ジャクソンホール

おはようございます。

NYは17000をつけ堅調です。

シャクソンホールでの公演は利上げ時期に終始注目が当たると思います。

波乱になる恐れもあるので様子見になるのではと思います。

日本はあり変わらず個人の資金が特定の銘柄で回転しておりすごくいい状況です。

いったん休む時がそろそろ来るかなとも感じるので今日はよく見ていきましょう。

特に新興です。

ヤケドしないようにデイも速い回転していきましょう。

変化感じます。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


9連騰

おはようございます。

NYは底堅く、FOMC議事要旨を受けてダウは弱含むところもありましたが景気拡大期待のほうが強くしっかりした展開でした。

今日は円安もあり15500トライになるのではないかと思います。

この水準からはカラ売り筋が苦しめられてくるところではないかと思います。

なかなか押しはきませんがこの状況はいい方向と見ております。

毎日のように書きますが懐疑の中で育つです。

ただ一服はそろそろ必要かと思います。

明日かな。

個別では材料のあるものに集中する相場ですのでピンポイントで狙っていければと思います。

新興市場も上げるのの下げるもの見極めて乗っていきましょう。

下げるものには手出さないぐらいの気持ちが必要です。

売り場見ていく相場ですがじっくりでいい気がします。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


米の住宅市場

おはようございます。

7月の米住宅着工件数が前月比15.7%増と市場予想を大幅に増加しました。

金利低下の効果が出てきてる物と思います。

前にそう書いたかと思います。

これは大きい材料ですね。

2年は前と指標もそうですが似てきました。

年末の株価は予想どうりになるかもしれません。

米は地政学リスクががどうのより戦争は軍事産業にとってはプラスでこれも少し効果が出てくるものと思います。

日本はどちらに転んでも米の景気に支えられております。

いい方向です。

日本は取り組みの良いものが上げ物色も広がってきました。

い循環物色になってきたかと思います。

カジノの材料にも敏感に反応しておりますしいい傾向かと思います。

上げてきてる物は気長に売り場見ていけばいいかと思います。

基本、押し目買いで上げていったら買わないです。

材料株のデイも頑張っていきましょう。

デイは非常にいい環境です。

不動産ぴくぴくしだしかかな。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


地政学リスク後退

おはようございます。

NYは地政学リスク後退と住宅指標の改善で堅調な推移でした。

住宅指標はここからは金利低下も手伝って良くなってくる可能性があります。

その兆しは少しずつ出てきたものと思います。

日本はというと盆明けは物色の変化が感じられました。

新興市場が軟調な中、2部や出遅れや建設など夏休みに兆しが出ていたものが再度買われてきました。

いい環境かと思います。

バブル銘柄もまず1セクターきたかという感じです。

とことん狙っていきましょう。

日経は懐疑の中で育つです。

ただ、閑散過ぎて上げる力不足も感じます。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


金利低下

おはようございます。

金利低下が進んでます。

前にも下げるとコメントしたと思います。

欧の日本化は鮮明になってきました。

米金利ももう少し停滞してくれると住宅市場の回復にいい影響をあたえてくるのではないかと思います。

ウクライナの問題が長期化するのは間違えなく不安はつきもので下げると利用されるのではないかと思います。

有事は買いですがこちらもタイミング見ていくことになりそうです。

悪い材料が多く疑心版木ですがこのようなとき、特に押しを狙い仕込みしていくのがいいと思います。

新興市場は終えてる物、出なおってくるも物、継続して狙われる物、選別が必要なタイミングです。

資金の流れにこの盆明けはなるのではないかと思います。

少し、新興市場から流れが変わってもいいかなと思うところです。

今週は重要な指標もおおいいのでじっくり見ていきましょう。

個別は先週と同じで狙っていきましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


欧州不安

おはようございます。

欧州GDPは悪い数字でしたが追加緩和の思惑が広がり終始堅調でした。

警戒した向きも買い戻された感じです。

ただ、戻しは重いと思います。

日本は昨日のバイオの物色は?でしたが建設が堅調だったことは良い方向かと思います。

日経見るより個別です。

継続して物色されれば面白いかなと思います。

新興市場もサイバーダインの警戒もあり沈む展開も再度狙われるのではと感じます。

しばらくはデイは取り上げてる銘柄で十分乱高下するので相場方向のみ感じとり大きくとれるのではないかと思います。

決算も終えて業績は個人的には全体では不満です。

この1年実質成長しておらず、実質家計も減っています。

このままではまずいです。

外部の景気に少し助けられてるところがあります。

政府には危機感を持って対処してもらいたいです。

政策期待で持っている相場です。

来週の明けを見て方向性も見ていくといいでしょう。

本日は物色の変化が出やすく注目する日です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


バブル

バブル銘柄、建設、不動産、金融。

アベノミクス成功させるには内需が引っ張らなければなりません。

建設が堅調に推移してきました。

国土強靱化、リニア、公共事業前倒しなどで建設業はバブルです。

動き見ていくことになります。

動き出るといいのですが。

新興から少し移ってもらいたいです。

この次は不動産が動かなければなりませんが指標が悪く政府のテコ入れ不可欠ではないかと思います。

中古物件に対しての材料が出たのはいいことですがまだ先行き不安感があります。

まずは建設みんなで乗れば面白そうです。

小型がこないと面白くありません。

バブルにしましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


業績相場

おはようございます。

欧米は中国の7月の主要統計がよく素直な反応です。

企業業績まずまずです。

日本も業績に素直に反応してるものと思います。

出遅れてるセクターに徐々に注目が集まってくるかと思います。

個人投資家は夏休みでも個人の物色は強く感じられます。

どちらかというとまだまだ個別でうまく波に乗る相場かと思います。

今日も昨日と同じで今日は高いので考えながら仕込みで個別で大きく勝負していけばいいと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


4~6GDP

おはようございます。

欧米はドイツの景況感から軟調でした。

ここのところのドイツの景況感は下降気味です。

ユーロ最大の経済国が徐々に周りの影響を受けてきてる物と思います。

ユーロのGDP,ドイツのGDPもさてどうなるかです。

その前に日本が出ますがこの数字は重要視されると思います。

どこまで悪いのかです。

それに対して政府が対策打ってくるのかこれも微妙です。

は秋に集中してくるような気がします。

ここは同じコメントですが屈伸運動中と捉え無理せずゆっくり仕込んでいくといいかと思います。

まだ、欧米の株価によっては下振れも視野にいれながらいるといいでしょう。

それまでは新興の個別短期で遊んでいればいいかと思います。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


材料株相場

おはようございます。

NYもここからは業績相場になっていくものと思われ上値を追っていくための材料が必要かと思います。

住宅市場の回復がカギでうまくテコ入れできればいいかと思います。

金利も上がらないでしばらくいれば回復も早まるものと思います。

以前にも金利においては書いたかと思います。

日本はこの乱高下で仕込みもままならない状況ですんなり16000に向けていくとは思えないです。

先のおお相場を仮定するならばまだまだじっくり調整が望ましいです。

15000前後でうろうろしてる間に良いもの仕込みです。

また、外部要因から押しもあれば積極的にいってもいいかと思います。

しばらく個別のみで乗り切るのもいいかと思います。

休み明けはどちらかにいったん方向性が出るものと思われそこからでも遅くないかなとも感じてます。

この休み中は決算じっくりみて物色しておくといくといいかと思います。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


日柄調整

おはようございます。

お休み中にコメントしましたので今日の反発度合を見る相場かと思います。

早く下げてるので反発もしますがその後はここまで下げると日柄調整が必要です。

ここからは焦らに仕込みのタイミングに入っていけばいいかと思います。

今日15000まで戻すと思われますが底からなお戻すかがカギになりますます。

屈伸運動ですのでじっくり見ていきましょう。

デイの人は個別は回転聞いてるので攻めていきましょう。

ミクシーの決算にはびっくりでした。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ヘッジファンドと欧と日米株価

おはようございます。

ここは少し重要局面かなと感じます。

昨日、本来なら米は下げる場面でしたが空爆が逆に安心感与えたように思えます。

昨日の日米欧の株の動向、先物、商品などの世界の資金の動き見ると何か変化を感じざるおえません。

株は地政学リスクから欧の不安、経済不安から日米とも引っ張られて調整してきたように感じます。

日米は欧に比べ比較的いい決算が出ております。

昨日もイラクのISISに空爆材料で日本時間でしたので資金の吸収できる日本にヘッジが入ったので下げたのではないかと昨日のアジア、NY見るとそう感じました。

空爆も昔からそうですが湾岸戦争にしろ行動起こした時が米は底打つ習慣があります。

景気が悪くなると戦争して軍事産業良くしてきた経緯も米ではあります。

共和党ならとっくに踏みこんでいたと思われます。

ISISにしても大きい武力ではありません。

米が出てくれば時間かかるかも制圧できると思います。

昨日の米の動きからそう感じました。

まだここまで日米とも押してるためすぐに調整が終えるかはわかりませんが投資タイミングにきたのではないかと思います。

本来、もっと深押ししてもっと投げがほしいです。

ここからは欧は少し昔の日本型になるのではないかと少し感じます。

なくても欧と日米の株価の動きに連動性が少し薄れるのではないかと思います。

ヘッジファンドの動向からそれが感じます。

今回の日本株の下げは買いたい下げであり、ここからは徐々に強気になっていっていいかと思います。

決算通過と夏休み中の株価動向は非常に重要になると思います。

水曜日のGDPが目先悪材料出尽くしになるのかも日本市場では注目です。

ここは臨機応変に対応してテーマ見て、動きだしてきたものから乗ってみるのもありか思います。

盆休み明けの動向が非常に大事になるのではないかと思います。

日米欧の株価の流れは注意していきましょう。

今後、欧米より日本株のみ年後半は動きが変わる気がしてきました。

日本への資金配分がヘッジファンド含め大きくなる気がします。

外資の情報を精査していきますが今週のお金の流れから目先の株価はどう動くかは別として日本株はアベノミクス第二弾が近ずくつつあります。

仕込むために屈伸運動に入っていると思います。

連休はじっくり株価動向見ていきましょう。

重要局面です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


欧州不安つづく

おはようございます。

地政学リスクが相変わらず材料視されており特に欧州には今回の制裁も経済に打撃与えると思われます。

短期的に見てましたが少し影響は長期化する様相になってきてます。

株価は調整の材料にされてます。

経済指標は日米ともいい数字出てますが引き続き注意です。

大きく押した場面を狙っていくタイミングにありますが自分はまだ手出しません。

引き続き、デイ主体で変化待ちです。

いつもなら強気買い推奨するところですがまだ売り持ちです。

GPIFの12%から20%も大きな材料でこれでいずれは日経20000は超えると思われます。

この値先の押し目がどこまであるかわかりませんが第二ラウンド前の最後の買い場になるのではないでしょうか。

思惑どうり動いてきておりここで押して外資に思う存分仕込んでくれたら完璧です。

欧州においてもいずれ力強い上げに転換していくものと思います。

ここはじっくり見ていきましょう。

この夏は重要な場面になるものと思います。

注目  エボラ熱
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


年金資金

おはようございます。
欧米は特に欧はウクライナ情勢に敏感で緊張感漂う動きです。
米も決算通過で材料不足です。
夏休み継続です。
日本も短期ヘッジファンドの先物仕掛けもあり波乱になってます。
今までいた年金資金はどこにいったのやら。
落ち着けば買いに来るかな。
企業年金の担当者は素人おおいいですから青ざめてるのではないでしょうか?
株は押し目で買うものです。
この押しを待てず素人のように買いあがってどうするのかと以前にコメントしたと思います。
まさか売ってはこないと思いますが。
今日は一度リバウンドしてもいいタイミングですがどうでしょう。
お休み。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ミクシー

おはようございます。

NYは調整中で変わらず。

日本はミクシーがビンゴでした。

規制で売り狙われ日経もお盆前で売り仕掛けしやすかったのでしょう。

手じまい売りが拍車がかかりました。

ザラバ見てる人は下がるのはわかったのではないでしょうか。

新興はミクシーの影響は大ですがここから崩れていくようだとしばらく様子見、夏休みになります。

個別にもっと集中していく相場になりますが無理せず見るも相場です。

注目は トヨタの好決算の反応です。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


個別相場

おはようございます。

NYは反発しました。

かなり下げましたからリバウンドはしながら調整です。

何も変わりないと思います。

日本は今週は決算で個別は乱高下するのではと思います。

株価が決算は反応するかは別としていい感じです。

選別は大事な時期かと思います。

後半は決算いいと思うので建設の動向に注意も。

新興市場どこまで活況か。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


ミクシーで始まりミクシーで終える

おはようございます。

NYは軟調で調整色強めてます。

日本市場は8月は材料が少なく、お盆休みもあり需要が悪いです。

まだまだ個人の回転は聞いており個別に集中する相場がつずくものと思います。

ここはしばらくデイで取っていける相場です。

決算通過したものは選別していくタイミングでもあるように思えます。

どちらにしても無理せず様子見しながらになります。

強いものは終えるまでは強いので見ていきましょう。

ここで注意はミクシーに始まりミクシーで終えるです。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


休むも相場

おはようございます。

理由はどうあれやっときたかと思うところです。

昨日のアルゼンチンデフォルトはそれほどの影響ではないですがポルトガルn金融機関の財務不安で欧州下落で売りを誘発しました。

調整に入りたがっていたとこなのでいい調整に入ったと見るべきでしょう。

日本市場もここのところ特に新興市場で昨日などはいちぶの銘柄の上げが目立ちましたが他はよくありませんでした。

仕上げ的な上げがここのところ目立ちデイに徹してきてる感じもしました。

外部要因からの調整でもいいものと思います。

かなり過熱してる銘柄増えてたので調整もいいタイミングかと思います。

ただ、日本は決算真っただ中でありこの後の反応が見ものです。

ここのところ注意してたので持ち株少なくデイ重視の個別では空売りもとしていたので下げる準備は出来ていたものと思います。

外資が夏休みに入ってる中、まだまだ高値取っていくのには力不足でしょう。

バブル銘柄も来る気配が見受けられませんでした。

アベノミクス第二弾はここがこないと本物ではないので待ちましょう。

この押しは買い場になってくるのですが欧米の調整がどこまであるかにかかってるかと思います。

日本市場独自で上げるには先に書いた通り力不足です。

ゆっくり売り建ても交えて休みましょう。

個別は売り、買いとデイをがんばる相場で日経は底打ち待ちになるものと思います。

本日は朝売られて思いのほか為替は堅調なので底堅く推移するかもしれません。

寄り見て臨機応変にデイはいくといいです。

売りデイもありです。

新興市場の下げは注視していきましょう。

 

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


4~6GDP4%

おはようございます。

NYは4~6のGDP受けて高く始まるも利食いに押されFOMC様子見も上下して動きは良かったと思います。

為替、金利も大幅高しショートが一気に買い戻しになりました。

堅調な相場です。

日本は決算シーズン真っただ中、良い決算が多く、反応も良いのですが続いてくれるかが疑問のものも多く決算シーズンに見られる織り込みもあるものと思います。

ここはうまく乗っていくしかありません。

いっぱい乗れるものはあります。

個別は非常に反応いいので引き続き頑張っていきましょう。
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ 


踏み上げ

おはようございます。

米は強弱まちまちで変化なし。

日本市場は節目を抜けたので新規の買いと買い戻しで少し勢いが付いてきました。

個別も上げるものは仕上げていなものもどんどん出てきており。リバウンドしてきてるものも出てきました。

この状況でも個別の材料株で勝負していくのが最も効率がいいでしょう。

日経が堅調なのでもっと買いやすい状況です。

日経は違和感ある上げで新興の上げがいまだにいい感じなので狙いは新興です。

こんなに個別材料株相場が続いてるのでいずれお休みに備えてとことん攻めましょう。

 
↑ 応援クリックして頂けると幸いです。

◆10万から億へのライン登録へ  ←現在ラインは登録中です。
LINEリアルタイム配信2018年開始しました。


◆10万から億へ結果推移ページへ