バーゲンセールも終焉に

おはようございます。

日経は堅調でNYは期待ほどは上げませんでしたが下値ではしっかり買いが入ってました。

昨日は不動産や内需株も反発が多くみられ、新興市場にも資金が回ってきた感じ受けます。

特に新興市場はバーゲンセールになっておりましたのでここで切り返していくか見ていくこととなります。

ここからは出遅れ狙い、強い株も狙いとだんだんトレードも面白くなっていくのではないかと思います。

イスラム国の人質の件は相場には影響はないものと思います。

イスラム国は資金源を断たなければ拡大していきます。

テロに屈してはいけないと思います。

イスラム国を包囲網つくって原油の密輸を止めることも必要です。

各国の対応が遅すぎた結果であり、抑えることはしばらく無理と思います。

オバマの対応が悪かったのがこういう結果になってると個人的に思ってます。

話それましたが相場のほうはECB後をにらむ展開で、ここまで株価も為替も反応してきてる相場なので、サプライズが必要です。

ドラギ総裁の手腕に今回は期待したいものです。

口先介入でなく、今回は行動が必要です。

下で買った人は期待で買ってるので最後まで期待していきましょう。

強気は継続です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


リスクオンに向けて

 

おはようございます。

DAXは堅調です。

欧の一人勝ちです。

緩和を織り込んでく相場でユーロ安も進んでますが今回は日銀のように思いきったことは出来ないように思えます。

リスク取っていくのもありかと思えます。

ユーロ安はここ何日間か書いてますがECB通過見てリスクとるか取らないかですが大半はユーロ安にかけてきており、かなり利が乗ってるのでここで買い戻しもしてきてると思います。

ユーロは長い目で見てデフレでもし苦しむことがあるのならそろそろいったんはいいとこかなと感じます。

日本はここまで緩和してるので緩やかな円安は間違えないものと思いますので、弱気は禁物です。

今日も昨日と同じでじっくり仕込んでいくといいかと思います。

そろそろ需要も好転してくるでしょう。

個別も特に新興市場は狙い目は多く出てるので仕込むにはいいタイミングかと思います。

動きずらいい1日かとも思います。

本来こういう日は新興なのですがね。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ECB

 

おはようございます。

先週はスイスで波乱になりましたが金曜の後場は冷静を取り戻したかなと思います。

先物、夜間を含め3度16550付近試しました2度はいい感じで買いが入ってたものと思います。

そこが、底でいいように思えます。

ECBもありますがここまでユーロ安が進めば売りしてる人はいったん買い戻ししてきたのではないかと思います。

DAX見ると高値とってきてるので安心感はあります。

ユーロ安の恩恵を受けますからね。

日本より通貨安は恩恵受けます。

ユーロ圏での取引も多いため、緩和は譲歩するものと思います。

ドイツの独り勝ちです。

ECBでサプライズがあればいいかなと思います。

日銀、ECB,ギリシャとありますので様子見ながら買いでいい気がします。

何度も先週は押しがあり何度も16550あたりはコメントしてるので安く先物は買えたのではないかと思います。

安く買って高く売るもそろそろ落ち着きが出るのではないかと思います。

新興市場もこれでもかと下げてるものが多く、狙いになるのかなと思います。

テーマにそっていくのもいいかもしれません。

何でも上げる相場が先には見えます。

強気でいましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


身勝手なスイス

改めて冷静に見ると自分勝手な国だなと思いますね。

ユーロからの逃避資金をこないように上限と介入続けてきた国が今度は安くなるのはよくないからと撤廃して買われないようにマイナス金利大きくして。

完全な為替操作にしか思えません。

正常にするなら今後介入もしないことです。

やめるといってませんからね。

もともと日本と同じ低金利でキャリートレードも欧で多くあったのも解消させたいのかもしれませんがかなり危険です。

急激に巻き返しが起きなければいいなと思います。

ただマイナス金利ですからね

せっかく昨日、底打ち感出ていたのに、こんな水を差すなんてよくないです。

かなり大きく振れたので協調が出来ていない証拠で単独であります。

少しでも協調して動いてもらいたいものです。

ECBの対応がもっと難しく、今回やらないはリスク高いと思います。

DAXも期待で上げてきておりユーロ安の恩恵は一番受けるドイツにとっては今回は認めるのではないかと思います。

ユーロ安は自国にいいので国債買い取りには反対でも容認するのではないかと感じます。

DAX指数も今回は上に行きたがっております。

今回のECBはどうなるのかかなりの注目になるかと思います。

ドラギ総裁も1月にはと言っていたので上手く調整は水面下で出来てると思います。

問題はユーロ安が織り込んで落ち着き円も円安に再び動き出すかで今後の動きが変わります。

緩やかなドル高にいこうしてもらいたいものです。

ここで短期筋がユーロ決済に来週も来れば少しは落ち着きが来週は出るかと思います。

とにかく安い場面は買いです。

16550が再度夜間含め3度きました。

3度目の正直ですかね。

弱気は禁物です。

今は悲観はすべて買いになります。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ユーロ安進む

おはようございます。

スイスもユーロと一緒に安くなるのは嫌だったのかと思います。

ただここでとは思いませんでしたが、歪んだ相場は訂正されるものです。

日本と同じ安全資産?

と思われており日本も円高圧力が出ました。

その前からユーロ安に少し連動したのですがスイスでの反応は過剰反応かなと思います。

本来、通貨は安すぎないほうがいいです。

そのうち日本もどこかで修正相場になるはずです。

先の話ですが、どうなるかわかりません。

もしかして、アベノミクス失敗してるかもしれません。

なければいいですが、もっと政治力ですすめないといけないと思います。

相場のほうは円高ですが株式は為替に比べ強さはあります。

ECBの緩和を織り込んできてる相場でDAX指数などはユーロ安から高値取ろうとしてます。

為替がどこかで落ち着けば世界株高に向けて動きが出るのではないかと思います。

原油も思った通りの動きになってきました。

日柄通過待ちで、決算も始まってきますので期待は出てくるかと思います。

弱気は禁物です。

為替は注視です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


底打ちも

おはようございます。

昨日はOP、先物買うため夜間見てました。

原油が底打つのではないかと注視してみておりました。

前日に44ドル前半つけていたのであそこが目先そこになるのか見てましたが底打ちでいいように思えます。

日柄的にもいい時期です。

ただ、V字で戻るかと言えば戻らないでしょう。

もし、減産してもすぐには戻りません。

ここ数カ月は40ドル台m惜しくは50ドル前後にいるかと思います。

供給過剰はそう簡単に変わりません。

昨日、16550あたりは再度仕込まれた感じもありました。

2度もみ合ってるのでかなりの抵抗線になったかと思います。

意図的な下げもここのところ感じられアルゴが誘導してるようにも感じました。

今週にはどこかで底打ちしてくれるといい方向に進むと思います。

世界銀行も日本を格下げに来ました。

ここまで世界経済の不安要素で日欧がたたかれればなんでもやるしかありません。

今度のECBの対応は大注目です。

緩和は織り込んでます。

国債買い入れ額とやり方に注目です。

あと中国がなにがなんでも7%成長維持するには噂されてる景気対策がそろそろ出てもいい感じします。

出る過程で上げてきてる(ほぼインサイダー)のでしっかり出してもらいたいと思います。

ここでいろいろなタイミングが重なりそうです。

大局を見極めて先に先手うちましょう。

16500近くは強気でいったものはいい利食いが今後出きるのではないかと思います。

押して弱気になる場面ではありません。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


屈伸運動

おはようございます。

NYは値幅400ドル以上と乱高下です。

迷いを感じます。

買いたいけど不安材料もあり、そんなとこでしょうか。

屈伸運動にはいってきたかと思います。

日柄がほしいですね。

NYの一人勝ち状態なので日欧がしっかりしなければ相場は堅調になりません。

ただ、押せば買いでいけば今回はいいことで先の先物16550あたりに再度あるようなら買いです。

底打ちが日柄的に明確に今週出ると本当はいいです。

出なければBCB,ギリシャ選挙、下手すると去年同様、節分底になるかもしれません。

タイミング的にもう少し下げて原油も昨日、サーキットブレーカーかかりましたし、かなりいいとこです。

追い打ち下げがあれば騰落レシオもいいとこまで来るのでこの際、今週にトコトン下げて底打ちが理想です。

下げれば買いたい大いいのでなかなか下げない気はします懸念はあるので様子見から先物主導で下げもいいかなと見ております。

個別で今日もですね。

バイオしかり、ロボットもいい感じですしテーマにしっかり乗ってきております。

IPOもしっかりで、リバウンドもしてます。

しばらく個別で遊べる展開かと思います。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


調整後をにらむ

 

おはよyございます。

雇用統計後はなぜか下げる展開が多いいですね。

まだ欧には不安要素が多く、日程通過まではもみ合いも必要かと思います。

NYはアルコアが黒字転換するなどいい指標が続いてるので心配はしてません。

日本のここの踊り場は下値狙っていくといいと思います。

ECBはかなりカギになるかなと思います。

ギリシャの問題もECBの対応は重要です。

ドイツがどうしていきたいのかです。

あと原油が下げました。

前回、物足りない下げで切り返したのがよくなく、だらだら下げでなくどかんといったん下げて切り替えディてもらいたいと思います。

セイリングクライマックス的な下げが原油には必要かと思います。

原油も注視してみていきましょう。

個別で動きが出るまでは稼ぐ感じでいいかと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


緩和期待継続

 

おはようございます。

ECBの緩和期待から欧米も反発しました。

もともと1月にでしたので出るかと思いますがギリシャの問題が重なったのでどう対処するのかが問題になるのではないかと思います。

国債をどういう基準で買うのかが焦点かと思います。

スプレット見るとギリシャショックの時のようにスペインやイタリアなども上がっていましたが今回は冷静でギリシャだけにとどまってます。

影響は限定的かと思います。

今日でSQも通過で個別では材料に敏感な相場であり、好転していけばいいかと思います。

ECBに日柄があり緩和が織り込んでいくのか再度様子見になるのか見ながら先を見て仕込んでいけばいいかと思います。

今日は高いので幻のSQになるのか見ていくことになります。

このまますんなり上げていくかは微妙な感じはあります。

今日は動向見ながらいくといいでしょう。

IPOも選別して狙っていくといいかと思います。

建設の動きから、不動産も狙いにそろそろなってくる感じもします

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ECBの緩和期待

 

おはようございます。

ギリシャでの株価下落から催促的な状況はかわりありませんが緩和期待が早くに持ちあがってきました。

それと原油の落ち着きからひとまず落ち着きは出るのではないかと思います。

アメリカも原油安はインフレ率には影響ないとしてます。

もし影響出れば引き延ばされるだけで何も大きな変化はないものと思います。

景気指標は強弱まちまちですが雇用も堅調で何もいうことありません。

目先は欧の問題は周知されてる問題ですのでギリシャ問題の無事通過する見通しでいくのであれば株価は堅調に推移していくのではないかと思います。

目先は17000前後でもみ合って今月末よりの企業業績の期待が高まって区ものと思います。

日本株は外部要因さえ落ち着けば買い安心感は強いので押し目は強気で対処でいいと思います。

一昨日の夜の16550に付けた時のもみ合いはかなり仕込んだ感じがありります。

あそこでドテン買いした人は多くいると思われ目先の底でいいように思えます。

見ていた人にはわかると思います。

昨日も追い打ちで原油からの下落あるかと思いきや反発して安心感は出ました。

冷静に見て日本はこの原油安は歓迎です。

消費、企業業績に変化もたらすかと思います。

懸念があるうちに強気でいずれ楽観になっていく気がします。

押しは強気継続です。

個別も変化出てきてる物も多く見られ業績相場に移行も考えられ期待から買われてくる正常な相場になればと思います。

日本株は割安で特に成長期待のある新興市場はいいとこまで売られてます。

今後大型も再度狙われてくるのではと思います。

目先は個別相場で初動の物も多く上手く仕込んでいきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


リスク回避つづく

おはようございます。

ISMの低下に反応、原油47ドル台、ギリシャ政局不安からのユーロ不安。

短期筋にはおいしい材料がしばらく続きます。

22日のECB,25日のギリシャ選挙までは本格的に戻りはないかなと感じます。

本来ここまで問題にならないのですがメルケルのあの発言はユーロに対する不安に完全になりました。

昨日も書きましたがユーロはドイツの動向がカギになります。

緩和にもなんでそこまで否定的なのかと感じます。

弱い国は助けないとユーロ全体がおかしくなると思います。

離脱認めるということはユーロの今後の価値の問題にもなります。

ユーロ崩壊の道に進むとは思えずしっかり対処してもらえばと思います。

ECBは今度は注目です。

催促相場にも欧は注意です。

欧は不安はあれど日本は外部要因から短期筋の下げにリスク回避の場面はどこかで狙いになります。

日柄見て底を狙っていきましょう。

下げれば下げるほど狙いになります。

行き過ぎることも想定していくといいかなと感じます。

米も金利2%割ってきました。

今日も昨日と同じで個別で遊びながら仕込みは様子見かなと思います。

まだ選挙までは日柄があるのでいったんはリバウンドもあるかもしれません上は追えないと思います。

昨晩、先物見てましたが16550ではこつんとありましたが今日の昼の動向が注目になります。

ロシアも再度注視していかないといけないのでここはヘッジファンドの動向がカギです。

先物は完全に下げで仕掛けており動向に注視していきます。

今日もIPOや個別です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ギリシャ、ユーロ離脱

 

おはようございます。

ユーロ安、原油安、ギリシャ不安です。

メルケルの発言で市場が荒れました。

ギリシャのユーロ離脱に言及しました。

欧は今年もドイツに振り回されるように思えます。

今年の一番の懸念の欧の動向が年始にからです。

ギリシャの問題が大きくならないように発言がもう面倒見切れないような発言にとられた感じです。

ギリシャの離脱ということはデフォルトするということです。

個人的には混乱もあるでしょうけどユーロ離脱も視野に入れていこうかと思います。

問題は原油も下げてきたことで第二の今年の懸念のロシアに再度、注目されます。

これに中国の問題が加わらなければと見ております。

昨晩、原油50ドル割れのところ見てました。

いったんはわれた場面で底打ちかと思いましたが再度割ったのでこれは少し長引くこともあるかなと感じます。

先物もいきすぎるところがあるので、どう織り込んでいくのか見ながら底探しになります。

今年はいきすぎる市場を踏まえ意外安も想定しているといいでしょう。

ただ大きく下げたら強気にならなくてはいけません。

しばらくは個別で遊びながらIPO含め新興でデイかなと思います。

様子見るのもいいかもしれません。

冷静に見るといいかと思います。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


あけまておめでとうございます

あけまておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年を振り返ると短期筋による乱高下はあったものの大型はそれなりに上げた年でした。

ファンド筋も長期のところは押し目買いに徹した1年だった感じであり優良銘柄はトコトン狙われた感じであります。

トヨタはいい例であり今年も狙われていくのではないかと思います。

そろそろ、みずほなどの銀行なども相場に今年はなってもと思います。

外資は強気派は強気継続しており長期は外してきておりません。

押し目は狙われておりなにも心配はありません。

とにかく去年同様、今年も短期筋に翻弄はされるものの今年はいい相場になるように思えます。

起点は米の金利動向ですが本来、景気良ければ金利は上がります。

どこで利上げするかがカギですが上手くやってのけるのではないかと思います。

4月~6月にはその動向がはっきりして相場は正常になっていくのではないかと思います。

利上げも原油動向見てインフレ率も低下してるので上げずらい展開になる可能性があり株式にはプラスかと思います。

それか織り込む相場が年始からもあるかもしれません。

また、原油もどこかで緩やかな戻りになれば商品も落ち着きしっかりした需要相場に入るかと思います。

懸念もいろいろありますが周知されてる物が多く対処出来るのではないかと思います。

消費税も先延ばしに緩和効果もあり政策期待でどれだけかもありますが株上げるのは国策であり、今年は意外高すると個人的には思います。

20000越えは当たり前で22000は抜けてもおかしくないと思います。

もう少し上を目指すのであればひとつキーポイントは新興市場の動向もあると思います。

リスクオンになるには個人が活況になり投資意欲が出てこなければいけません。

去年の年末、18000は終始いっていた値段ですがいかなかったのは新興市場の弱さが反映したものと思います。

マザーズ指数は今年は注目で1000ポイントを明確に抜いて1200~1300目指すような相場つきが出てくれれば今年は想定外の上げになるかと思います。

そうなれば22000は楽勝かと思います。

その狙い動向は今年は出るのではないかと思います。

カギはラインでしぼんだのでラインもありますがミクシー、サイバーダイン、ぺプチドリームなど名の売れたいい銘柄が動きが出て新たなヒーロー銘柄が続々出てきてくれればと思います。

ゲーム、バイオも面白いと思います。

外資も新興には今年は注目せざるおえないかなと思います。

かなり狙いやすい水準にあり本気で上げるには狙ってくると思います。

去年、増資や持ち株が増えてきてる物はここぞと上げてくるのではないかと思います。

相場は作られるのであれば軽く上げられる新興市場は今年は利用すると思います。

短期筋はそれに合わせて先物の仕掛けも相変わらずあるのではと思います。

短期筋は先物がアルゴで支配されており、いきすぎる傾向は去年かなり感じられました。

特に夜間に相場が動くやなやり方です。

アルゴにの日ばかりに加え実弾があると想定外に上げたり下げたりします。

今年はこれもしっかり頭の隅に入れて翻弄されないようにしましょう。

毎年感じるのですが相場が短期筋に支配されてきておりヘッジファンドも弱いところは閉鎖され、強いとこは肥大していきその動きに左右されがちです。

かなり相場が短期筋に作られてるなと感じます。

ここまで肥大してくるといつかは大きな下げがくると思っております。

まだまだ先の話ですがそれまでは馬鹿になりインフレに為替、株で対処していくしかありません。

下げたら下げたで対処ですがその時は長期資金の利食いもでてくるはずでありそこまでは馬鹿でいいかと思います。

今年は世界は日本の動向は注目されております。

懸念の消費税がなくなり、みんな狙いやすいといっておりました。

かなり楽観な意見が多かったです。

去年は誰も消費税は懸念してました。

この違いが今年は大きく出るかと思います。

株式はマインドが重要であります。

今年は株式してなかった人には投資のチャンスでもあります。

去年は株価動向に懸念もありましたが今年は押します。

預金しててもインフレには勝てません。

一番は株式です。

今年のアナリストの予想は5~6月に下げるがおおいいですが自分も3、6月は注視してます。

相場は臨機応変にお金の動き見て今年も判断していこうと思います。

外資は自分の周りはほぼ日本株に強気です。

需要が今年はとにかく大きいです。

お金の動き注視してコメントしていきますので今年もご愛顧のほよろしくお願いします。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


最終日

おはようございます。

最終立ち合いになります。

今年振り返ると短期筋に振り回された1年になったなと思います。

昨日はエボラで相場が崩れてしまいました。

為替も反応して原油までもと夜間でも波乱です。

お願いしますよ~て感じです。

お騒がせもいいとこです。

高値取ろうとしてた玉もあれではいったん逃げたかと思いますが再度仕切なおしです。

年末の終えは、来年につながるようはしっかり締めてもらいたいと思います。

今日も昨日同様に個別の株価動向は重要です。

今日上げるものはk継続する傾向もあります。

しっかり狙っていきましょう。

お年玉もらえるような銘柄にしっかり乗れたらと思います。

ではこ今年は最後ですので、よいお年を!

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


個人の相場

おはようございます。

立ち合いもあと2日。

新興市場もやっときた感じでIPOも年末年始のおお化けも見ながら上手く乗っていきましょう。

稼ぎ時でもあります。

特に今日強いものは継続狙いで年始より来るものも多くあるかと思います。

毎年この時期しっかり狙い定めて乗っているといいお正月が見返られることと思いますのでしっかり継続狙いしていきましょう。

狙いの気配はいい感じです。

このまま年始も頑張ってみんなが狙えばいいかなと気配見て感じます。

攻めていきましょう。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


今日より実質新年度

おはようございます。

NYはクリスマスでお休みで日本市場も閑散です。

今日より年末年始の相場に入りますが昨日の動き見ると一部の銘柄のみに集中する相場も少し物足りない感じしました。

損失決済売りも通過しました。

今日より実質新年度相場でどこにどう買いが入ってくるのか見ていきましょう。

新興はIPOを上手く乗ってこれから来るものに随時乗っていくのがいいかと思います。

今日もお休みモードのような感じですので個別でデイしながら新興は先回り買いが有効に思えます。

かなり売りこまれたものも一度何かのきっかけで新興は火がつくと思います。

そのタイミング見ていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


お年玉銘柄

おはようございます。

NYは反日でしたがプラスで終えており今晩ありませんがこの動きなら年末高に来る感じが感じます。

原油さえここで落ち着いていれば問題はないかなと感じてます。

日本はそれに追随してくれればと思います。

昨日は損失決済売りに拍車がかかりマザーズの下落がきつかったと思います。

少し行き過ぎてるかなと思いますが例年こういう傾向になります。

投げもでており、銘柄においてはしっかりクロスもしてる感じです。

IPOもしっかりしてます。

昨日について書くと地合いでデータセクションは寄ってしまった感じしました。

本来は寄らないかなと見てました。

今日のまで気配は出てませんがカヤックとエクスとりームは寄るようでしたら狙いでいい気がします。

軟調なときの上場のほうが高く寄るより狙いやすく相場になります。

今日のこの2つは面白いかもしれません。

お年玉銘柄はIPO含めメルマガで注目してます。

去年のシグマクシスになってもらえばと思います。

ここは新興も今日の寄りが底になっていって引けに向けて買われる展開が今日は一番いいのですがさてどうなるか見ていきましょう。

新興は弱気はここでは禁物です。

下げすぎてる物は今日は狙いです。

年末年始、個別ではここから大きく取れるのではないかと思います。

狙っていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


史上最高値更新

 

NYはいいクリスマス休暇になるますね。

7~9のGDP改定値が大幅修正もありましたがなんか狙っていたかのように感じました。

薄商いでも買い

意欲はありありです。

先の下げで軽くなってる印象受けます。

日本も18000は視野になりますね。

年末年始楽しみになってきました。

NYはお休みになりますがその間に今週18000付けるのか面白い展開になってきました。

とにかく強気でいって稼ぎましょう。

どこで利食いしていくかも見ながら個別でです。

餅代稼ぎしましょう。

IPOも狙い、新興も損失決済売りの通過見越して早めに狙いです。

仕込めるものは新興にはまだごろごろしてます。

狙っていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


クリスマス明けを見据えて

おはようございます。

NYのMSQも無事通過でこれから年末に向けてクリスマス休暇明けの動向に注目が集まると思います。

いいもの無視してきた市場ですので業績にも注目されるのではないかと思います。

指標も週後半に集中してるのでたぶんいい数字が出るであろうと思いますのでそれに反応しやすい相場展開になると思います。

原油も下でもみ合っており買いが増えておりリバウンドなくとも底固い展開になるのではと思います。

55ドル~60ドルにいればいいかと思います。

ロシアも外貨準備が50兆あるといわれており、先に介入で確認してませんが10兆使ったとしても40兆はまだありなにもまだ問題はありません。

いきすぎた相場は戻るものです。

日本のとって原油安はいい方向にいくと思います。

年間輸入ピークから年間5兆は必ずこのままだと下がります。

消費税2%に相当する額です。

外国人観光客も増えておりデパートの売上もいい数字が少し出てきてもいいと思います。

日本株はこれから稼ぎどこと思います。

IPO含めて新興市場は特に年末年始は注目です。

デイの人はここぞとやって稼いでいきましょう。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


作られた相場

 

おはようございます。

NYは堅調。

原油安、ロシアなどでいきすぎた売りこみもFOMC起点で反転することを見込んだ短期筋のやりすぎた荒稼ぎでした、

明日はNYはメジャーSQであり仕掛け的な動きも出ております。

クリスマス休暇もこれで安心してとれるのではないかと思います。

去年と株価の推移は押しは強かったですがかなり似てます。

これからはファンドは12月の末の株価は出来るだけ高く持っていきたいはずなのでクリスマス休暇後に再度仕掛け的な動きが期待されます。

今年初めのようになるかは推移見て決めればいいのではないかと感じます。

なにも問題なしです。

原油もここで55ドル前後でしばらくもみ合って推移を注視していけばいいかと思います。

日本にとっては原油安は歓迎です。

今日は利食いも出るのではないかと思いますが年末高に期待していっても今後はいいかもしれません。

来週からの年末相場に期待していきましょう。

IPOも消化されていっており年末からのIPO通過後の需要回復にも新興は注目です。

しっかり狙い定めていきましょう。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ