷いと思います。

相場のほうはNYはGDPの結果より大幅安になりました。

先のFOMCとの乖離が心配でしたがやはりなという感じです。

ただ、予想下回りましたが内容はいいと思います。

原油安の影響とドル高での設備投資のところが効いてますが消費は問題なしです。

なにも問題ないです。

利上げは遠のく内容で見直されるのではと思います。

FOMCとのギャップの下げと思います。

こういう下げはチャンスに思います。

また17500どこに来ました。

狙いでいい気がします。

日本の決算はおおむねいいです。

良すぎるものも感じます。

 何度も書きますが押しは買いで高くなれば様子見て市場の動向に素直についていけばいいかと思います。

持ちはじっくりで狙いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


決算で一喜一憂も

おはようございます。

NYは反発しました。

昨日は日経先物も原油を注視した動きが感じられNY開始時間あたりで下値でもみ合いました。

前回も44ドル割れたところで50ドルに戻しており、今回も先のところを割りましたが底堅い動きは感じました。

ここで少し反発すれば下値の抵抗線になります。

また43ドル台はいろいろなテクニカルでも重なっておりいいところです。

43~50ドルの間で原油は落ち着いてもらえばいいなと個人的には思います。

資源国は大変でしょうが世界経済には悪くないと思います。

新興国のインフレも落ち着いてきており、利下げがしやすくなってきたのではないかと思います。

リーマンの時もそうですが必ず今年は原油安の恩恵を受けます。

消費税分は埋まるのではないかと感じます。

ただ、日本はそれでも景気に刺激与えるような政策しないといけないと思います。

今、世界から日本の景気浮上は求められています。

デフレで苦しんでる時は完全無視されてきた市場です。

ここが正念場と政治家は考えているのか心配になります。

株高は国策ですから頑張ってもらいたいものです。

相場は17500~18000のレンジでボラの高い乱高下しております。

夜間も含め押したら強気で上げたら弱気の状況でいいかと思います。

決算シーズンでありますので一喜一憂もありますが新高値も158銘柄もあり個別では悪い動きではないと思います。

業績に注視していき材料に反応する相場ですので上手く決算シーズンは立ち回りましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


今日もNYの下げも心配なし

おはようございます。

FOMCは相当な期間が外され利上げに向けて地ならしされてきました。

忍耐強くは据え置いております。

原油安から再度材料視されて下げて感じです。

個人的には問題なしと思います。

原油は再度ここで止まるかが重要です。

いいところかと思います。

昨日と同じで安くなれば買いで対処でいいと思います。

昨日の日本市場はアップルの好決算先取りで上げた感じはありますが、好決算期待もあり、中小型にも波及がありました。

指数のみの上げではなくしっかりした上げになっていたと思います。

今日もその傾向はあるかと思います。

そろそろ原油安の恩恵も考えてもいいかと思います。

欧は緩和はよかったと思いますが日本同様、政策が重要で日本より厳しい状況かと思います。

デフレに至る可能性はあるかなとも見ております。

日本は日本で独自でここは規制緩和をすすめていくといいかと思います。

日本の潜在成長力はかなりあります。

政府の対応次第です。

個別はやっと中小型に目が向く相場になってきております。

今日などは昨日と同じでデイには向いてる日になりそうです。

勢いのあるもの継続して狙っていくといいでしょう。

IPOも再度狙いも出ております。

NYは下げましたが弱気は禁物です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


NY下げも心配なし

間違えてメンバーページにアップしてしまいました。

まだ、寄り前でよかったです。

 

おはようございます。

DAXは一服でNYは低調な決算から下落しました。

ドル高の影響受けるところは厳しい感じです。

ただ、引け後決算よかったアップルが時間外で上げてます。

ヤフーも。

下げも限定的で逆にNYリバウンド狙いの買いが入ってもいいかなと思います。

また、夜間での先物も17500付近は強さがありました。

先高感は感じます。

下げたら強気高い日は様子見でいいかと思います。

今日は安くなったら強気です。

17500~18000のレンジに入ったと思いますが、意外と昨日見ると軽いのであっさり近じか18000抜けるかもしれません。

材料は直近、決算しかありません良好なので可能かなとも思えます。

あとは外部要因に注視していればいいかと思います。

個別も売られ過ぎてる物はここのところ見直し買いも出てきておりいい感じかと思います。

なた、材料に飢えており、材料出ればしっかり反応してるのでいいかと思います。

じっくりいきましょう。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


いい感じ

おはようございます。

ギリシャは目先は材料視はやはりされませんでした。

昨日は思いがけないいい押しだったと思います。

下げる要素より今は上げる要素のほうがおおいいはずです。

ギリシャの問題はいい加減にしてもらいたいです。

でも、また夏場に問題おきそうですね。

下げさせるときにまた使あわれそうです。

日本は今週から本格的に決算に入ってきます。

好調な企業業績に反応していけばと思います。

なにも言うことなしです。

個別はテーマに沿ってロボット、そろそろカジノ、また新興市場の出遅れなど、直近の狙いは個別は勢いのいいのに短期売買が効率いいように思えます。

新興においてはまだまだ仕込みの出来る状況かと思います。

先を見据えてじっくり狙っていきましょう。

強気は継続です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ギリシャ、原油安も

おはようございます。

ギリシャは結果は予想されていたことであり今後どうしていくかかと思います。

こんなわがままな国どうしていくかかと思います。

ユーロ離脱はないと思いますが波乱は今後あるように思えます。

大きく株価に影響は目先はないと思います。

原油安はサウジの問題で少し不透明感が出ましたがこちらも目先の変更はないにしてもここまで下げてきたものがさらに下げるというより逆に個人的にはサウジの財政に余裕はあれど長くはつづかないものと感じてます。

ただ、しばらくはOPECの力はないものと思えサウジの動向見ていうことになるかと思います。

40ドル台で世界景気が浮上するまでは落ち着くものと思います。

相場はNYは短期間で戻した反動かと思います。

ギリシャの件もあると思いますが決算シーズンになっておりここはもみ合いでもいいと思います。

日本は世界の波乱はすべてヘッジで使われ受け止める市場ですので先物で振らされてしまうところは仕方ないかと思います。

大きく突っ込めば狙えばいいだけです。

乱高下は覚悟してればいいだけです

為替もそう思います。

個別は今週からは日本も決算シーズンになりますのでいい反応見せてくれればと思います。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


緩和織り込みも堅調に

 

おはようございます。

ECB、事前に流れていた7兆でなく8兆になりました。

ギリシャについても条件付きでやることはいいことで選挙がどうなろうとユーロ離脱はこれでないものと思います。

ギリシャの選挙も見守り動向見ていくといいでしょう。

日本株がここのところ外資売りの国内買いになってるような感じですが外資の売りは原油安に対するりバランスの売りが産油国から出てものかなと感じております。

欧の緩和は欧経済にいい方向に向くものと思います。

今日、日経は17500越えて終えてくれれば先高感が出てレンジが17500~18000に来週はなるかと思います。

最近、NYもそうですが値幅が大きく先物で大きく動きも出るかもしれません。

閑散なところに行き過ぎる相場展開も想定してるといいかと思います。

欧州関連株も今後狙いになってくると思います。

ユーロ安からM&Aもしやすい相場であり割安は狙われてくものと思います。

日本はというともっと政策進めていかないといけないかと思います。

ロボットは国策で進める感じでもっとテーマがほしいです。

制緩和もどんどん進めて内需拡大していくことが重要です。

懸念がだんだんなくなっていきます。

先を見据えて臨みましょう。

弱気は禁物です。

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ECB

おはようございます。

今日のECBはとりあえず7兆円の毎月買い取りは決めてもらい、どういう内容でどこの国債を買うのかが重要です。

もう、織り込みつつあるので発表後はユーロ安も落ち着き円に対しては反発もあるかなと感じてます。

円もユーロに引っ張られたところがありドル、円も正常軌道に入るかと思います。

そうなるとこれだけジャブジャブですので国債に買いも落ち着きリスク資産の株に回ってくるかなと思われます。

NYの指標も強弱ありますが徐々にこちらも落ち着くと思います。

ここからの需要はいいです。

還付も始まってますし。

日本は外部要因に引っ張られながらも堅調に動いてると思います。

個別はこれから日本は決算シーズンになるので動きずらく、期待あるものには動きが出てくるのではと思います。

動きが大きく出て過剰評価されてきた物には逆に注意です。

ECB通過してもまだギリシャがあり今週は先行して反発したので動向は出ずらいかなと思います。

短期で個別での狙いで、持ちはじっくりかと思います。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ