雇用統計

おはようございます。

雇用統計は無事通過。

アメリカは堅調です。

数字は少し下げましたがこれくらいがいいのではないかと思います。

早期の利上げ観測は来年早々にはなるのではないかと感じます。

失業率も6%を明確に割ってきており、賃金が上がらない問題は問題ないです。

アメリカは6%割ってきたところから賃金が上がる傾向にあります。

これは見ていてください。

雇用の数にメガいきがちですが意外と失業率は重要です。

さて、日本は今週は前半は日経お休みでもいいかなと思います。

新興市場が今週は動きがもっと出てもいいと思いますのでじっくり握りしめていきましょう。

デイはIPO含めバイオにも継続して注意です。

狙いは新興市場です。

何度もコメントしております。

では今週も頑張っていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ECB予定通り

おはようございます。

ドラギ総裁、追加緩和策の準備を事務方に指示したということは予定どうり来月です。

日銀もサプライズはいいのですが市場との対話がほしいものです。

日欧、緩和で米は終えた形ですのでドルの強さが今後はもっと鮮明になってくるかと思います。

NYは順調です。

日本は為替も日経も落ち着いていればいいかと思います。

新興市場が活況になってくれるほうが個人にはいいので本日も材料株含めて堅調に動いくれればと思います。

新興は安く買ったもの握りしめていればいいかと思います。

売り場見ていくことになります。

IPOのFFRI,オプティムなどはどこまで人気が出るのか前回上げた人気株多数ありますがエスクローAJのように動意してくるのか見て乗っていきましょう。

ミクシーの動向にも注視で決算通過後の動きが指数に影響あるので堅調になることが最もいいです。

新興にこだわります。

マザーズ1000抜け大相場期待したいものです。

黒田バズーカ2から一週間ですがかなり堅調に推移してると思います。

今後が楽しみです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


馬鹿になる

おはようございます。

選挙は予定どうりの結果で共和党が制しました。

これで共和党の意見なしに何も進まないでしょう。

成長に舵切りです。

目先は何も影響はないですがTPP交渉はなお難しくなったかもしれません。

前の交渉の時に書いたと思いますが民主の力があるうちに決めるべきだったと思います。

少し前より強行に出てくるものと思います。

あとはバックに軍事産業があるので戦争には積極関与していくと思います。

今も軍事産業は忙しくなってます。

相場のほうはNYは何も問題なしで日本も短期のヘッジファンドの仕掛け買いも含めて堅調です。

売りこみずらい材料なので底固くしばらくは動くでしょう。

昨日はやはりと思わせる感じで新興市場に資金が回ってきました。

かなり出遅れており一貫性で終えないでしょう。

8月に上げたものが再度、一斉に上げてきました。

まだまだ動きがでてないものもあり、ここは強気で馬鹿になって買って持続です。

初動に乗って放置です。

個人の資金は回りだしてきておりIPO含めここは慎重になることはないものと思います。

日経気にせず新興市場です。

金曜日の緩和時点から、何度も書いてると思います。

馬鹿になりましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


年末高へ

おはようございます。

NYは株高なので年末商戦は堅調になると思われNYにおいては心配なしです。

共和党もいい材料です。

10月の押しの場面でも選挙の年は10月押せば年末高に推移するとコメントしてきました。

日本は消費税の懸念だけと。

その消費税ですがもし先送りすれば20000も見えてくると思います。

ここで消費税やるとなるとどこかで頭打ち一回するのではないかと思います。

野党はバブルになるとわけのわからないこといい始めてます。

株高が日本経済を良くする一因であることはわからないのかと思ってしまいます。

今までデフレだったので感覚がおかしくなってるのか、もっと勉強してくれと言いたいです。

今、金融政策意外に手が打てていないので日銀としてインフレに一生懸命してるのがわからないのかなと国会見ていて思います。

株高が関係ない人も目先はいるでしょうが必ず良くなっていきます。

今回は消費税、増税したのが悪かったのです。

もう一度同じ過ちはアベノミクス成功にはしてはいけません。

経済状況は先は見えないのでここでやって世界経済がよくなっていけばいいですが悪くなることもあり得ます。

日本の経済再生は世界で喜ばれるはずであり、ここで再度ブレーキ踏むことはなく先送りは歓迎されると思います。

安倍総理は今度こそしっかりした決断が出来るのではないかと思います。

後押し発言も多く出てます。

国民の声を聞いて財務省に丸め込まれないようにしてもらいたいと思います。

なんか今期の緩和と見送りになれば最大の対策のように思えます。

社会保障は上げる前に早くに改革していけばいいのです。

断固、消費税先送りです。

相場のほうは利食と新規買いが交差しており16500~17000あたりでもみ合って個別物色が盛り上がってくれたらと思います。

前回の時と似た動きはあるかと思いますがすぐに上には消費税問題があるのでないかなと思ってます。

消費税に左右されNYの動向に左右されの展開にしばらくなるかなと思いますのでいったん落ち着いてもらいたいものです。

売りも昨日寄りから下げてくれたので売りは下にたまったままであるように思えます。

いずれ踏み上げられるのではないかと思いますので今後期待が持てます。

じっくり外資には仕込んでもらいましょう。

個別は新興市場の動きにしばらく注意です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


少し行き過ぎも

おはようございます。

為替は114円と日経は17000大きく上回る動きが夜間にありそれを継続する動きです。

少し買われすぎてる気がします。

去年の4月とは少し違います。

ここでは売りが一気に買い戻されてしまう可能性が大です。

じわじわ上げてくれれば一番よかったんですが先物買いで持ってる人にはいい利食い場になるのではないかとかと感じます。

売り持ちの人の買い戻しが朝一から買い戻されていく気がしてなりません。

去年の4月の時ならばここでも指数は強気はあるのですが景気動向が当時とは違うので期待感だけでは無理があるのではと思います。

ここでのもみ合いみて個別動向見ていく相場です。

出遅れてる銘柄に乗っていくでいいかと思います。

ここ数日、新興の動きが出るか見ていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


持たざるリスク

おはようございます。

見通し入れます。

15000割れは強気と買い買いとしてきました。

選挙の年ですと。

こんかいの追加緩和は消費税と絡めてやってくるものと感じていたため意外感がありました。

今回のことがなくても年内18000はと14500円の時もいっていたと思います。

前回、緩和時と同じでサプライズ狙った感じです。

本来はじっくり上げてくれるほうが個人的にはよかったんですがこれはオーバーシュートかなと思います。

材料的には1000上げはありますがいったん落ち着きのではないかと思います。

去年4月のときは景気に対する期待が今よりあり大きく上げました。

今回はGPIFと絡み大きな上げにつながりました。

強気は変わりありませんが指数が先行し過ぎてますのでこれから狙うのは個別です。

リート、ETFも3倍にしてきたので押し目はなかなかないと思いますがヘッジファンの短期の買いは利食いにいったん来ると思います。

押しはロングが買われてないのでどこかで仕込んでくるものと思います。

外資も金曜はパニック買いをしていました。

冷静な買いではないです。

それを考えると終値まで勝ったはずですので16500割れは今後ないのではないかと思います。

あれば強気でいくことを勧めます。

逆にあったほうが相場が長続きするのではないかと感じます。

目先は17000のどこでおちつきか休み中なのでわかりませんが連休明け見ていくことになります。

指数で取れた人は今回はラッキーとしか言いようがありません。

今回の日銀の対応は悪くないのですが小出しにしていったほうがよかったかと思います。

円安は大企業にとってはいいことかもしれませんが中小などは仕入れが上がる可能性があります。

海外で外貨稼いでるところはいいと思いますがさていいことばかりではないのでしっかりした政策が必要です。

アメリカと違い日本では株高=経済浮上とはまだまだです。

日本人はまだまだ投資に疎いです。

ただ、株高は今後も国策で動いてくると思います。

今一番、自分は危惧してるのは消費税です。

株が上げれば富裕層は消費してくれるでしょうが低所得者は賃金も上がらず状況で増税に苦しみ消費が抑えられます。

全体では消費が増えるようには見えますがここをどうしていくかにかかります。

貧富の差が出来るのは仕方ないですが減税を上手く取り入れないとまずいかと思います。

一番は消費税先送りです。

今回の日銀の緩和は消費税はやってくれと捉えられますが消費税先送りすることも出来やすくなったとも取れます。

これは総理と黒田総裁との問題であると思います。

ここまで国債買い取りしてるので金利は上げにくいかと思います。

また、国債金利も変動の物は外資向けのごく一部で上げても影響はありません。

目先の国債発行は全部買い入れればいいことです。

借金が大きく増えることはありません。

財務省がねじ曲がった伝え方して国民に不安与えてるだけです。

日本は対外資産は世界一です。

借金だけではありません。

今の円安考えれば400兆ぐらいあるのではないかと思います。

個人も国内資産1400兆と企業においては円安で海外資産は膨張してきてます。

社会保障も改革が先で日本も番号制導入して小さい政府目指すべきです。

公務員が多すぎます。

民間で出来ることは民間でもっと簡素化出来るはずです。

底で経費削減していろいろ改革していけば消費税あげることなどないかと思います。

経済も企業は上手く対処しているので強い日本を創るといいかと思います。

今後、消費税はしばらく忘れますが再度、クローズアップされてくると思います。

今後はNY、選挙の年はここでの押しがあったので年末まで堅調になっていくか見ていくことになります。

話それましたがここからは指数より個別です。

去年の緩和と同じであれば大型落ち着けば新興市場に火が点きます。

大きく取るチャンスです。

また、不動産、金融の動きも重要になってくると思います。

いい循環になれば個別でも倍増以上に出来る相場になるのではないかと思います。

上げたからと弱気になることはありません。

好循環になることを考えて見ていきましょう。

本来は上げたら弱気ですが個別はこういう場面では強気でいかなければいけません。

マザーズ指数はもたつきかもしれませんが必ず火が点きます。

そこは全力でいくといいかと思います。

日経は新興引っ張り今度は新興が引っ張りと好循環に入ってくれればと思います。

日本の注意は消費税の動向です。

12月の消費税判断前には膠着になるかもしれませんが動向見て対処できるでしょう。

個人の相場はここからです。

何にしても今回のサプライズは歓迎です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


すごいサプライズ

お昼に出ないのでもしかしてと思いましたがまさかです。

出てもETFぐらいかと思いましたがサプライズが好きな人だなと感じました。

反対もいたにせよここではという感じでした。

どちらにしてもよかったと思います。

海外で好感されることでしょう。

消費税が微妙になりましたがこれも先送りすれば万全です。

今回は短期ヘッジファンドの思うつぼになりました。

今晩、NYも高いでしょうしファンドは期末の株価も順調です。

歓迎されるのと買いにはいざる終えない材料かと思います。

押し目も押しずらくなるかと思います。

ここからは超強気相場になってもらいたいと思います。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


軟調な新興市場も

おはようございます。

NYのGDPはいい数字でした。

消費が堅調です。

輸出も悪くありません。

大幅高しました。

選挙も目の前ですしこんなものでしょう。

日本も円安に振れており強いですが新興市場が軟調です。

元凶のエナリスがストップ安するなど早くにこの会社何とかしてもらいたいと思います。

個人的には詳しくは書けませんがあまりこの関連は悪い噂聞きます。

もうひとつも上場企業なので飛び火しなければいいなと見ております。

ただ粉飾、上場廃止など踏まえてもそろそろ下げすぎではないかと思います。

国の補助金が入ってる企業です。

あまりおおごとににはしないでしょう。

上手く操作して終えるのではないかと思います。

そんな企業に支援してると思われるほうが国として問題です。

もみ消しです。

そんな世界です。

書きすぎたかな。

日経堅調なのでそろそろ新興市場にも光がさしてきていいのではないかと思います。

決算いいものはそろそろ注目されてくるかと思います。

今日の日経は先物次第ですがどこまで仕掛けるのかがカギです。

連休控えますが底堅い動きになるのではないかと思います。

NYは何度も書いてますが心配してないので日本の政策が響いてくると思います。

GPIFの内容も出てきたところと日銀決定会合もありますのでいい方向に向かってもらいたいです。

いったん日経休憩してもいいかと思いますが基本は上ですので高いとこは見ていればいいかと思います。

押したら考える感じで持ち物握りしめていけばいいかと思います

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ヘッジファンド

おはようございます。

NYは緩和期待がありましたが変更はなしでした。

そんなに悲観することではないと思います。

中間選挙がこれから控えております。

今回は選挙前に乱高下したため選挙後に少し押すかと思っていたのが早めに起きており素直に年末高に向けてくれればいいと思います。

選挙の年は強い動きが想定されますがゆっくり行ってもらえばいいかなと見ております。

ヘッジファンドは思惑どうり買いでも取ってくる動きを見せました。

過去最大に膨張した資金を使い思うように相場を作ってきております。

ファンドの損失決済売り、エボラ利用して下げてファンドの期末値段を見越した買いもきれい決まっております。

速め速めに動いてるのが実情です。

ここからは少し落ち着きも年末商戦に向けて弱気はなしと思います。

問題は日本ですがようやく消費税見送りを考えてきたのではないでしょうか?

これを先取りした動きで市場は先送りを期待しております。

前回の総理の発言からそのムードは外資に伝わっております。

米英ではこないだの為替報告書もそうですが財政再建より先に景気回復するような内容が盛り込まれております。

日本だけが消費税しないとだめだ感覚になっております。

財務省にマインドコントロールされてきましたが考え直したほうがいいと思います。

金利が上がる?

あり得ないでしょう。

もう少し議員も勉強してほしいものです。

S&Pが国債格下げ?

やればいいです。

日本経済復活させるほうが大事です。

これだけ多く外国で雑誌や証券レポートでも先送りもと出てきてる状況下です。

日銀ももう少し柔軟な考え持てばいいと思います。

社会保障にについてはもっと改革すればいいと思います。

小福祉に少し舵を切っても理解得られると思います。

もう少し健康志向を徹底したほうがいいと思います。

ということで断固先送りです。

しばらく日本は消費税動向で株価が一喜一憂していくと思います。

先送りが織り込む展開の動きになってもらえば最高です。

個別は新興市場が弱いのが問題です。

昨日、日経でミクシーの予想が出ましたがなんてタイミングが悪いのかと思います。

決算まで延ばせばいいものをと思いました。

まだまだ日経戻っても新興が元気出てこないといけません。

決算がいいですが織り込まれてからの動きが心配です。

早く政策すすめろ!です。

個別は元気な物は元気ですが広がってもらいたいです。

今日は昨日15500を無理やり取りに仕掛けてきて15500のOPが踏みあがりました。

狙われた感じです。

バリバさん。

15250と同じならいったん落ち着きも出るかと思います。

値固めで。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


好調な企業決算

おはようございます。

NYは17000ドル回復。

企業決算が日米ともいい感じで利益確定のありますが底堅い動きは続くのではないかと思います。

選挙で共和党が勝って落ち着いてくればいいと思います。

昔から民主は改革、共和は成長です。

共和は小さい政府、減税、小福祉、で成長に舵切れるでしょう。

バブルに向けるのは上手いです。

日本はというともっと議員が経済において勉強してほしいです。

アメリカは増税の民主が負けようとしてるのです。

増税増税で国民苦しめる政策ばっかり取ってたらまたデフレになってしまうかもしれません。

アメリカの成長に助けられてるうちに成長で税収増やす方向にもっていけばいいことです。

消費税は断固今は先送りです。

日本はテクニカルででは25,75日のデッドクロスも5,25日のゴールデンクロスにもなりここはどちらが強いかになります。

もみ合いもですが押しがあるのなら強気でいるといいと思います。

NYは問題がないにしても日本市場は弱さが新興市場で感じます。

個人は動きのいいものに集中してますがもう少し広がりがほしいところです。

ミクシーがいい見通し出してきましたが新興の動きが鈍いので今日の動向は重要です。

ゲームもコロプラ、KLabその他などに波及するのかラインもそうですがもう少し元気が出るの待つ相場に見えます。

徐々に落ち着き戻りにしっかり入ってくるか見ていきましょう。

本格的な戻りに入ってきたら追撃です。

FOMCの声明もQE終了後も低金利相当の期間継続とすると継続されるか変更されてるか重要です。

変更ない場合少し円が買われるかもしれません。

政治は相変わらず議員の荒さがしで何をしてるのかといらだちます。

政策進めろと言いたいです。

今日はNYは高いのに日本だけ取り残される展開かさてどうなるか。

15500抜けるような動きがあればOPの買い戻しがあるのですが15500抜けないと下で今度のSQは取りに来る可能性あるので15500はいったんつけておきたいところです。

15500つけると売りがかいもどされ思わぬ上げになるかもしれません。

見ていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


エボラ熱

おはようございます。

日本でエボラ熱患者発生懸念でも昨夜の先物は冷静だったように思えます。

NYはGSの原油の価格の見通しの下げでエネルギー株が下げたのと連日の上げで一服しております。

引け後のツイッターの下げが懸念されるところです。

日本は昨日、マザーズが弱かったのが気がかりです。

エボラ関連、アゼアス、エアーテックは強かったなと思いました。

今日も物色の中心ではないかと思います。

何か他にテーマがほしいところですが強いセクター狙っていくしかありません。

建設が上方修正多く素直に反応してるのはいい感じではないかと思います。

昨日も全体で7割ぐらいは上方修正してます。

しっかりいいものが上げてく相場になってもらいたいものです。

少し様子見になってる気がします。

政治は議員のあらさがししてる場合ではないとおもいます。

日銀は再度成長下方修正してきました。

消費税上げるタイミングではないことが分からないのかなと思います。

今日は昨日と同じでエボラいじって様子見です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


あと2カ月

おはようございます。

NYはエボラに対して冷静でした。

選挙の争点にもなっており民主党も何が何でも抑える姿勢が好感されてると思います。

恐怖から落ち着きに入ったかと思います。

アジアでまだ出ていないのが幸いです。

日本で出ても慌てることではないですが新興国の中国、インドあたりの人口のおおいいところで出たら少し怖いなと思います。

何はともあれ市場に影響は軽微でよかったです。

、政策も消費税の議論が来週からなので今週は日銀決定会合に注目ですが過度な期待はしないほうがいい気がします。

緩和があればサプライズですが為替が円安に振れて落ち着いたのとこぶ高になったのでないと思います。

決算はいい数字が出ております。

織り込んでいるものもあるかもしれませんが押しても買われる展開は続くと思います。

個別ではエボラほどほどにデイで出遅れ狙って材料株上手く狙っていきましょう。

あとはじっくり握りしめです。

今日はどこまでもどるか見ていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


相場は懐疑の中で育つ

おはようございます。

NYは今日も何も言うことなし。

欧州は緩和期待継続。

日本は悲観から懐疑に入りました。

相場は懐疑の中で育つ。

\昨日の松井の集計では信用評価損が買い売りともに10%上回る。

最近では珍しいなと。

迷いが見れますね。

15000以下でどれだけの人が強気でいられたのかと思います。

まだ動向はこのまま年末に向けていくのか再度2番底つけに行くのかは政策にかかっているかと思います。

企業決算は出てきてますがよい方向であり売りこめる内容ではありません。

欧が出直れば日本株は狙われると思います。

個別では新興の売り出来るものの踏み上げが見られました。

オンコセラピーが動いたのでテラ、クルーズあたりも動くのかなと感じました。

いい方向です。

ミクシーが堅調であり新興は完全に戻りに入った感じであります。

小型が元気取り戻してきたのはいいことです。

以前にマザーズ1000ポイント回復から本番と書きましたが今回は行ってもらいたいと思い見ていきます。

今回の日経の下げは年始の下げと同じでヘッジファン短期仕掛けでしたがここからどちらで再度取っていくかといことを考えればおのずと見えてくると思います。

ここからは買ったもの握りしめて短期で売り買いして利食い場見ていく相場かと思います。

まだ、押しはあるかなと思いますが買い遅れてる人がおおいいため押しは強いのではないかと思います。

押し目待ちに押し目なしになってくれたらいいですがさすがにまだ本格的な戻りには早いのかなとも思います。

屈伸運動見ていきましょう。

もし今後再度15000付近までの下げがおきた場合は超強気で対処です。

三菱化工機、クラリオンなどの取り組みかぶの出直り、建設株にも注目です。

一番は新興市場です。

年末まで二カ月です稼いでいきましょう。

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


消費税、地ならし

おはようございます。

欧州の社債買い入れ検討から緩和期待が強まって株価は出直り見せてます。

NYはそれも受けていい戻りですがさすがに利益確定いったん出た感じです。

日本市場はGPIFに踊された展開で乱高下しましたが消費税の先延ばし議論が一部で表面化するなどして底値が堅くなってきたかと思います。

GPIFも重要ですが消費税の動向が一番大事です。

自分の情報網ではやらな時固めに入ってきたのかなと感じてきました。

外資も消費税動向は注目しております。

長期資金の変化が出る可能性もあります。

実質賃金が上がるまでやってはいけないのは明白なのに経済音痴がなんで日本の議員は大いいのかと思います。

ここまで財務省官僚にマインドコントロールされているのがわからないのかと思います。

先送りしても悪い金利上昇にはつながらないでしょう。

直近の国債も日銀が吸い取ってる状況下で何をしんぱいするのかと思います。

GDPの結果見て日銀短観見て時期的に12月中にずれ込むのなら日銀がもしものことがあれば対応も出来ると思います。

消費税は先延ばしが日本の消費を再度持ち上げると思います。

景気回復せずに財政再建なしです。

このあたり今後見ていくといいでしょう。

今日は利食い先行から底固いと思います。

じっくり強い株見ていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日本株は乱高下

おはようございます。

NYは何も言うことありません。

半値戻しは全値戻しで早々戻してきました。

選挙ありますからね。

年末商戦に向けて戻してもらいましょう。

日欧はそれに遅れ取るのは仕方ありませんが昨日の下げは行き過ぎの下げです。

日本株のマネーゲームは先物で続いてます。

追証に絡む売りもあるでしょうが日本だけに感じました。

こうなると政府の対策待ちです。

GPIFの結論早く決めてもらい消費税の先延ばしを決めるだけで簡単に高値取る気がしてなりません。

15000以下は買い買いです。

高くなってから買わないようにしましょう。

昨日見たいな場面は強気でいると報われるでしょう。

二ーサにおいて買ってない人の駆け込み買いが年内あり年末はやされるでしょうが買うならこの安いところと思います。

本日も売り物こなして売り物なくなればいいかと思います。

15000前後で値固めして戻りに入ってもらいたいです。

個別はとにかく上げてから買うのでなく早めに買うことです。

まだまだ狙えます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


15000割れは買い

お昼に先物下げて15000われてきました。

気になったのでザラバコメントします。

弱気がまだまだ大いいのと円高が効いた感じです。

中国GDP7.3は予想7.2範囲内であり何も問題はないと思われますが。 

塩崎氏のGPIFの発言から下げましたね。
下げる力がまだありますね。

政治家の発言にはきお付けてもらいたいものです。

麻生さんもトーンが落ちてきました。

もしかして消費税見送りもあるのかもしれません。

自民党自体今回の女性閣僚2人の辞任は堪えてるのではないかと思います。

まさか催促相場にはならないと思いますがコメントから見ても安倍総理に判断なので外資としては安部総理の発言もとにすればやらない方向で短期筋は攻めてくる可能性もあるのでそのあたりは十分見ていきましょう。

消費税は絶対先送りしたほうがいいです。

いいことないです。

今日もこの水準だと昨日の買いの売りと戻り売りと利食い売りも出ますが値固めしてもらいたいものです。

15000割れは買い買い買いです。

これはずっと言っていきます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ゆっくり

おはようございます。

昨日の小渕、松島議員の辞職は早い結末でよかったと思います。

長引くと政治停滞のほうがよくないです。

テレビ見てて正直やんなってました。

外資もそこは見ててあきれてたと思います。

ここからしっかり政策勧めてもらいたいものです。

NYは何も問題なしです。

アップルよかったと思います。

日本は売られすぎでありこの戻りは驚くことではありません。

15000抜けてここでしっかり戻り売りを吸収し力強い戻りになってもらいたいと思います。

ゆっくりでいいです。

消費税見送りかとNYで報じられてますが地ならしして金利の動向見ていくのもいいと思います。

昨日の発言では安倍総理自身は消費税やりたくないのが感じました。

やらないほうがいいです。

黒田総裁も麻生さんも完全に財務官僚にマインドコントロールされてます。

しっかり日本のいくすえ見てもらいたいと思います。

国民の声を聞くことだと思います。

相場のほうは日経は先物で壊されてきてるので戻りはありますが新興市場がいいとこで売られたので資金効率から個人は新興狙いがいいかと思います。

ミクシーの強さが目立ちましたが基本、全体が下げていても下げずにいる銘柄は今後楽しみでもあります。

そういう銘柄はミクシーの他にも多くあります。

新興が5月底に起きたような相場がきてくれることを願っています。

新興から今度も引っ張る形がよいのではないかと思います。

マザーズ指数1000超えてくるような動きが年末までに出てくれればいい年になるのですがね。

しっかり選別して銘柄絞って狙っていっていい正月迎えるつもりでまだ早いですが狙っていきましょう。

今日は値固め見て新興に乗っていきましょう。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


大幅反発

欧米は反発しました。

あれだけ底打ちサインが出ればいったんは自律反発するでしょう。

日本は下げ過ぎで追証に絡む売りから戻りが鈍かったです。

夜間も戻りが鈍い印象は受けました。

いつも日本だけ売られすぎるのは政府に問題があるのかなと感じますね。

うちわだの政治資金だのやめてもらいたいと思います。

テレビに出るたんびに早くやめてくれと思います。

わきが甘いです。

一番外資は政治不安は嫌がります。

今日は15000もどしてもいいかと思いますが毎回の弱さが気になります。

じっくり戻りにはいればいいかと思います。

個別はミクシーが強かったのでその辺り見て新興の戻りが出たものに上手く乗りましょう。

まだ間に合うかと思います。

寄りはまだ弱いので。

FFRIなども博打ですが戻りもあろうかとみてます。

ラインもいいとこではないでしょうか。

エボラはやはりの動きでしたね。もうデイで。

強気でいましょう。

 

 

 

うt
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


エボラ熱

おはようございます。

エボラ熱に振り回される感じですね。

景気は織り込む動きですが。

サーズの時もこんな感じでしたがさすがに売られ過ぎたる感じがします。

落ち着けば戻るでしょうから弱気することはないと思います。

サーズよりは感染抑えられるのではないかと思います。

空気感染とは違いがあるので。

アメリカのほうが冷静です。

日本はマネーゲームです。

昨日も先物85000と連日大幅に出来高やってます。

底打ちするにはいいタイミングです。

個別は今日も追証の売り吸収して落ちついて戻りに入ってもらいたいものです。

15000以下は買いであり昨日の先物14500などは買いで報われるでしょう。

個別はエボラ関連が活況でありますがサーズの時考えるとそろそろいいとこまできてる気がしてなりません。

サーズの時は日本アビオ、重松、興研などでしたが今回はバイオまで広がり見せてます。

ヘッジ目的も絡んでいるのでここからはデイに徹していくのも得策ではないかと感じます。

週末でもあり売りをこなして来週に向けていい感じで終えてもらいたいです。

NYもSQ通過するのでここからNYも戻りに入ってもらいたいと思います。

今日もいい買い場かと思います。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


オーバーシュート

おはようございます。

昨日、夜間は荒れました。

エボラ2人目の感染が始めの下げでした。

ただ日本は完全に仕掛けられており株価は行き過ぎです。

夜間では14500割りました。

NYはしっかり下げましたがネスダックなどは戻してます。

金利も2%割るなど考えられないパニックです。

エボラにおいてはサーズより致死率ありますが感染予防はサーズより簡単かと思います。

今、各国が本気で対処すれば終息するのではと思います。

WHOの発言で株価は下げましたがいい機会になったのではと思います。

相場のほうは売りも枯れてきてますが今日この分だと追証の売りが昨日同様午後一に最終局面の売りが出ると思います。

朝から早めに出てくるのであればそこは最後の拾い場になると個人的には思います。

悪材料というのは周知されれば織り込みますがエボラのみは終息、対策が待たれるので波乱は仕方ありません。

サーズの時と同じです。

ただ、すべて考慮しても行き過ぎてます。

買いは報われると思います。

オーバーシュートです。

15000割れは買い買い買いです。

いつまでも言いますが14500付近などは目つむって買いです。

エボラの関連もアゼアス頭で関連デイで遊びながら新興市場の動向見ていきましょう。

上手拾いましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ