小型材料株

おはようございます。

NYも決算の反応は良い悪いまちまちで大型が堅調なため指数は保たれております。

日米とも決算通過後に材料株相場になるのかいったん様子見になるのか明暗するのではと思います。

日本はとにかく材料に反応がいいので出た材料に追随していくといいのではないかと思います。

また、日本もお盆が近ずいてくるにつれて閑散になるので注意も必要です。

何はともわれ今は指数の動向より個別でピンポイントに投資していくほうが資金効率はいいと思います。

本格的な相場に備えていつでも出動できる態勢を取っておくほうがいいかと思います。

お盆のおこずかいを稼いでゆっくり休養するつもりでこの決算シーズンはいればいいのではないかと思います。

デイの人が一番やりやすいのではと思います。

がんばっていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


米国市場

おはようございます。

米国市場はアマゾンの10%超えの下げとビザの先行き不振と地政学リスクから下落しました。

高値警戒感もあり今晩の動向は注意が必要です。

日本市場は質の悪いというと問題ですが少しの材料から暴騰して食い荒らされております。

それだけ個別に集中してる証拠であり先週同様に望んで回転していきましょう。

取れる相場は終えるまでは狙っていきましょう。

今日は底堅い動きになるのか見て注目してる個別に乗っていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


好調な企業業績

おはようございます。

米国市場は強弱しておりも見合っております。

フェイスブック決算が良かったため関連はいい動きでしたが高値のものは警戒感があるなと感じる相場でした。

HSBCの中国PMIにもっと反応があるかと思いましたが、日本同様冷静見てる気がします。

閑散に売りなし状態です。

日本はというと決算が良く決算後高値寄り後に下げるもので軟調になっております。

日本電産で冷やされた感じです。

今日はキャノン、良かったファナックの動向を再度見ていくといいでしょう。

個別においては個人の資金が大きく回転してるので上手く乗っていきましょう。

個人が活況のうちはデイは集中しますので食い荒らし感はありますが大きく取るチャンスでもあるので個別では強気で望みましょう。

売りと買いと明暗分けてます。

今日も同じです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


個別材料相場

おはようございます。

NYは決算も消化しつつ変化なしです。

日本はというと少しの材料に敏感に反応する相場で個別での動きは非常にいいです。

個別に集中です。

決算に入っていくとこの傾向が強くなりますが動き出たものの継続性が薄く注意も必要です。

個別では大きく上げたものは売りの狙いも継続です。

臨機応変に乗り降りして稼ぎましょう。

なかなかいきなり動き出すので待ち伏せも有効かもしれません。

上手く乗りましょう。

デイは嗅覚最大限に発揮しましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


材料株物色

おはようございます。

昨日の呼値もそうですが決算シーズンに入っていくタイミングでもあり、中小型の材料株が動きやすいところでした。

建設株が来たのは良かったかと思います。

材料株はどこまで物色されていくかです。

買われすぎていったん調整に入るものも見極めて動き出したものに乗っていく循環物色です。

夏枯れしてくるタイミングでもあり難しいところですが上手く個別に乗っていきましょう。

為替はドル安に注視していきましょう。

簡単に書くと利上げの時期はありますが折りこんできてる気がしてなりません。

為替についてはいずれコメントします。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


建設株

おはようございます。

本日は寄り後コメントです。

呼値の感じ伝えたかったので。

やる意味あるの?

そんな感じです。

影響はないようです。

ただ、手控えられてる気がします。

日経は堅調です。

個別は建設に何か変化感じます。

個別の勝負にまだ変わりないかと思います。

いい感じです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


外資の犬の東証

おはようございます。

22日よりTOPIX100構成銘柄の呼値の縮小になります。

いったい東証はなにを考えているのでしょうか。

先の10000円以下の1円刻みもトレードしてる人にはものすごい弊害で個人は取引するなといわれてるようなものです。

ターミネーター(アルゴ)のために変更してるとしか思えず外資の言いなりです。

金融庁は何をしてるのでしょうか。

裏で買収されてるとしか思えません。

1000円以下0.1円に、1000円~5000円が0.5円となるとまずアルゴに支配されてトレーダーは板から感じとることは不可能です。

ディーラーも無理でしょう。

TOPIX100というと日本の主な企業群です。

もっと外資の独断場になり日程平均は外資のいいなりになるでしょう。

1月に変更した時も危惧しましたが今回はあまりにも酷すぎます。

せめて100円以下のみでしょう。

1000円以下の10銭単位はやりすぎです。

なにかんがえてるのでしょうか。

売り買いはアルゴで増えるかは不明です。

短期筋に日経は不可解な動きが増えるのかなと思いとやりずらくなるんではないかと思います。

上手く利用するしかないかと思います。

先物も日経の現物もこれで事実上外資に完全に支配されました。

ファーストリテイ、ソフトバンク、ファナック、KDDIでだけでなくプログラムによってアルゴで主な銘柄が動かしやすくなったのはいうまでもありません。

トヨタなども呼び値変更後は前以上にアルゴに支配されてると自分は感じてました。

22日から市場の反応見たいものです。

3段階での変更の2段目ですが3段目もやる気なんでしょうかね。

やめてもらいたいです。

アローヘッドにしても高速取引で外資に利益もっていかれてます。

日本のための市場であってもらいたいものです。

欧米はアルゴの規制の方向にすこし向いてきてるの東証は逆行してます。

東証は外資のいいなりは以前からですがもう少し利益に走らず考えてもらいたいものです。

この影響は必ずでます。

1月からの乱高下にも影響したように短期の外資に翻弄される場面がこれからも頻繁に起きるのではないかと思います。

参ります。

上手利用するにもだんだん難しくなってきてるのかと思います。

相場ではなく博打感が短期では多くなるでしょう。

個人投資家が離れなければいいですが。

では良い休日を!
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


地政学リスク再燃

おはようございます。

NYはウクライナ情勢と中東情勢不安のダブルパンチで大幅に下げました。

6月の住宅着工も低水準になったのも重しになりました。

個人的には夏はファンドもお休みなのでゆっくりいってもらいたいので下げは歓迎です。

日本は毎日、銘柄が入れかわり集中する銘柄が増えてます。

異常な出来高やってあげていくます。

上手く波に乗ったもの勝ちです。

日経は本来調整してほしいのですがなかなか欧米と違い高値とっている状況ではないので押し目は買われます。

ただ、新興市場は調整してもいいかなと思ってます。

きっかけは今日でも何でもいいです。

個別ではとことん狙う動きは個人の回転が効いてるのでトレーダー中心の個別相場はつづきますので大きくとっていきましょう。

また。個別では売りも引き続き狙うといいと思います。

 

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


NY最高値更新

おはようございます。

NYはインテルの好決算受けてハイテク株が堅調に推移して最高値で引けてます。

米は株高で資産効果で消費もよくなる好循環も視野ですがもう少し決算見極めていこうと思います。

日本はNYに遅れ今月末より決算に入っていきます。

業種により大きく明暗が分かれるのではと思います。

業績相場に入ってきてるので良いもの狙っていく相場に徐々に変化がでてくるものと思います。

材料株相場も決算中は少し夏枯れもあるので様子見に入ってきてもおかしくありません。

割高に買われすぎてるものは注意していきましょう。

また、1月高値期日も徐々に通過していくので新興市場の変化にも注意しつつ上手く乗りましょう。

状況は同じで売りも含めた個別狙いでいいと思います。

変化待ちです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


FRB議会証言

おはようございます。

NYはゴールドマンが増収増益と買い選考になりましたがイエレン議長の議会証言うけて早期の利上げ観測も出てすこし軟調になりました。

引け後にはインテルが増収増益で上げており逆にヤフーが減益で本日の上げをけしてます。

アップルとIBMの提携がどう思惑呼ぶかは今晩の同行かと思います。

モメンタムが少し売られてるのが気がかりです。

アリババの影響は必ず出るはずです。

日本市場は材料株相場が継続しております。

日経が上にも下にもいけずに夏枯れしてるうちが個別にはいいのかもしれません。

個人のお金は回転しています。

集中する株に上手く乗っていくだけです。

日々なんかしらはやされる相場です。

方向感出るまでは個別でしのぎましょう。

中期の人は休むも相場で売りも含めながらチャンスを待つのもありです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日銀政策決定会合

日銀総裁相変わらず強気な発言ですね。

ただ今日はやわらかい発言です。

指標に準じしてます。

日銀短観ベースですね。

思った通りです。

ただ為替についての言及は良かったかと思います。

アメリカの出口戦略についての踏み込んだ発言もよく今後の方針も黒田総裁なりの発言でよかったと思います。

円高になる理由はないと。

為替に配慮したのかと思います。

ここのところの最近のマンション販売減と機械受注減など落ち込みに対する国内動向のコメントがもう少しほしかったところです。

自分は7~9は今の状況だと心配です。

株価が上げてマインド良くするしかないのかなと思います。

し株価が軟調なら再度、追加緩和はやらざるおえない時が来ると思います。

物価が上がって給料がそれについてきてない状況でさらに消費税です。

物価が2%目標なら家計の収入も2%増えなければいけないです。

そんな状況にしなければいけません。

減税も政府は考えていかなければいけません。

消費税もまた2%上げる状況ではないと思うんですがね。

国策で株価上げるしか当面はできないものと思います。

外部要因、特にNY動向は重要です。

自分はまだ短期は強気にはなれません。

秋口からは強気ですが何か夏場には波乱があるきがしてなりません。

催促相場にならないように政策動員して株価に刺激して下げないようにしていけばいいと思います。

どちらにしても押し目があったなら今年最後に買い場になるものと思います。

どうせならあげる前に大きい調整して政府に危機感あたえてほしいです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


選別

おはようございます。

NYはいいも悪いもいい方向にとられており株価は大幅上昇でした。

心理的に17000超えはいいとこですが決算じっくり見ていきましょう。

日本市場は外部要因に左右される状況は続くと思われます。

いいものはどんどん買われ悪いものは売られる展開になっていくものと思います。

夏枯れ相場特有の動きが昨日より始まった感じがします。

閑散に売りなしといいますが仕掛け次第では大きくふれる展開になっていくものと思います。

とにかく材料株狙うことです。

個別で大きく取っていく相場です。

落ち着くまでは狙っていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


決算シーズン

おはようございます。

米は決算シーズンに入ってます。

今週は中身を見たい見てからの動きに注目です。

4~6はかなりの増収増益を見込んでいるのではたしてそれに合う数字が出てくるのかです。

自分の中では金融が手こずってるのではないかと感じます。

あ見ていきましょう。

日本は日銀決定会合は何もないと思います。

ただ総裁の発言には注視してこうと思います。

個別を狙いの様子見は継続です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


米国次第

おはようございます。

アルコアの決算か良かったのが好感され今後の決算期待が高まりました。

議事録も好感持てる内容で円高が進行しました。

ただ自分はここのところの米、ドイツ国債の金利の下げで日本との金利縮小から円高懸念しております。

特にドイツ筆頭にユーロが円で売られた場合、ドル円にも影響が出るのではないかと感じてます。

またここのところの新興国通貨高はヘッジファンドが仕掛けてきた相場でありそろそろいったん逆回転も想定してもよく円になんかしらの仕掛け的動きがあるかもしれません。

注視していてもいいでしょう。

ただあっても短期ですので起きれば買いに行けばいいと思います。

出来ればいったん調整してほしいものです。

日本市場はかなり違和感があります。

SQに絡む仕掛けなのか公金の買いなのかすごく不透明です。

SQ通過見て市場の動きみたいです。

個別では動きのいいものが多くまだまだ物色されておりピンポイントで狙っていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


モメンタム株

おはようございます。

NYダウよりナスダックの下げがきつきなりました。

先週末よりモメンタム株の天井打ってきてるものが見受けられたのでそろそろかと見てました。

アップルは強いですが他は弱いです。

ここの動きはいろいろ理由があり今後注意するところがあります。

ここは重要なので下げた理由はメルマガに書きたいと思います。

日本株は出遅れ物色が強く2部に波及しております。

どう循環してくるかですが個別相場も循環の仕方に左右されるでしょう。

日経は警戒してたので何も問題ないと思います。

重要なのは材料株がどう動くかです。

注視していきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日経無視の個別で

おはようございます。

NYダウは何も問題なし。

日本市場は個別材料相場が引きつづき強い展開に。

水素関連、新エネルギー関連、割安株などが相変わらず飛ばしてます。

うまく乗って稼ぐところです。

深追いは禁物のところありますが一番おいしいい場面でもあるのでうまく乗っていきましょう。

とにかく個別です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


変わりなし

おはようございます。

海外は変化なし。

日本市場は個別に狙いを定め効率いい投資していくといいと思います。

変わりなし。

今日はめったにないのですがおきるの遅くなりました。

ウインブルドン決勝戦、すごくいい試合でしたので最後まで見てたら寝れなくなってしまいました。

自分もテニス好きで毎週やります。

テニス人口、サッカー人口多いいので寝不足のかたここのところ多いいのではないでしょうか。

さて、がんばっていきましょう。

メルマガがぎりぎりです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ダウ17000

おはようございます。

予想を大幅に上回る雇用統計でNY17000をあっさり抜けました。

かなりこれで先高観が出てきた状況になってきましたが追うほどの力があるかどうかは今後の企業決算に移り様子見にもなるかと思います。

17000は基点にこれから動き横ばいか調整に入るのか見ていくといいでしょう。

日本もしばらく外部要因なければこの付近でもみ合うと思われます。

本気で高値とって行くにはバブル銘柄が動いてきた時と思うので動向は注視してますがまだその流れは出てないように思います。

夏場は個別材料株相場になってくれればと思います。

どんどん楽観になってくればいいのにと思うところです。

法人税ですが5年で29%は少し期待はずれかなと思います。

5年なら毎年2%で25%にしてもらいたかったです。

29%にこだわるのなら3年2%ずつがいいと思います。

少しがっかりです。

やるなら何で思い切って早めに出来ないものかと思います。

少子化も外人受け入れに走るのではなくフランスみたいに出生率2%に持っていく方針考えたほうがいいのではないかと思います。

人口1億に死守の考え方は国を疲弊させます。

集団的自衛権も大事なのかもしれませんがこれからの日本を強くするのならもっと早くに動いてもらいたいと感じます。

すこし政治停滞にここのところ危惧します。

相場のほうは今日も同じで個別の攻めでいいかと思います。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


中国地方債

おはようございます。
NYは膠着、ADPは自分が思うより大きい伸びでした。
今夜の雇用統計も何も問題はないでしょう。
しかし中国は問題ばかりです。
中国ストも日系企業に起きてますし、27日には地方債9省のデフォルトも話題に上がってきません。
理財商品も酷いことになってるので一切報道にでてきてません。
昨日から中国でLINEがつながらない障害が起きてます。
当局がつながらないようにしてるとしか思えません。
国民の不満がどこかで爆発するのではないかと思います。
このあたりはまた書いてくとして日本市場は個別狙いでいいでしょう。
昨日と変りません。
変化に注視しつつです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ニーサ

おはようございます。

NYは大幅高。

中国のPMI51と下期相場入りでしんこ資金の買いが入ったのも相場を押し上げました。

日本株の反発も効いていると思います。

17000抜けるかがカギになるのではないかと思います。

半導体が引っ張ってきたのでそのあたりも注意してみているといいと思います。

日本のほうは240万何処からでてきたのかいきなり麻生さんニーサ発言。

ニーサは新聞にも出てますがジュニアニーサが出来ると非常にいいと思います。

イギリスでは当たり前で相続対策になり銀行に預けるだけの日本はこれで少し意識が変るかもしれません。

未成年口座開設も増えてこれからの世代にも投資とは何打かをしっかり教えていってもらいたいと思います。

今の日本の投資に関する教育はまったく義務教育でしないのでここも意識が変るのではないかと思います。

親が変らないと無理ですがね。

なんにしてもジュニアニーサはやってもらいたいと思います。

意外と大きい材料です。

昨日の仕掛け的な上げは外資か仕掛け年金がついていったかなと思います。

年金資金も高値追うのはどうかと思いますがね。

GPIF改革は8月で共済年金、企業年金とありますが日本の担当者は無知が多いいですからGPIFが決まる前に先回り買いが起きてますが基本押し目を買うものです。

トヨタの上げは完全に企業年金かなと思うところです。

トヨタは割安ですからいいと思いますが。

外資もここの需要は見逃してませんが利用されるのではないかと思います。

外資から見たら大きい個人としか見ないでしょう。

株は押し目に買うものです。

高値つかみしたくない早く買わなければが実態でしょう。

個人と変わりありません。

下値支えにはなりますがいざ下げた時どういう対処するのかみものです。

15000何処も買っていたのは年金でしょうね。

外資は大きく買えていないのが実態です。

外資の短期が小額で遊んでる感じです。

いつまでつづくかです。

個別の相場は引きつづき仕上げてきてるものも多く見られます。

うまく乗り降りして空売りも多用していくといいと思います。

信用売りの評価損も2桁に入ってきており買いも4%ぐらいになってきておりそろそろ注視していいと思います。

個人は今一番ここから回転効いてるのでうまく個別に乗りましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ