日本への期待

9000円のもみ合いになって来ました。

緩和期待と解散期待が交じり合い日本株は強い動きしてます。

両方がうまく円安に作用してる気がします。

また、貿易赤字拡大と国内の景気判断と中国不安も円安に作用してると思います。

また、政治の混迷もそうです。

ここまで緩和期待が膨らんでも日銀はやることは限られます。

政治がこんなんでは日銀に期待するしかないでしょう。

ユーロ不安もスペイン問題も後退してるよう報道あり楽観になってきまた。

悪いものは目をつむり良いことの方に反応してます。

相場がいい時はそんなもんです。

日本株強さが目立ちますね。

ファンドは先物で荒稼ぎ中ですのでここまですぐに戻すとはと、思ってます。

かなり解散とこれからの日本へ期待が伺えます。

先々、解散して政権が安定して、財政出動となれば日本株とくに内需は化けるはずです。

今後2005年のときの相場もあると思います。

 

政治ですが解散時期は自分は先にコメントどうりと現在でも年内と思ってます。

決断を伸ばし先送りすれば民意に今度は民主党が潰されるのではないかと思います。

また、もう民主党では選挙は勝てませんので離党者もでるでしょう。

前原氏がコメントしたのにはいろいろ意味があります。

解散で脅して党内まとまる思惑と自民党に少し配慮して解散は年内ないよというのを和らげたかったのでしょう。

民主党の延命の自作自演に見えます。

民主党の生きる道はいかに解散時期を伸ばし何か変化を待ち自民の不祥事など起きないかとしくしくやるしかないのでしょう。

11月の臨時国会はそうとう波乱になりそうです。

 

相場に戻りますが当面は解散の期待感があるうちと欧米の景気回復期待と大統領選前後はでは良い環境なのかなと思っています。

ただ、アメリカは決算ピーク迎えてきてますが思ったより良くない感じは受けてます。住宅市場は良い数字でてます。これからも許可件数はよいので半年先まで着工件数は増えるでしょう。いまのドル高は景気回復期待も含まれてます。

日本ですがこれから決算発表シーズンに入ります。

中国の影響は今回は軽微ですが10~12は影響でてくるので通期の下方修正が出るか出ないかがありますが多分悪い数字がでるでしょう。

織り込んでるとは思えません。

なので堅調な内需株で勝負していけばいいかと思いますおりマザーズ指数見ればわかるとおり個人の回転はよく効いてます。

内需は長いスパンで買われてるものが多く見られますので自分は中期のものは継続持ちを続けます。短期はまだ日ばかり少しするぐらいで様子みてます。バイオ関連だけは全部うってしまいましたのでどこかでまたツッコミがあったとき買いも考えます。

外需の一角は少し空売りしてみようと思います。少しです。

為替おかげで欧米株と連動しづらくなってますが欧米株には注視していてください。

かなり楽観になってきましたが外資は先物で荒稼ぎしてる状態で現物は買ってきてません。安くなったら買うスタンスです。内需の不動産、薬品、あたりは買いに入れてるとは聞いてます。あと、内需は以前にかなり買ってましたからそのままかと思います。

それと債券バブルが崩壊も今後しやに入れてリスク資産に向かうタイミングでもあります。それは少しづつ起きてます。はっきり数字で出てきた時は株式、先物にリスク資産が来てるか今後見極めましょう。

その流れは今後強くおきると思います。

楽観になってきたら注意してください。

ではそろそろ場が始まります。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


内需株とNYとヘッジファンド

8800超えてきたので一部大きく動いたものはバイオなどは利食いました。

再度買うのは様子見るしかありません。

内需の中で消費者金融、介護、一部省エネあたりは堅調に推移してきてますね。

建設、不動産(リートは堅調)、インフラ、ネット関連などは大きい変化でてきてません。

本来、どこで買ってもいいと思いますが出来るだけ安くかいたいですからね。

動き出てからでもとは思いますが自分はやすい場面をこつこつ買うのが好きです。

内需株に絞ってますが他も買うタイミングはいずれくると思います。

今は中国の問題癒えるまで内需継続でいいと思います。

 

NYは大統領選がありダウは高値とるかもしれません。

ナスダックは直近は取れないかなと思っております。

財政の崖はアメリカでは問題の一つあります。

共和党が勝つ場合、ブッシュ減税継続です。

民主党が勝つ場合、25万ドル以下に1年延長主張してます。

どちらにせよ債務上限問題になんかしら問題ありそうです。

年度末ですが混乱して何も決まらず新たに対策することも考えられます。

選挙後は欧米でいろいろ問題が出る気がしてなりません。

なぜ、そう感じてるといいますとここ一ヶ月ちょっとで先物市場の取り組みが全体で倍増してきてます。

ここでHF(一部)が利食いしてきたまた、売りも入れてるので少し崩れる可能性あります。

そうした時必ず株式市場で波乱が起きるのです。

これは長年の経験でそう思うのです。

今回、先物市場では起死回生狙い多くのファンドがタッグを組み入ってきてます。

ここはもう一時ババ抜き状態にあると踏んでます。

ここで戻せばいいのですがそこを追加売りされるような気がしてなりません。

ファンドの世界も弱肉強食ですからそこに個人をもハメます。

いったん調整も本格的に上げる前にあるかなと見てます。

ただ調整範囲内で多くのファンドは下値から仕掛けてますので大儲けしてるはずです。

再度儲けるため下げさして仕込みたいのかなと思ってます。

株式市場、為替市場の方が資金の規模が違い過ぎますから狙いはこちらになります。

前回コメントしたことはHFは設けるためなら何でもやる集団なのでよくお金の動きをみていてください。

自分はここで大統領選で大きく上げてきて楽観になったら注意かなと思います。

前にもし仕掛けるならば9.10高値キープしたいとかきました。

理解していただけたらなと思います。

 

ここ1ヶ月あまり、HFに触れてきたのは株を投資してる以上HF実態をしってほしいとおもってるからです。

最近、ホームで書く内容ではないのかなとも感じてます。

ただ自分の相場観に影響で一部HFの存在なので理解していただけたらと思います。

知り合いも冷やかしで見てますのであまり詳しく書いてませんし銘柄も買いてませんからこのレベルならOKでしょう。

今後の動きを注視していきましょう。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ユーロ

102でロストカットしましたが再度売り103で売りしました。

先週ショートが増えてたんでこの上げは驚いてません売りの買戻しが強くはいりました。

豪ドル買っているのでとんとんに近いですがしばらくは豪ドル買いのユーロ売りのスタンスでいこうと思います。

豪ドルはロングがやっとまともな水準まで減りました。

いったんは投げが一巡したものと思います。

ただし80でかってるので80割れる動きが出たならばカットして再度検討に入ります。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


様子見してます。

バイオ関連が活況で個別は良い回転が効いてます。

ただほかを見てみますとほんと力かんじませんが良い所まで売られてるのは上げたい感じは受けます。

バイオの次の柱はなにになるか見てる感じですね。

外部要因より日本の政治ですから全く先が見えてきません。

ここからはメルマガのコメントを一部抜粋します。

解散が転機になるのは間違えありません。 ぜんぜん解散次期みえませんが12月初めに選挙となる公算がたかいとおもいます。 なければ株価は7000台に突入するでしょう。 世界の資金動向はヘッジファンドもいったんは利食い方向もでてくるとは思いますが(少し出てます)持ち高考えると大きい下げは考えられません。 でも11月15日までの換金売りには気おつけておいてもいいでしょう。 相場はにげませんので休むも相場です。 今は欧米の動向次第です。 必ず日本株は見直されます。 みんなが悲観の時は買いになります。 一つ気になってるのはスペインの銀行の救済額(10兆までいかない)が少なかったことです。 少し違和感感じてます。 今だにバブル崩壊してから不動産価格は下げ続けてます。 自分は何か隠されてると思ってなりません。 それとスペインの処置で7月23日に銀行の空売り規制しました。 3ヶ月です。 もし今月後半にスペインの不良債権問題が積みましとなれば売り仕掛けされるでしょう。 ESMの問題もありますがもしイタリアもとなってきた場合50兆枠ではどうなのかとまたESMにどれだけ集まるのかも自分はドイツの動向では?と思っています。

民主党は株価など気にしてる余裕も無いのと無知ですから何も期待できません。 自民なら必ず株価対策はしていきます。 今は解散と自民の期待で株価が維持されてる感じです。 内需に対策打つので安い建設、インフラ、太陽光、省エネ、介護、バイオ(これはもう買うとこではない持ち続けるか悩むとこ)不動産、消費者金融、金融、ネット関連狙い目多数です。 動き出す動向見て初動には必ずのっていくようにしましょう。

ここで11月15日に触れてきたのはヘッジファンドの動向に変化を感じてます。

先物に変化を感じてきました。

これだけで ん!と思う方が多いいはずです。

気おつけるにこしたことないです。

??はメルマガでフォローします。

 

 ↖ 応援クリックして頂けると幸いです。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ユーロ

売りしました。

少し強気でいきました。

101.4なので102はロストカット入れております。

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


先物全般

持ち玉は様子見のため売りました。

仕込み次期は動向分析します。

貴金属の金、白金南アフリカのストラエキも落ち着き他も軟調地合いになる可能性あります。ヘッジファンドがここで利食いを入れてきております。

しばらく先物全般すこし調整か横ばいの動きがでるものと思います。

売りしようとおもいましたが売りするほどの位置にないのと持ち玉から再度上げてくることも考えられます。

ただQE3で結構楽観してましたからね下げれば一気に一度投げが出るでしょう。

基本は来年に向けて上げる思いますがいったん調整ありです。

前にヘッジファンドの動向相場観で書いてます。

同じ動き出てますので気おつけて見ていてください。

 

? 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


買い場

IMFで世界経済の見通しが悪く出たこと先進国の経済失速から新興国も失速してることもみんなが認識してきました。

これからは各国が経済にどのようにテコ入れしていくかです。

IMFは良い会合だったと思います。

日本は政治は醜いですが緩和策は色々出来る状態なのでどんどんやるといいかと思います。

出来る体制になるには自民党になる必要があります。

欧州が元凶ですがスペインをうまく処理できればいいと思います。

またアメリカは心配しなくてもいいと思います。

財政の壁に問題ありますが日本と違い政治がちゃンと機能してるのでその対処していくと思います。

その時は次の大統領が決まり政治空白中ですが対処するでしょう。

中国は厳しい状態はつずきますが成長鈍化しただけで次期執行部に舵取りに期待したいです。

相場は波乱も考えられますが個人投資家は冷静に今回は見てる感じしてます。

誰もがここは売るところではないと思ってる感じ受けてます。

ただ買うにも手が出ない感じですかね。

自分らはチャンスにとらえてます。

とくにこれから考えると日本はアジアの中で有望な国です。

アジアからの日本の期待は絶大です。

これは色々話して感じております。

とにかくこの8500から下の水準はどう見ても買いです。

心理戦ですが悪いことがみんなに周知されて時点では今度は良い材料に反応していきます。

恐怖に感じられて時は買いです。

ここからは昨日と同じですが下げれば下げるほど強気になりましょう。

 

早く醜い政治は終焉してもらいたいです。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。

 

<
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


為替

ユーロ売りは100。2で少しですがリグいました。

迷ったので様子見します。

豪ドル80で打診しました。

失業率が悪化しましたがこれは予想内で今後ですが再度利下げも視野に入ってますが織り込んでると思います。

鉄鉱石の価格が持ち直しをみせたため下げ止まってます。

日本もそうですがリート市場はとくに豪のリート市場は規模がでかいですが安定してます資金が入ってる証拠です。

そろそろいいかなと思って打診しました。

 

? 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


内需株強し

日経は下げてますが自分は早くに内需にシフトしているためほとんど影響なしです。

今後もまだまだ内需株でいいと思います。

外需狙うならリバウンド狙いで投げが出たあたりですがどこで止まるのかです。

内需は不動産も堅調に推移してますし完全にファンドは乗り換えてるので外需は変化でてからでいいと思います。

バイオも続くといいのですがみんな利食い場探してた銘柄も多くいったん終息も仕方ないかなとも思ってます。

今日、明日寄りでいったん投げはひとまず一巡するのではと思っております。

今日は終日弱いかと思いますが狙いはいっぱいです。

強気で対処。

 
↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

30で売りました。

5倍になりました。

少し10分の1遊びで残します。

明日、寄り売りします。

? 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ヤナ感じの下げ

売り材料が多く昨日はヤナ感じでした。

バイオ関連も続く感じも受けずシャープの影響とIMFの見通しもあり先物では売り仕掛け入ってました。

NYもナスダックの下げがきつく利食いが入って来ました。

まだわかりませんが大統領選までは下げないだろうと思っていましたが少し変化感じます。

欧米株は少し下げても高値にいますから調整程度でいいですが日本株は下値にいるので思わぬツッコミ投げがあるやもしれません。

今の日本市場は中国の件も政治の件それに外部要因あれば先物で売り叩きやすいですから先物主導で下げに警戒です。

もし大きく突っ込むようならそこは天与の買い場になると思います。

もし、解散催促相場にでもなったらどこまで下げるか恐ろしいなと思ってますが自分は政府に危機感がないので思いっきり下げるのもアリかなと思ってます。

NYはアルコア皮切りに決算シーズンはいりますが良し悪しで調整するには良いタイミングかなと思います。

ここで調整するのであればそれほど深い押しは大統領選があるため程よい調整でしょう。

ただDAXが調整になってしまうとユーロも下がりまた欧州不安が心配になります。

欧米の株価に注意しながら動向見て行きましょう。

自分は買いは下値でこつこつした分買いましたが仕込みは押せばコツコツ再開します。

押し目あればいいなと思ってます。

 

前に書いたNYの9,10月高値維持売り説も頭の片隅に置いといてください。

間違いないよう、先々は解散後日本復活と思っててますので強気でいてください。

下げればさげるほど強気になればいいかと思います。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

コール敗北です。

売りました。

プット8500 6円でいってみました。

明日までです。

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


野田首相、決断を!

野田首相、もう少し頭のキレる人間かと思いましたが完全に自分の意思がなくいいなりです。

本来、野田は自民党総裁に石原がなってくれることを望んでおりました。

水面下で自民と民主の大連立構想が長老で出来上がっていました。

これに反発し新生自民にしたい石破氏に票が地方で集まったのには議連の思惑がありました。

自分も石原になっていたら大変なことになるのが目に見えてたのでよかったです。

また安倍氏でよかったと思います。

こんなことが水面下であること自体、民主党には危機感があります。

民主党が現在臨時国会開催を拒否すると多分世論がゆるさないでしょう。

11月終わりには特例法案を決めなければなりません。

政府として臨時国会は開かずそれを自民のせいにすることと。

臨時国会開いて自民が国民を人質にしてでも審議拒否し自民のせいにしても世論は冷静に見て自民につくはずです。

民主党にとってはどちらも地獄と思います。

また、もし解散をきめずに強行に採決に持っていった場合民主党離脱者がいっぱい出るとの噂もあります。

日がたつにつれてどんどん支持率を悪くなると思います。

また、日が経つと今回の大臣では素人多く必ずボロが出てくると思われます。

一番、民主においていいのはいさぎよく日本国民のために解散が一番です。

早ければ民主も第二党で残れる可能性もあります。

維新の会とみんなの党がもたもたしてる今がいいと思います。

民主党は出来る人材がのこり日本のために頑張ってほしです。

長引くと民主党に失望感が増大して崩壊の道になる可能性もあります。

日本のために野田首相のため良い決断をしてもらいたいです。

ある日突然、サプライズがあるやもしれません。

相場のほうですが安値に放置されてる銘柄もぴくぴくとしてきて全体的にはトレードにはいい環境になってきたものと思います。

日経も反発狙っていますがその後どちらかは方針決めかねてます。

怪しい動きもありその動向を見極めていこうと思います。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

コール9000 15にて4分の1買いました。

平均22.333です。

明日、4分の1買いして来週に期待します。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


解散が日本株復活

どう考えても日本株の今の低迷は政治のせいです。

野田政権の今回の改造もどうでもいいです。

税金の無駄遣いです。

田中真紀子氏ありえないです。

中国に魂売り、北方領土問題もダメにしていろいろ問題起こしてきた人間を起用してどうするのかと思います。

国家戦略相もの古川氏もかえることないでしょうにもう国民は何もきたいしてないことがわからないのでしょう。

他もいろいろ言いたいことがありますが呆れてます。

野田政権は財務省の犬になってからデフレ対策の逆をすすんで経済えを疲弊させつづけてきました。

デフレ脱却することが一番大事かと思います。

いま、自民が安倍総理になり維新の会の橋下氏がだいとうしてきてデフレ脱却に向けておぜんだてができてきました。

トップに立つ人間に本当にデフレに理解してる人間がなることが重要です。

小泉政権下財政諮問会議で竹中氏がデフレ対策して日本が復活してきたように今回もそれを感じます。

今、野田首相がやることは自分自身のためまた、民主党のため、日本国のために即解散です。

伸びるとどんどん政治空転して日本の復活が危ぶまれてきます。

解散が日本の復活の一歩になるでしょう。

この株価低迷は外部要因のせいではないです。

明らかに日本の政治です。

ただ、解散となると株価に期待感から反応すると思います。

ここはチャンスととらえて強気でいていい場面と思います。

今、外資もいろいろありますがアラブマネーが日本のウエイトを高めて買い続けてるのには理由があります。

アラブの人は今後石油が枯渇してもいいように資産成形しています。

日本株が割安なのもありますし日本に魅力を感じているのです。

日本の復活が視野にはいれば本気で買ってくるでしょう。

まず日本人が自信をもつような政治が必要です。

外部要因はいろいろありますが大統領選もあり目先心配はしていません。

解散時期が重要になるものかと思います。

強気で対処です。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


とうもろこし

底打ちした感じなので打診しました。

27000と高いので押し目再度買います。

そのまま上がるようなら持ち続けます。

 

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ユーロ、

自分の中で迷いが生じたのと戻りかんじたのでいったん外します。

 

? 応援クリックして頂けると幸いです。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


OP

コール9000 打診で半分 26 でいきました。

まだ早いかなと思いましたが再度あと一回どこかで買います。

雇用統計の改善期待と8日のESMで方針がいい方向でまとまることと、ギリシャは先延ばし期待です。

いったん反転してもいいかなと思います。

木曜日ぐらいがいいかなと思いましたが早めに下値をおってきたので打診しました。

行き過ぎもあるので再度木あたり買います。

↖ 応援クリックして頂けると幸いです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ