先を読む

日本市場はヘッジファンドのおもちゃにされてます。

本来調整してもここまでに乱高下は異常としか言い様がありません。

個人投資家が翻弄してしまうのは仕方ありません。

昨日の下げは下げるとは思っていても下げ方があまりにもひどすぎます。

欧米の株価がどうのという基準ではないと思います。

これは日本市場特有かと思います。

先物はメジャーSQが近いこと影響してるかもしれません。

目先、雇用統計は織り込む相場になってきてます。

また、日銀決定会合は金利落ち着かせるなにか出ると思われ目先今日、明日は願ってもない買場かなと思ってます。

日本の公金(6月より買いやすい)、外資の公金、ここまでくれば日本の金融機関も債権買えない分今まで売っていた逆の動きもあるのではないかと思ってます。

下値不安はこの水準からはないと思います。

もし半値戻しの12200がもしあるならばみんなが買う水準で売る人などいないと思います。

民主党と違って自民党は株価については対策は打つでしょうし下値は不安は持たないでいいでしょう。

また、個別の銘柄においては悪い材料よりいい材料の方が間違えなく多く今後出てきます。

とにかくここ13000は買いです。

先物の乱高下で現物が想定外になってる今がチャンスです。

ファンドも為替を下げるにしてもリスクあると書きました。

ここで下げる材料にはだんだん限界があります。

みんなが冷静に判断出来るころになったときは遅いのです。

今回の調整は一時的と思ってます。

個別は強いものは強いので全く物色には問題ないと思います。

 

自分は本当に調整になるのならここまで強気のならず全部売って現金にして様子見てデイトレしかしません。

今日はまだ朝の気配見れませんが12000台あるのかなと思いますがここは売るとこでははいですよ~

ここ見てる方は冷静に先を見つめてチャンスをつかみましょう!
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


やりすぎ

引けました。

ここまで下げるとは。。。

本日は酷いの一言です。

失望もあったかもしれませんがこの先物の仕掛けはどうすることもできません。

ザラ場見れない人には怖くて投資できる状態ではありません。

今日の第三の矢も選挙見据えて株価のことは全く考えない内容でした。

事前に流れてる内容でインパクトにかけました。

信用の買いが積み上がってかなりひどい状況にあると思います。

こうやってあげると戻り売りも強くなってしまいます。

今日で短期の戻りも厳しくなってきました。

SQはどこまで戻るか微妙です。

今日14000付近まで戻ることを期待して14500のしこりほぐして15000と見てましたが

13500付近にもしこりができた感じします。

今週は雇用統計もあり様子見になりますが株価が13000前半で保っていれば

いいかなと思ってます。

SQは今回どうなるかわかりませんが自分はそれなりに反発してくると思います。

重くなってるのでもう少しふるい落としも覚悟するしかありません。

雇用統計では金利にきお使ったコメントがあるものと思います。

出口戦略は時期そうそうと思います。

それと10、11で日銀決定会合があります。

ここでも安心感あるコメントとが出るものと思います。

SQがどうのもありますが今週はとことん売られ過ぎてるものは買いです。

高値取りすぎて調整してるのは見送るといいです。

こんな日でも仕手株や新興市場の一部は活況です。

個人の短期資金は堅調と思います。

中期はじっくり買い短期はテーマで買いましょう。

くれぐれも安いところで投げるのはよしましょう。

自分は今日の後場は信用一気に外して空売りもして引けにかけて13000付近は再度少し買いました。

明日、明後日も安ければ買います。

早く調整も終えて見なくてもいいぐらいになって欲しいです。

ここのところほんとに先物のおかげで神経すり減ります。

まだ市場が不安から取り戻せてませんののでまたやりかねないです。

日本の市場は外資のやりたい放題ということは分かっていてもいい加減落ち着いてもらいたいです。

悲観はチャンスです。

変人になりましょう!

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


需要悪

まだ20分ありますが酷いですね。

信用がどんどん増え現物売ってる個人はかなりひどい状況です。

少し売られると追証なのかもしれません。

様子見になってますが。

逆にチャンス到来でもあります。

じっくり見ましょう。

13000付近になってきました。

自分は買いに行きます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ゆっくり

昨日は新興から材料株へと物色の矛先が鮮明でした。

今日は朝安く午後高いが理想です。

第三の矢が11時以降になると思います。

自分期待は一部に法人税減税が盛り込まれること期待してます。

健康、インフラ、特区、エネルギー雇用に関わるところも注目です。

まだまだ安い多いいです。

朝方安い場面狙いと思います。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


反発期待

今日は寄り後少しが良い買場になり反発出来ると最高です。

為替は売り込むような感じはありませんでした。

自分は最後の買いと思いのぞみます。

そろそろ公的資金も買いにまた外資も長期資金も支えになると思います。

個別での動きはいいので個人は活況です。

バイオは材料だらけです。

リプロセル関連はすごいのひとことです。

カジノの物色もありました。

テーマに沿ってデイトレはしていけばいいかと思います。

さあ、夜明け前は怖い。

夜が明けてくれることでしょう。

今日は特に頑張りましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


セイリングクライマックス

為替が100円割らず戻ることを想定してこの投げは買いに向かいました。

NYは指標がいいのに金利の不安と出口戦略で株価が下げるというなんとも言えない状況が日本にも波及しました。

冷静に見てここで調整はあまりにも早すぎでメディアも煽り投げと利食いがかなり出ました。

本日は今まで聞こえなかった悲鳴が聞こえた気がします。

個人の資金は新興市場見る限り悲観するほどいたんでおらず外資の先物売りに翻弄されて主力株は高値の売りというより利食い売りが進んだのと高値買った個人の信用の投げ売りかと思います。

個別では25日線抜けてオーバーシュート状態になりました。

ここで明日でもすぐ戻すかが重要です。

自分は今日も買いに向かいました。

今日から信用なので少しだけですが余力はいっぱいあるのでコツコツ買いたい銘柄仕込みじっくりして待とうと思います。

現在見立てはまだ変更なしです。

為替が100円割らずに13000前半はたぶんみなさんも想定外だったと思います。

今日は為替注意して今日はじっくり大事な場面なので夜間見たいと思います。

為替でも外資が利食い合戦するとは思えません。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


悲鳴

13300 付けてきました。

悲鳴が聞こえてきました。

とことん今日中に投げが出るといいなと思います。

ありえない売りが出たら強気買いです。

あと50分ここが勝負どこ。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


急落の検証

少し相場のまとめしたいと思います。

正直今回の急落で儲けたのはやはりヘッジファンドと賢い個人となります。

急落前個別でもどんどん仕上がっていく状況で仕上がったもの売り逆に空売りしてる状況は個別は出ていました。

14000~16000の間は真空地帯としてコメントしました。

するする上がって行き弾けた感じです。

上げる過程で個人の信用が膨らんでいたためいざ下げたときそこでも信用の買いで対処した個人が多くかなり需要悪になりそこを目につけたヘッジファンドの売りの仕掛けが重なった感じです。

悪かったのは甘利の発言で安心与えて14500ぐらいに戻したときまたも個人の信用が増えており再度下げを狙われました。

ヘッジファンド自体も需要見て仕掛けます。

相場が反転するにはそれなりの投げが必要です。

自分自身今回は明確な悲鳴が聞こえなかったです。

ヘッジファンドの先物での売り買いは異常でターミネーターの力が発揮されてます。

現物は外資は確かに銘柄においては下げる前にいろいろ売っていました。

それは高値なので決算含めた利食い売りで相場を終わらすおうな売りではありません。

買われすぎは売られ、売られ過ぎは買いに入っています。

ここを当初から見てる人にはわかってると思いますが去年の6~11月の上げ出す前に外資は買いあさっていました。

それは当初からコメントして強気でいたと思います。

そこからくらべればここまで上げれば利食いも出ます。

多くは下げる前に決算売りが出ています。

相場が強く押さなかったのが現状です。

ファンドもこの下げは願ってもない下げと思います。

個別においては売ったものについては再度買いタイミングに来ており買っているでしょう。

いい回転が出来てると思います。

自分もここは上げの過程で利食いでだいぶ外してしまっていたので空売りは決済して主に相場が終えたものはゆっくり見てこれからのものに重点投資しております。

現在買いすぎて現物いっぱいになってしまいました。

来週早々押すのであれば信用の買いをして勝負に向かおうかと思います。

これ書いてて思ったんですが去年5月に始めたときあまりにもみんなが悲観になっていたのを思い出しました。

当初は一部の方たち宛と自分のコメントに賛同してくれる人のためにコメントしておりました。

これからも変わりません。時間の許す限り続けていければと思います。

たしかあの時も6月初め月曜日が総悲観になってものすごい投げが出たのは記憶してます。もしかして今回もそうなるのかなとよぎりました。

だだ前回とは全くちかうので確信が持てないのも現状です。

さて、これからですがかなり不安な状況にあると思います。

まず、為替ですがドル円100円割れて行くのではと自分も一時的な仕掛けもと思ってますか、、、です。

ショートが積み上がってるのでんーと思ってますが現状、来週は材料雇用統計まで様子見かなと思ってます。

自分は今すぐにはないのではと思ってます。

その前に水曜日の成長戦略に期待かかれば月曜下げて投げでも出れば寄り安になり期待でゆっくり戻し想定しています。雇用統計前に様子見になるかもしれませんがその場面も狙いになるのかなと思ってます。

雇用統計は予想範囲で悪くい数字は出てこないとではと思います。

アメリカも出口戦略の問題してますがそんなことまだまだ先と思います。

日本もアメリカも景気が完全に回復してそれからでないと腰折れしてしまうことはわかってると思います。

金利上昇はしかたないことと思います。

ただ日本はまだ景気回復の実感が年末頃になってくるため過度の金利上昇は良くないので日銀がちゃんと抑えると思います。

本来、株価がここまで上がれば金利が上がるのはあたりまえです。

1%なのでそこまで騒ぐことはないな~と個人的には思ってます。

ここで推移すればいいと思います。

話それましたが今後は6月SQ含め7月頭に向けて乱高下」あるにせよ戻りがあると思ってます。その後はさきに書いたとおり懸念がありますのでボックス形成するのかなと思います。

結論はここでは買いと思ってます。

個別株では面白い銘柄が出るタイミングでもあります。

テーマが見える週にもなると思います。

仕手株も楽しみになります。

悲観にならず相場を楽しみましょう。

ここでやられた人は取り返すぐらいの気持ちでいるといいでしょう。

心一転落ち込まず良い休日を!

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


買いすぎた!

のこり30分明日のことあまり考えず買いすぎてしまいました。

疲れました。

夜間見ないとわかりませんが自分なりに少し投げが足りない感じしました。

たぶん指数に絡む売りのみで枯れてる感じします。

いいとこだと思います。

いい押しが出てよかったです。

しかしターミネーターはどうしようもないです。

今日はこれより情報収集します。

変化あったらコメント遅くにします。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


バーゲンセール

バーゲンセールにはいってきました。

ここでとことん投げが出ればいいなと思います。

セイリングクライマックスは明日になるかもしれませんが最高の買場です。

先の夜間につけた先物の安値更新してきました。

最高の展開です。

じっくり引きつけ買いです。

今日かもしれません。

まだ30分あります。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


乱高下

乱高下してますね。

今は高いところは見送っていればいいと思います。

昨日の甘利大臣の発言は残念でした。

株価動向にコメントしてはいけません。

市場に歪み与えてしまいます。

今日などの反発は売り場になってしまいしこりがまた増えてしまいました。

今はまだ不安状態ですのでこの動きは仕方ないかなと思います。

14000割れを試しながら上値が軽くなっていけばいいかなと思います。

安いとこだけ買い、狙い株を仕込んでいきましょう。

売ることより買いに重点おいていればいいと思います。

短期は新興株で遊んでいれば取れる相場です。

持ち越さずデイに徹していればいいかと思います。

それと仕手株がちらほら動き見えました。

ここでは日経少し調整して仕手株でも材料株でも動きが出てくるといい物色になると思います。

悲観は禁物です。

安いところ狙っていきましょう。

売られ過ぎてるものはかならず戻ります。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


政府に危機感があるかどうか

本来ここまで軟調だとストップ安ぞくしつします。

個人は新興市場が先に調整したため現在買場模索して上げるものも多く出ております。

自分も新興市場重点に遊びながら仕込みしております。

日経平均は正直14000割れてアク抜けしてすぐ戻ればいいと思ってます。

多分このあたりが個人の損益分岐点になろのではと思っています。

確かに日経はもう割安感はなく妥当な位置にきました。

これからは今後の期待からの業績相場になります。

アベノミス成功させるためにも中途半端な調整はまだ国民に景気回復の実感があるまでしないほうがいいです。

そこで終えてしまうリスクもありとことんいかなければいけません。

政府にその危機感があるかどうかです。

今はもう為替はここで落ち着いていれば業績はそれなりに上向きます。

14000割れ13000に、またドル円100割れになると調整が長引き可能性大です。

もうだいぶ投げも出ました。ここからなお下げさせるメリットは外資はないと思います。買いたいのなら別ですが。

もう十分先物で稼いだはずです。

ここで今度は上げてまた稼ぐかもしれませんが。。。

あまり翻弄されないで流れをみましょう。

正直、規制するのも難しいと思います。

東証は外資のために高速取引できるようにしましたからね。

ターミネーターが暴走しなければいいですが利用しましょう。

今外資は現物は売ったぶんぐらいは買い戻していると思います。

不安が支配してる時はまだまだチャンスになります。

利食い売りと損切り売りが枯れたら戻りは早いかなと感じてます。

今は外資は買っています。

個人の買いが入る前に戻るのがベストです。

もし13000ぐらいまで下げるなら調整長引くものとして自分の相場動向は見直さなければいけないと思います。

今はまだ変化感じられません。

この相場は行き過ぎた買いでしたので行き過ぎた調整も普通に思っていればいいと思います。

余裕をもって買っていれば上昇相場の途中なので痛手はないと思います。

 

もし明日はの寄り付き14000割れで安ければ投げも一巡するものと思います。

超強気対処です。

ここは持ってる人は厳し場面かもしれませんが持ってない人にはチャンスです。

また、売る場面ではないことは明白です。

自分は明日は最後の買いと思いのぞみます。

変人になりましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


狙い

後場また波乱が起きるかもしれないと思う人が多いいので前場かなり売り圧力が高いです。

こういうときは逆に後場高くなる気がしてなりません。

売りがひとまず枯れる気がします。

自分はバーゲンと思って買ってますがそろそろ14200超えは静観します。

かなり買いました。

前場戻すことを期待します。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ヘッジファンド

市場は不安にかられております。

こういう時はまだヘッジファンドのおもちゃにされます。

ここのところの先物の出来高はハンパないです。

ターミネーターのなせる技です。

あまり翻弄されないようにしましょう。

まだ不安状態が脱しれておらず売りしかけはまだあるでしょう。

当面、大きく押したところのみ買うようにしていればいいと思います。

怖いところです。

高値は買わず様子見するのがいいと思います。

14000近辺は当面は買いになります。

今少し不安なのはもしさらに売り仕掛けするのならドル円100円を割らす仕掛けがあるかもしれません。

あった場合、13000前半が勝負になります。

そのため少しは買い余力残しておくのがいいでしょう。

今までの経緯から本来なら2段下げで終えます。

ここで終えるのがセオリーですがどうしても投げが足りなかったイメージもっています。

押しても日柄的にはここ2~3日と見てるので押したらチャンスと捉えて買いにいきましょう。

多分、週明け押しがあると思いますがまだ14000どころではと思います。

さすがにその水準から年金、生保含め押し目まっていた資金、日銀も含め買いに来るものと思います。

自分は短期で調整は終えると思います。

13000がある場合は完全なオーバーシュートなので目つむって買いましょう。

13000と書いて不安与えたかもしれませんが為替の仕掛けは今回はないと思って個人的には14000がしたと見て買っています。

株式ヘッジファンドが売っているとの情報が出てますが本来こういう情報は漏れてきません。

ゴロツキ ジョージソロスならやりかねませんがね。

わざと出しているものと思います。

相場の方は比較的日経平均関係ない新興市場に資金が回りやすくゲームが強かったこと考えるとゲーム再度バイオ含めよいリバウンドも見れるかもしれません。

材料株はアベノミクス中核仕込み狙いでいいと思います。

リート市場が波乱になってますがやりすぎたので仕方ないの一言で片付けます。

落ち着いてきたら不動産も再度狙われてくると思います。

いずれにしてもいい仕込み場になります。

こういう下げは経験してない人今後もおきますので目に焼き付け体に染みつけておきましょう。

動向はメルマガも参考にして観てください。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


大暴落

しかし買うも行き過ぎるし売りも行き過ぎるすごい相場です。

かなり楽観でしたからね。

皆さん下げには注意していたと思います。

ここはいったん下げると思ってましたが想定外の下げです。

きっかけはなんでも良かったのかなと思います。

でもここまで下げるともう買いにいくしかありません。

自分は14000~16000は真空地帯とコメントしてきました。

14000は逆に下値の抵抗線になってます。

14000を割っていく感触はないのではと思っています。

するすると上がってストンと下げただけでヘッジファンドのお遊びのように感じます。

今も方向性はかえていません。

以前コメントしたとうりです。

ここでコメントしたとうり今日の引け間際には大きく買いました。

明日の寄りも買うつもりでもあります。

朝、よく精査してメールします。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


CB

先物サーキットブレーカーかかりました。

1000も下げればね。

ここは買いで明日も追証売りも考えながら

強気でいましょう。

売る場面ではもうありません。

明日寄りも大きくるは出ると思いますが売られ過ぎは今日いってもいいと思います。

引け際狙いです。

 

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


15000割れ

すごいです。

下げると思いましたがここまでは予想外。

売りの決済と買いいっぱいいきました。

15000割れは目先チャンスです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日経天井

16000にタッチせず下げました。

16000以上になるには少し力不足なのかなと感じてます。

いずれ抜けると思いますが少しもみ合い再度挑戦してくると思います。

これ以上の目先の上げは金利上昇を招いてしまいますので金利が落ち着いてから再度上げて行くのがいいかなと思います。

金利が1%になってます。

少し早く思えますが株価も早く動いてるので仕方ないかなと思ってます。

影響がリート市場に出てせっかくの戻りも帳消しして二番底探りになりました。

当然不動産株は軟調になるのは仕方ありません。

銀行、保険も国債からの回避で様子見るしかありません。

リスク資産に運用移しているのが今月後半からは出ていると思います。

少し株価落ち着かせて金利はここは1%未満で推移するものと思います。

6月入るあたりで6月の買いが入ってくるので金利は落ち着くと思います。

日銀次第です。

目先、材料株、特に新興市場は押しますが今度は行き過ぎた売リには買いになります。

これもやりすぎた反動です。

次なる浮上には必要です。

狙い株を無理せず狙う場面に入ってきます。

自分は現在、かなり利食いしてまして空売りもかなり持ってます。

比率で6:4ぐらいになってます。

基本行き過ぎたものの空売りですのでいいとこまで落ちれば徐々に買い戻して買いを増やしていこうと思います。

不動産も金利の上昇材料で大きく下げる場面は狙っていけると思います。

あと出遅れセクターの強靭、金融株もここでの目先の下げは買い場になると思ってます。

バイオはさすがにリバウンド狙うぐらいで基本もう静観してます。

銘柄選別です。

後場が始まります。

悲観な売が多くなりそうです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ