14500割れてきました。
投げが加速しております。
為替から円高進み先物仕掛け個人の投げを誘発しております。
ひどい投げです。
悲鳴が聞こえております。
耐えましょう。
買える人はここからは弱気は禁物です。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
14500割れてきました。
投げが加速しております。
為替から円高進み先物仕掛け個人の投げを誘発しております。
ひどい投げです。
悲鳴が聞こえております。
耐えましょう。
買える人はここからは弱気は禁物です。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
日本市場がここまで揺れる問題なのか疑問になりなす。
クリミアにしてもロシアが東部に進行するとは考えられず威嚇程度と思われます。
ウクライナも内乱は望んではいないと思います。
クリミアも内乱抑えるのにも現状軍がでるの首相の要請もあり悪いことでは個人的に悪いことではないと思います。
ウクライナも強行出づらくにらみ合いになり時間が解決していくのではないかと思います。
ロシア軍が大きく展開しないことが望ましいです。
ロシアにもいろいろ思惑はあると思いますが強硬に出ると思えません。
G8もひかえてますし早めに選挙してもらいウクライナ特にクリミアには影響力を保持したいのだと思います。
欧米もロシア民族の多くいるウクライナ情勢も配慮してウクライナに支援のこともあるのでは止めかけて出来るだけ鎮静させていくのではないかと思います。
日本は早くに消費税の問題も克服できる対策も出てきていいと思います。
給料が上がると言えば公務員の17%の引き下げもこの4月で元に戻ります。
これはいいことではないですが消費の支えになるのではないかと感じております。
消費税の問題は4~6の落ち込みは周知されてますが大きく落ちるかは今後の対策と株価にもよるのではないかと思います。
内需株も不動産株、消費関連株がここまで下げてるのも内需がここまで消費の落ち込みを織り込んだ動きはどこかで大きく反発するのは時間の問題かと思っています。
いろいろ問題はありますがこのウクライナの問題で再度もし下げるようなことがあるのなら買っていくがいいことではと思います。
14800割れは前から書いてる通り強気で終始いるとよいでしょう。
明日の市場は落ち着いた動きを望んでます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
ウクライナの件はウクライナ自身で決めていくのがいいと思います。
南部のクリミアはロシアの力残すためにも今の状況は仕方ないのかなと思います。
時間がかかれど戦争になることはないと思います。
ウクライナとロシアでの協議はいすれ起きるはずです。
なんで日本がここまできにすることなのでしょうか。
アメリカも民主党ですので口出しません。
NATOも馬鹿ではありません。
強硬に出ることもないと思います。
演習も3日までですし威嚇程度です。
週明けにはクリミアの占拠の問題はあれど戦争懸念はなくなると思います。
日本の下げはヘッジファンドが地政学リスク利用して乱高下さしてるだけです。
現物は買われてます。
こういう不安で下げる日本市場も問題ですがここまで弱いとなおヘッジファンドに下げ狙われます。
自分はとことん下げれるものなら下げてみたらという感じで見てます。
今日は悲観で終えてもいいと思ってます。
強気でいましょう。
こういう下げはいつまでも続きません。
後場下げてきましたね。
先物振って現物かいですかね。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
ウクライナに威嚇するロシア。
米韓に威嚇する北朝鮮。
タイミング良く。
戦争はなし。
ウクライナはロシアの思惑に行くように5月に決まる新大統領に威嚇してるだけと思います。
北朝鮮も今行われてる米韓軍事演習の威嚇です。
北朝鮮が戦争した場合、1日もかからず制圧すると言われてます。
今、民主党なので戦争は起きませんが共和党になったら戦争したいので威嚇はできないでしょう。
北は民主党の今出来るだけ行動したいのだと思います。
ウクライナの方が複雑でクリミアでの身元不明の複数の男たちが自治政府の建物を掌握してる問題が不透明ですね。
ここでの問題が大きくなれば長引く可能性は大です。
見守るしかありませんがこういう問題で下げた時はだいたい株価は一時的で収束します。
動向見るしかありません。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
日経足踏みしてますが閑散に売りなしでNYみたいに気がつけば高値にみたいな感じになる気がしてなりません。
日経平均は世界景気敏感株と言われてきました。
ここでのもたつきはそれを表してるのかは疑問でかなり出遅れている気がしてます。
各国の指標も悪いものも出ますが高水準維持してます。
世界景気は先進国主導で新興国も中国、インド除けばそれほど悪くはありません。
中国にしてもマイナス成長してるわけではありません。
世界景気はトータルで拡大しています。
日本も内需拡大もこれからです。
まだまだ内需株は動き遅れてますが狙いになるものと思います。
売りもかれれば上げるものです。
ここはじっくり上げを待ちましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
ここ雇用統計までは材料的に少なく閑散に売りなし展開になるのかなと。
今の出来高だと15000をほぐすには時間がかるかもしれませんが下値もしれてます。
不安な人はどんどん売っていけばいいかなぐらいに感じてます。
空白というと雇用統計後FOMCまで日柄あるのでそこは注意して反応は見たいと思ってます。
少し為替に左右されない相場に早く移行してもらいたいと願ってます。
今はどちらかと言うと先物の動きに為替が反応してる気がしてなりません。
日経先物の膨張は今後の相場に懸念ですが利用していきましょう。
株式はアローズヘッドのおかげでターミネーターの支配がどんどん大きくなっていきます。
だいたい1秒に板が約500回厳密には1000回出来る。
約定が10分の1で50回もしてるのです。
今の株価は過去の株価です。
東証も利益追求は仕方ないかと思いますが日本のための市場を目指し外資の言いなりになってほしくないなと思います。
利用していくしかありません。
話それましたが上の方向は変わりませんが雇用統計前には様子見になる気がします。
その時点でまた方向性見たいと思います。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
やっと15000の値固めになりました。
14800以下の売られ過ぎはいきすぎるとこまで行きましたが最高の仕込み場になりました。
終始強気で対処としました。
ここからは自分は期末前もしくは期末には16000つけてくると見ております。
メジャーSQも絡みますので早めに動きもあるかもしれませんが雇用統計もあるのでそのあたりふまえて戻っていくのではと思います。
ここからは仕込んだものをじっくり見ていけばいいのかなと思います。
まずは15000値固めです。
あとは良い材料に反応していけばいいと思います。
節分底彼岸高と今年は早い展開になるものと思います。
ここでは詳しく書きませんが期末に向けて思惑はいっぱいあります。
動向見ながら臨機応変にいきます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
ソフトバンク買取好きですね。
ガンホー株で儲け今度はラインですか。
たぶん一部にとどまるのではないかと思います。
フェイスブックもワッツアップ買取と話題は絶えませんね。
ラインは上場すると1兆円と言われてますがこれでもっと高くなりますね。
市場動向見ると夏場と言われてましたが株式が良くなる年末に上場でしょうね。
前場はライン関連動意しました。
いいテーマですので続くと新興市場にはよいでしょう。
10倍ぐらいに化ける銘柄もまだまだ転がっています。
上手く乗っていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
押したら買い上げたら見送りです。
現状は15000付近は出来高ないと利食いに押されてしまうと思います。
まだまだ特に新興、材料株は安いもの多くあります。
自身もまだ買いたいもの多くあります。
下で変えていれば無理するところでなく見ていけばいいと思います。
じっくりもって利食い場見る相場にしていきましょう
ヘッジファンドも落ち着いた動きしています。
今度は下で買った玉を外しにどこで来るかです。
お任せです。
材料はTPPは無理そうでしたが法人税、規制緩和、特区に期待してます。
なんでもいいので消費税打ち消す動きをどんどんしてヨーロッパみたいに消費税上げても影響なしぐらいの気持ちにならないといけないのかなと思います。
日本は悲観的民族ですのでここで消費が落ちるのは仕方ないのかなと感じます。
折込つつなんでもいいので材料ほしいところです。
今、また14800割れてきましたがこういう場面は狙いなるのかなと思います。
しばらく膠着もきっかけ待ちです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
簡単に戻りました。
セールもそんなにさせてくれません。
指数の乱高下もだんだん慣れてきたのかなと感じます。
今日の寄りはどう見ても安かったです。
ここまで悲観になることないのにと寄り付き見ておりました。
NY上げて為替戻していてなんでと感じてることでしょう。
6月と似てるのできっかけがあれば大きく反発するのかなと感じます。
日本のみ悪材料に弱いです。
ヘッジファンドの先物操作もそろそろ下値仕込みも終えて上に仕掛けてくることのぞみます。
もうセールはいらないです。
15000付近もだいぶほぐれて14500以下には売りが捕まってると思います。
売りも枯れてます。
15000あっさりどこかで抜けて欲しいです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
1番底、2番底、3番底と切り上がってくれたら最高かと思っています。
日柄調整はほしいとこですがとにかくアルゴの動きが早いです。
早く調整が終えると思うようにしました。
ここで再度売りが出て売りを再度閉じ込めてもらいたいなと思います。
ただ、買い材料がほしいところです。
アベノミクスの成長戦略が少しでも法人税にしても進展あれば買いに来ると思います。
なんでもいいと思います。
これからは取り上げてるものを実行すれば株価は同意していくと思います。
あまりここから悲観になってはいけません。
強気の信念が大事です。
今晩のNYも押したら買われると思います。
今は、NYは売りは出づらい時期に入ってます。
日本の乱高下はここは我慢と思います。
上手く立ち回りましょう。
押しは強気強気です。
2番底の14200どころにはもしいってもすぐもどると思ってます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
じっくり調整して価格下げるの待つつもりでしたが急激に下げたので
15000コール 170で買いました。
上海は前回同様下げてません。
前回同様にはならないと見てます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
50割れ予想より少し悪かったですが今回は前回と違い折込やすいと思いますがどうでしょう。
どちらにしても悪い材料はどんどん出尽くしてもらいたいものです。
中国の製造業PMIの50割れで材料視ここまですることでは今後ないと思います。
本来の数字で穏やかな減速であり3年まえから50前後で推移しております。
それより貿易赤字が気になります。
エネルギー政策しっかりしてもらいたいと思います。
相場は14500どこですがいいとこまで下げたなと感じてます。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
NYは寒波の影響が住宅指数にかなり出てますね。
まだ寒いので早くあたたかくなり良い経済指標が出てくるの待ちたいです。
今日は上値抑えてるのは間違えなくボックスでいいと思います。
先を見るのならここで下値固めするのならじっくり日柄見るしかありません。
G20も新興国のソフトランディングについて為替も含め話合うと思いますが安心感は少し出ても相場に大きく変わるようには思えません。
新興国、特に中国経済の減速が目先世界の懸念事項ではないかと思います。
世界経済は新興国が今年は引っ張っていくしかありません。
バブルの調整は仕方のないことで欧米の資金が引き上げられてることは今後も続くものと思います。
ここはテーマに沿った材料株相場に移行してくれるのが一番いいタイミングです。
個人の新興市場の動き睨みながらテーマに乗って行きましょう。
きっかけ待ちましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
貸出支援倍増は誰が借りるのはありますがよかったと思います。
借り手が増えればいいと思います。
いいアナウンスです。
追加緩和温存。
最悪はETFもリートもありますし。
円高方向は難しそうです。
NYでキャンディークラッシュが上場します。
日本でもコマーシャルしてました。
スマホゲームは世界規模で増えておりまだまだこれからの市場です。
今日はそれを好感してゲームが動き出てます。
昨日、日経で今日は下値不安のあった新興が戻してきていい循環に入ってきました。
いいタイミングです
日柄も雇用統計まで時間がありますのでここは循環も見合いでいい材料に反応して行ってもらいたいと思います。
個別物色です。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
貸出増加支援と成長基盤強化支援のための融資制度について、それぞれ規模を2倍とした上で、1年間延長することを決定した。
これは3月に期限が来てたので今月か来月かに延長出るかといわれてたものであります。
木内審議委員はいつも提案してくれます。
空気読めてますね。
現状維持はいいのですが黒田総裁の発言で今後の状況で追加緩和もじさない的な発言あればよしとします。
ここのところの経済数値についても踏み込んで発言期待します。
いい材料に反応する相場になってもらいたいものです。
為替も現状維持は101円になると二番底に日経は向かうなど色々不安がうごめいていたので買い戻しがいっきに出た感じです。
しかしヘッジファンドも前回の日銀決定会合後売りに走り今度の会合前までに利食いドテン買いしてるなどたいしたものです。
政府も何も手は打てるタイミングでないですからね。
リスク取らないやり方です。
たぶん何もなくても戻したのかなと感じてます。
日経400円上げてきました。
14800まで戻しました。
このままいけば完全な底打ちになりますね。
さてどうなるか。。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
どう見ても今の株価はおかしいですからね。
早く目を覚まして欲しいです。
いつまでもバーゲンはしませんから。
新興市場は思った通り軟調です。
選別ですね。
黒田総裁のコメント久しぶりに注目されますね。
GDPの内容からインフレには程遠い内容です。
デフレーターもー0.4です。
消費が落ち込まないようにするにも株価は意識しているはずです。
明確な発言期待します。
政府は消費税やるかわりに法人税減税やるはずが腰折れてる状況です。
麻生副総理が財務省寄りの考え方に感化されてるなと印象受けます。
法人税減税は今日も諮問会議の結果法人税下げると増収すると。
増収するかは別として国益を考えるのなら企業誘致、海外からの投資も含めなぜに財務省も拒むのか理解できません。
今の日本は成長を止めたら終わりです。
借金など返せません。
日本をビンボーな国にしたいのか本気で議論してもらいたいです。
憲法改正はにのつぎで経済対策、規制も含め早めてもらいたいと思います。
軍事力=国力と言われますが経済強くすれば軍事力はいずれカバーできます。
中国などはバブルの処理でジリ貧になるのです。
相手にせず経済に集中してもらいたいと思います。
相場は堅調です。
空売り比率も30%ここのところ超えてましたし良いものは買われて当たり前です。
まだ強気水準です。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
売買代金見ても様子見ですね。
売りが枯れていく気がしてなりません。
売る人がいなくなればいずれ上がります。
日本の独歩安も年末期待した分の買いが売られた程度です。
個別では美味しそうな銘柄はごろごろしてます。
日本株は日本人で動きが出るためにも個人投資が進むのは良いことです。
屈伸運動がいつまで続くのか見て上げを待ちましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
政府に早く株価対策しろと言いたくなりますね。
不安煽りいいようにヘッジファンドに株価操作されてます。
今日などはアジアはさほど下げてません。
日本が壊れてるだけです。
政府に対する催促相場です。
それ踏まえても、下げすぎです。
強気で。
政府に期待もてないので日銀政策決定会合でETFかリートでもいいので株価支えるものだしてほしいものです。
黒田総裁なら現状感じ取れてると思います。
4月まではないと言ってましたがどうでしょう。
ないのは仕方ないにしろ発言が注目です。
外部要因でなく国内要因から来てると思います。
ここまで売られるは異常です。
個別では強気でいいもの買いすすめましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ
急落の原因の一端でもあった理財商品の問題も今後つきまとうものと思います。
今回は公に問題が広まったため元本のみ返されましたが。
何も返されないのが今までほとんどです。
元本保証で10%リターンの商品はつなぎから多く売られているのが実態でいつ回らなくなり国が支援する場面が出てくるでしょう。
自己資本比率の高い銀行はいいですが不良債権の多いいところは倒産懸念は出てくるでしょう。
成長も鈍化はするしかないでしょう。
昨日の1月の輸出10.6%増などほかの国の統計からありえません。
GDPにおいても2週後に全土の集計ができるはずもないのです。
もう中国は鈍化してるというの共通認識です。
問題はソフトランディングするかどうかです。
自分は最悪は日本型の不況に至ると思ってます。
日本の場合、バブル崩壊は日本に投資してたところは少なく金融の影響は他国には出ませんでした。
国内の縮小で政策が遅くれ長引いたのが現状です。
ただ低成長して貿易黒字は維持してきました。
中国も利下げ余地はあるので上手く出来るかもしれません。
日本みたいに銀行倒産までいったとしても金融では投資していないので世界景気には軽微と思います。
国内の問題ですむでしょう。
問題は低成長にあまんじられるかです。
金融正常化まで我慢できず金融危機を起こすのが一番懸念です。
上手く今年が正念場なのでいい加減な指標出さずに成熟して欲しいものです。
当局が統制できず理財商品で取り付け拡大したら間違えなくリーマン以上の問題になります。
そこまで馬鹿ではないでしょう。
もしあればそれはチャンスと捉えていけばいいことです。
日本は公的資金注入して復活しました。
10年以上かけてです。
共産国の中国はなんでもすぐにやることができるのです。
シナリオは描いてると思います。
今年は中国でサミットもありますしプライドもあるでしょう。
いろいろ出てくると思いますが注意深く見ていきましょう。
◆10万から億へのライン登録へ ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。
◆10万から億へ結果推移ページへ