循環物色

一つ材料出るだけで爆発する相場環境であります。

太陽光関連は電池、電線その他幅広いので明日も出遅れ物色されるのかと思います。

バイオ、ゲーム、不動産が弱い中ほんと、いい相場であります。

仕組まれてる感じがしてなりません。

出遅れがどんどん仕上がっていきます。

短期は売り場みてどんどん出遅れに乗り換えてくのがいいかと思います。

高値では不安感じたら売り下げだしたら売りになります。

出遅れてるものまだ多く天井打ってきた感じはまだありませんがそろそろ15500です。

日経無視の個別でまだいいと思いますが楽観に入ってきてるのでこの辺からは注意してみてます。

自分はさんざん待っていた銘柄群で動いてる物、はどんどんリグっていこうと思います。

最後にはほとんどんなくなるのが理想です。

こういう場面が一番難しい場面です。

買うのは楽ですが利食いのタイミングは難しいですからね。

明日も引き締めてトレードのぞみます。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


踏み上げ相場

個別の銘柄においては踏み上げの仕上げ的な動きが増えてきました。

美味しい場面です。

コメントしてきたマル政が動いてきております。

時期的に少し早いかなとイメージありますが行き着くとこまで上げそうです。

これから動くものも含め面白くなってきました。

銘柄によっては今後ドテンも考えなければいけないかなと思っています。

慌てず高値を模索して利食いをすすめる段階の物も出てきました。

今は売る材料がなく下げにくく楽観になってきてる感じがします。

ここからの高値は注意していきましょう。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日本復活

まず、相場ですが堅調であります。

売る材料が見当たらない状況です。

農業、リースなど材料にもよく反応してます。

来週はシェールガス関連など規制改革関連もまだまだいけるかと思います。

日経は無視の個別の短期物色が続くものと思います。

ガンホーみたいな強い銘柄がそくそく出てくるといいなと思ってます。

 

最近、身近でも株を始めた人が増えてます。

また、今まで塩漬けだった人動いています。

みんな今回は違うぞとやっと思うようになってきたのではと思います。

本当に日本復活をするのであれば3年は成長戦略路線で行くかなと思います。

懸念は自分は消費税の上げる時期ですが出来ればあと1年引き伸ばしがいいかなと思ってます。

また、今回見送られましたが法人税率20%台に参院選前に6月に出てくると思います。これは絶対にやらなくてはならない目玉事項と思います。

そのあたりで日本のエネルギー政策についても方針が出てくるのではないかと期待してます。原発の問題にも踏み込むのではないかと思ってます。

自分は今度、6月中に出るもので参議院選挙の中身がほぼ出てくるのではないかと思ってます。そこがいったん頂点かなと見ています。

自分の相場観に合ってるのなら6月SQは高いと見てる理由でもあります。

参議院選(もしくは衆参)後は安定した政権になることは間違えなく日本えの期待は今以上になると思います。

本当に自分はバブル期の高値目指していくのななと思っています。

また、それぐらいの動きがないと日本復活はできないと思います。

それぐらい日本という国は力があることを日本人より他国の人のほうが評価してます。

日本は今はエネルギーのコストで経常赤字にいたりましたがほぼバブル崩壊後黒字できたんですよ。

こんな強い国ありますかね。

外資の関係者とお話するとなんで日本個人は株を売り越してきてるのかとよく聴かれます。

ほんとにそう思います。

今、投資するなら不動産でなく断然株式と思います。

日経最高値目指していきましょう。

けして無理なことではないと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


良い買い物でした

割高に買われてるものは抜きとしてこういう場面はなんでも売られてしまう傾向にあります。

前場にコメントしましたが売られ過ぎた良い銘柄は引けに戻りました。

こういうチャンスは思いっきりいきましょう。

今後も何度も訪れると思います。

一部のファンドの売りがここまで影響するとはと思いました。

ど真ん中銘柄行ってしまってあわくいましたが。

でも新興はこれで押し目が終えたとは思えないのですがようく見て押してもいい対処しておきましょう。

乱高下も想定していたほうがよろしいと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


追証投げ

新興市場いい感じで崩れてます。

今日はさすがに日経に影響出てます。

今まで大きく上げてた銘柄はストップ安ぞくしつです。

前に終える時はこうなると注意してきました。

まだ、追証は出ると思います。

空売り出来てない人にはキツイ場面になると思います。

銘柄によってここからありえないとこまで押しくる銘柄があればそこは買いになります。

今も買いたい銘柄ぞくしつしてます。

じっくり引きつけて買いです。

個別はチャンス到来です。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日経は強い

新興市場が崩れる中堅調です。

少し影響出るかなと思ってOPヘッジしましたが無駄に終えるかもしれません。

前回崩れたときは影響出たんですが全くないということはいかに個人はうまく回転してるかです。

また、コメントしたとうり14000~16000の間は軽いところです。

15000抜けは予想できましたがここから16000に近づくと重くなるはずです。

15000抜けたとこで下値抵抗線14000は岩盤になるかなと思います。

15500まではいったんあるかもしれませんね。

月末までここ15000前後でしばらく調整が望ましいです。

不動産もリート市場の投げ売りがまだ続いており軟調な展及になりましたがリート市場はそろそろ買場になってくると思います。もう去年夏場からの相場で4月前後に天井うってきてるものばかりで半値押ししてるものが多く見られます。

どこで下げど待ってくるかまたファンドの売りもそろそろ止まるはずなので不動産はリート市場をよく見るといいと思います。

個別はこれからの成長戦略を見越してテーマに沿っていけばいいと思います。

テーマの規制改革のバイオ、消費者金融にしても大きく売られてますがまた買われるといった循環物色が今後も続いていくでしょう。

日経の動向は現在少しペースが早いのでまだ先のコメントどうりで変更ありませんがいったんSQ前に押しも想定していてもいいと思います。

買い売り両方うまく立ち回りましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


新興市場、材料株

大きく崩れてきました。

新興の影響もありいろんな銘柄が崩れてきてます。

ここは持つもの持ってはいけないものも選別です。

買いチャンスなものも出てきてます。

整理しましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


動向

バイオが崩壊してドテンして今度はガンホーが明日あたりそろそろでゲームもドテンになるか。

行き着くとこまでいくしかないそうばですからね。

空売りも上手くやればよろしいかと思います。

物色も決算終えてくればメルマガでも書きましたが成長戦略に再度どの物色が来るか注目となります。

今ここが仕上げ的な動きが多く出ます。

デイトレするには最高の環境です。

ここで選挙があります。

自民党は3年冷や飯食べてきてるので政治資金が必要です。

おのずと答えが出てるかと思います。

ここもう少しのあいだは気を引き締めていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


相場観

新興市場は指数だけ見ると終えた感じ受けますが今日などは情報通信関連は上げに転じたままでバイオから安いものへと物色が移動してます。

非常に大変な相場であります。

不動産もぴくぴくと休めません。

物色が続くことはいいと思います。

個人のお金の回転が非常に早くなってるのにはびっくりします。

情報化社会が進んでるため情報も早くまわるのでしょう。

また、ガンホーは分割です。

やりすぎではと思います。

ここはとにかく新興市場に魅せられてる人は麻薬みたいなものでどんどん出遅れ物色されてどんどん安いものがなくなっていくのかなと感じております。

短期に徹し利用する気持ちで新興は飛び乗り飛び降りでいいかなと現状は思います。

東証の物色も変化を感じてきてます。

多くのアナリストは今でも5月は押して6月多分SQあたりと思いますがそこから9月まで上げると金融系のアナリストはおおく予想してます。

自分は逆と思っています。

いま現状ではこう思ってます。

まず6月のメジャーSQは高値取りに行くと思っていてその後選挙前に一度押し目をつけて不安を与え自民党でないとという状態にして大勝利してその時は上げると思いますがその後ドイツの選挙でユーロ離脱不安から9月のメジャーSQあたりは仕込み場になるのではないかなと思ってます。

その後メルケルになる前提で上げると思ってます。

アナリストの逆を考えております。

あと年後半に大きいな懸念が一つあります。それはまだコメントしないでおきます。9月以降のはなしなので。

ヘッジファンドがなぜに儲けるのかファンドの視点になり考えていくことが大事です。

細かいことはいっぱいあるのですが変化あれば臨機応変に相場を読もうと思います。

みなさんの少しでも参考になればと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


業績相場突入

なんとかSQまでは新興もなんとか高値でたもっていてもらいたいです。

今日はすごい乱高下でした。

そろそろ上げすぎた新興は下げたら持続しないナンピンはしない徹底したほうがいいかなと思います。

何倍にもなってます。

ここから倍狙うのであればリスクないものに乗り換えていくのが賢明かと思います。

この新興相場がひと段落してくれば本格的な業績相場に突入していくものと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


新興市場

は~

すごい終わり方です。
リバウンドしながらゆっくり終えてほしいです。

腕に自信ある人は空売りもしたかと思います。

自分はどてん売りしました。

思ったより日経には影響出てないなと思います。

まだ1時間あるのでわかりませんが終えた気がします。

ボールが跳ねるイメージです。

疲れました。。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


新興市場

今日の新興市場はここまで幅広く暴騰する日は前にもあった気がしますが多分今回が一番かと思います。

それだけお金が動いてる証拠です。

今回の相場では8割に人が儲けてるといいます。

このイケイケ状態が続くほど今回のこれからの相場を占う上で重要になってきます。

いま自分の頭の中では今年の動きはあらかたシナリオ出来てます。

今動いてる新興市場は完全に個人の独断場です。

今までかつてない資金が蠢いてます。

株バブルとしか言い様がないです。

上手く利用して最後にババひかないように気を引き締めて望みましょう。

こういう場面が一番儲けられます。

東証も踏み上げされてるのもあり原発しかり物色はまずまずです。

こちらは新興に比べ同じ業種を見ると出遅れてるものが目立ってきてます。

面白い展開になってきました。

良い株はこれから決算含め良い動意してくると思います。

1400の回復でビックリすることはないと思います。

いま現状の今年のこれからの相場観を今度まとめてこちらかメルマガに書きます。

もうこんな相場はこないかと思いますので相場を出来るだけ楽しみたいと思います。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


株式バブル

今回のアベノミクスで現状の日本はこれで復活に賭けるしかないものと思います。

株価においてもバブル期につけた高値を抜くぐらいの意気込みでいかなければ本当の日本の復活はないのかなと感じてます。

日経平均でこれから3倍になればいいのです。

いま世界のマネーは膨張していますので不可能なことではない気がします。

時価総額が1200兆になればいいのです。

当時のバブル期を体験されてる方はお分かりかと思いますが当時は何でもかんでも投資対象の物は上げました。

不動産が良い例だと思います。

不動産はそれほど今回は上げないものと思ってます。

また、消費もバブルの時は仕事も豊富で賃金もよく貯金しないで全部使ってた記憶があります。

もちろん投資もしてましたが金の使い道は異常だったと思います。

よく働きよく使いよく遊びほとんどみんな睡眠不足だったような時代です。

今回、もしバブル的になるならばアホな消費、不動産投資も今回はないかなと思ってます。

商売ですぐに稼げる環境でもなく、不動産のそれほどリターンが望めないとすると株式投資が一番かと思います。

よく不動産投資はどうかと聞かれます。

お金が有り余ってるならばいいと思いますが基本余ってるならビルでも建てたほうがよいでしょう。

今回のこの上げを見るとかなり株式に集中してる感じはうけてます。

投信も販売停止するなどかつてない現象がおきてます。

この状況は行き着くとこまで今回はバブルの時同様行くのではないかと思ってます。

とにかく3~4年は資産効果もっ手伝い景気良くなると思います。

今、お金のある団塊の世代があと十年は投資の世界にいるものと思います。

日本の預金の80%はお年寄りになってきましたからその資金が動いてきてるあいだは株式も良い方向に行くと思ってます。

ここで株式投資をやってる人とやってない人では人生においてかなり変わってくると思います。

当初から見ていただいた方ならわかると思いますが去年の夏場あたり長い目で見たとき散々今が投資するタイミングと書いてきました。

まだ長い目で見たら3合目です。

これからでもけして遅くありません。

人生で最後になる大きな相場になると思ってもいいかなと思ってます。

ここで宣言しておきます。

小泉政権時の高値は来年には抜けて史上最高値向けて進んでいくと確信してます。

 

相場の方ですが

先ほどの内容から少し買われ過ぎもだんだん当たり前になってきます。

ここのとこでガンホーやバイオ、IPOなど10倍当たり前見たいのでてますがこれは常に起こりうるものです。ただ少し行き過ぎてるのでそろそろ冷静になり調整はされると思います。

ヤフーだってかつて100倍なんか楽に行きましたからね。

株価が期待で先行することは悪いことではないです。

いかに上手く立ち回るかです。

ここで5月に調整というところが増えてます。

自分はこうゆうやからが増えてきてるということは押し目を買いたいのかなと思ってますが大きい押しはないと思ってます。

押しがあれば買われると思ってます。

自分はここのところの外資の利食い状況見てももう利食いはあらかた終えたものと見てます。それほど出ていないのでここで売り仕掛けするかどうかです。

あっても先物の利益追求するだけで旨みないと思います。

それより6月なで上げてゆっくり夏休みの方がいいのではないかと今回は思ってます。

また、ECBの利下げですがもしあってもそれほどもうインパクトない気がします。

自分はECBにはいつも裏切られてきてるのでないことも視野に入れてます。

ただ今回はIMFがまともなこと言ってるのでやらざるおえないかもしれません。

もし、下げを仕掛けたいのならこれと雇用統計材料に売る場面があるのかなとそれぐらいなので明日までそれらから様子見で折込に下げるようならチャンスだと思ってます。

さて、連休明け物色が新興から変わってくるか注目です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


株バブル

最近の個別の株価見てると売りが出ないものや枯れてるものはありえない動きしてます。

本来こういう動きが出てくると天井のサインなのですがいままで感じたことのない相場です。

ファンドもうりが出てるものも多いいのですがそれに増して買い意欲のほうが強い感じ受けてます。

ヘッジファンドの利食い売りもこなし下げの仕掛けも出来ずこのまま上げることもあるのかなと思ってきました。

ファンドの売りは思ったほどでてないです。

前にに為替と株価の連動性が薄れてくると書きました。

その動きが出てくるとは思いますが早く出てくる感じします。

ここで為替がドル円で95~100で落ち着いてても株価は上げていく現象が決算前に出てくるならば調整もないかもしれません。

自分はユーロの利下げを折込に行くものと思ってましたがユーロが多少下げても株価にあまり影響ないような感触受けてきました。

ここで下げてもいいようにOPはヘッジかけてますが無駄に終える気もしてきました。

それはそれで下げないで上げるなら良しとしますがかなりみんな買われすぎてきてます。

下げてもどうせ強気はかわりありませんので目先押しに気にしなければ強気を持続してていいかなと思ってます。

出遅れの低位の物色が強くなってきて最後の物色、建設、銀行も次の相場の柱になると思いきや動き出してしまってます。

本来連休明けと思ってました。

今日は短期の仕込み株は売るのやめて様子みることに決めました。

空売りも臨機応変にいこうかと思います。

16日のあの押しが目先の押しと考えるならばここで連休前にあらかた利食いが勧めば5月の相場に期待が持てます。

その場合5月のSQが高いとふんだ場合、6月のSQは自分は高いとおもっているので日経15000超えがあるものとおもいます。

押し目待に押し目なしか。。すごい相場です。

なにはともわれ個別株で上手く狙っていく相場に変わりありません。

自分の持ち株比率がどんどん出遅れの株に集中してきてるので目先の動きには非常に気分がいいです。

こんな時に常時見れない環境にあるのは残念であります。

逆に見てると売りたくなるかもしれないのでいいかもしれません。

現在、ユーロと欧の株価見てますがこれは利下げを折込に行く動きなのかもしれません。

日本市場には折込に行くのであれば悪くないです。

またあす朝になるアップルの決算ですがアップルの株価は織り込んでると思うので自分は反発すると思います。

明日も個別で楽しむ相場でかわりありません。

一番デイは利益を上げられる時期です。

上手く相場にのりましょう!

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


100円前後の株

朝入れたはずと思っていましたが入ってないこと気がつきいまいれます。

長谷工のおかげで出遅れの建設の低位に資金がやっとはいってきました。

ゼネコンも高値取っていってます。

こういう時が一番効率の良いトレードができるかと思います。

新興もバイオ、キャンパス、ウエスタンのおかげでまだ続いてます。

不動産のリバウンドもしてきました。

自分は売りも増えてきました。

ここでは空売りは銘柄絞って強気でいってます。

基本この相場は買いで取る相場で行き過ぎたものはそろそろ様子見するものが増えてます。

また、売ってきてるものも増えてきております。

連休前の恐怖から踏み上げてるものも多く見られます。

自分は連休前に高いので短期の買いはそろそろ利食い空売り増やすため模索してます。

ドル円は100円前の売り物は半端ないので大きな材料がない限り抜けないと思います。

このままドイツの株価が下がれば利下げするのではないかと感じております。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


本日の動向

今日の動向は重要かなと思ってます。

G20はさすが麻生氏と思いました。

かつて総理の時も思いましたが英語が堪能なのはいいですね。

好きな政治家が国際舞台で活躍されると気分がいいです。

相場の方は個別物色一色で今日は大型株がどう動いてくるか重要です。「

ドル円の100円はストップロス狙いの抜けはかなり売り物が控えていて抜けるか注目です。

自分は注意してるのはファンドの動向と欧米の株価です。

変化をさらに感じてきてます。

今週は確信にかわるか動向と情報収集します。

株価は上昇トレンドは不変なんです。

押しめがまだあると思っています。

高いところは今回はいけいけにどうしても気持ちが向きません。

ただ今日も日経気にせず新興の個別でいいと思います。

今日は一日見ようと思います。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ユーロ

ユーロ130台で売り増やしました。

前回129.76少し売ってましたが今回強めに売りました。

平均130.02です。

しばらく勝負。

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


新興市場

しかしすごい相場です。

みんな気分よく連休前に利食いできそうですね。

連休はあまりリスクのある株は持ちたくないでしょうから。

反動が怖い気がしてます。

新興も来週売りで取れるものが出てきますね。

上手く立ち回りましょう。

G20は予想内です。欧米は容認は当たり前です。

日本国内のデフレの問題で別に外債買っているわけでもないので現状では口出しできないでしょう。

欧米も日本がおかしくなると景気がまだ不安定ですから特に欧は下ブレ要素あります。

結果、円安になってるだけです。

韓国も強くは言えないはずです。

韓国はかつて日本より酷い為替介入してきてますから。

ただ債券市場が荒れてるのには問題あり落ち着いてくれば現状では国債に買いが入り、余った資金がリスク取るにしてもここの高値買ってくることはないかなと見てます。

まず、民間は外債の購入に走らざるおえないかと思います。

5、6月ぐらいから動きが出るのではないでしょうか。

押し目があれば最高です。

来週また個別で楽しみましょう!

 

 ↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


連休前で

OPはヘッジのためまだ持ちます。

基本押し目買いなんですが連休前に下げることも想定してます。 その時は強気で対処です。

今日も新興市場ですがもうリスクあるものも出てきてます。

ファンドは売りってるものは売ってきてます。

売るためにブチ上げてるものも見受けられるようになってきました。

個別で上手く立ち回り注意が必要です。

自分は個別では空売りを少し増やしてます。

個別相場は非常に良いので上手くババ抜きしましょう。

今日も日経気にせず個別です。

 

↑ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ